パッケージ
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL公式サイトへ
  • 任天堂
  • 発売日:2018/12/07
  • 価格:7200円(税別)
  • Amazonで買う
  • Yahoo!で買う
読者の評価
88
投稿数:7
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    鐃緒申����鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申鐃緒織�鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃緒申�o申��膩��鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申/鐃緒申�o申����鐃緒申鐃緒申�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃初姐�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��鐃�20鐃緒申��膩��鰹申鐃緒申薜合�渇����鐃緒申鐃緒申�渇����鐃緒申�居申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    [EVO2019]日本時間8月3日 2:00に開幕する「Evolution 2019」観戦ガイド。配信スケジュールや注目選手をまとめてお届け
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2019/08/02 16:04

    イベント

    [EVO2019]日本時間8月3日 2:00に開幕する「Evolution 2019」観戦ガイド。配信スケジュールや注目選手をまとめてお届け

     アメリカ・ラスベガスで開催される世界最大級の格闘ゲームイベント「Evolution Championship Series 2019」(以下,EVO2019)が,現地時間の2019年8月2日(日本時間の8月3日 2:00)に開幕する。開催期間は,現地時間の8月2日から4日までの3日間で,今年も熱い戦いが繰り広げられるだろう。
     本年度のメイン競技タイトルは,半数以上が新規タイトルというフレッシュな顔ぶれの9タイトルだ。


    ※並びはエントリー数の多い順

    画像集 No.020のサムネイル画像 / [EVO2019]日本時間8月3日 2:00に開幕する「Evolution 2019」観戦ガイド。配信スケジュールや注目選手をまとめてお届け

    Evo 2019 Trailer

    Clik to Play
    Clik to Play

    「EVO2019」公式サイト

    「EVO2019」関連記事一覧



    Evolutionとは


     「Evolution Championship Series」――通称EVOは,1996年に開催されたアメリカの小さなコミュニティイベントに端を発する,格闘ゲームを競技種目とするオープントーナメントだ。始まったばかりの頃は小さなイベントだったが,年を重ねるごとにその規模を拡大。今では世界各国の格闘ゲーマーが参戦するビッグイベントに成長し,今年のエントリー総数は累計で1万4000人を数えている。
     また,ライブ配信の注目度も年々上がっており,昨年配信されたTwitch.tvのメインチャンネルでは,最大同時視聴者数が25万人超えを記録。もちろん,国内向けには日本語による実況配信もされており,国内外の格闘ゲームファンが注目する一大イベントとなっている。

    会場はおなじみのMandalay Bay Resort And Casino
    画像集 No.010のサムネイル画像 / [EVO2019]日本時間8月3日 2:00に開幕する「Evolution 2019」観戦ガイド。配信スケジュールや注目選手をまとめてお届け

    格闘技のイベントなどにも使用される屋内アリーナ,Mandalay Bay Events Centerで最終日の決勝トーナメントが実施される
    画像集 No.021のサムネイル画像 / [EVO2019]日本時間8月3日 2:00に開幕する「Evolution 2019」観戦ガイド。配信スケジュールや注目選手をまとめてお届け
    画像集 No.022のサムネイル画像 / [EVO2019]日本時間8月3日 2:00に開幕する「Evolution 2019」観戦ガイド。配信スケジュールや注目選手をまとめてお届け

     開催地がアメリカのラスベガスということで,一昔前は国内からの遠征者は少なかったが,eスポーツの盛り上がりに比例するように参加者が年々増加しており,今年は450人を超える日本人選手がエントリーを済ませている。
     その中でもとくに注目を集めるのは,国内外で活躍を見せているプロゲーマーだろう。Red Bullアスリートのウメハラ選手ボンちゃん選手,CYCLOPS athlete gamingのGO1選手どぐら選手フェンリっち選手といったベテランはもちろんのこと,よしもとゲーミングのkubo選手やPanda Globalのバンババン選手,Team HYDEの破壊王選手といった期待の有力選手も参加を表明しており,彼らがEVOという大舞台でどんな活躍を見せてくれるのか,今から非常に楽しみだ。

    画像集 No.011のサムネイル画像 / [EVO2019]日本時間8月3日 2:00に開幕する「Evolution 2019」観戦ガイド。配信スケジュールや注目選手をまとめてお届け
    画像集 No.012のサムネイル画像 / [EVO2019]日本時間8月3日 2:00に開幕する「Evolution 2019」観戦ガイド。配信スケジュールや注目選手をまとめてお届け
    画像集 No.013のサムネイル画像 / [EVO2019]日本時間8月3日 2:00に開幕する「Evolution 2019」観戦ガイド。配信スケジュールや注目選手をまとめてお届け

    画像集 No.014のサムネイル画像 / [EVO2019]日本時間8月3日 2:00に開幕する「Evolution 2019」観戦ガイド。配信スケジュールや注目選手をまとめてお届け
    画像集 No.015のサムネイル画像 / [EVO2019]日本時間8月3日 2:00に開幕する「Evolution 2019」観戦ガイド。配信スケジュールや注目選手をまとめてお届け

    画像集 No.016のサムネイル画像 / [EVO2019]日本時間8月3日 2:00に開幕する「Evolution 2019」観戦ガイド。配信スケジュールや注目選手をまとめてお届け
    画像集 No.017のサムネイル画像 / [EVO2019]日本時間8月3日 2:00に開幕する「Evolution 2019」観戦ガイド。配信スケジュールや注目選手をまとめてお届け

    画像集 No.018のサムネイル画像 / [EVO2019]日本時間8月3日 2:00に開幕する「Evolution 2019」観戦ガイド。配信スケジュールや注目選手をまとめてお届け
    画像集 No.019のサムネイル画像 / [EVO2019]日本時間8月3日 2:00に開幕する「Evolution 2019」観戦ガイド。配信スケジュールや注目選手をまとめてお届け

     また,メイントーナメントに選ばれなかったタイトルを使用して行うサイドトーナメント「AnimEVO 2019」が,同じ会場内で今年も開催される。こちらの選出タイトル数は実に30を超えており,発売したばかりの「キルラキル ザ・ゲーム -異布-」や昨年はメインタイトルだった「GUILTY GEAR Xrd REV 2」,コアなファンがやり込み続けている「美少女戦士セーラームーンS 場外乱闘!? 主役争奪戦」などさまざま。国内の強豪プレイヤーも出場することなので,興味のある人はメイントーナメントの配信と合わせて,こちらもチェックしておこう。
     なお,各タイトルの配信スケジュールは以下のとおり。いずれも決勝トーナメントおよびそれに類する時間を記載しているが,配信に関する情報が公開されていないタイトルもあり,すべてを網羅しているわけではない。そこは予めご了承いただければ幸いだ。

    ■AnimEVO 2019 決勝トーナメント配信スケジュール


    ■EVO 1日目 - 日本時間 8月3日(土)
    タイトル 現地時間 日本時間 配信URL
    アルカナハート3 LOVEMAX SIXSTARS!!!!!! 8/2 11:00 3:00 /Numakie
    AQUAPAZZA -AQUAPLUS DREAM MATCH 13:00 5:00 /Numakie
    ぷよぷよeスポーツ 16:00 8:00 /PXMacaiaH
    電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION 16:00 8:00 /darkandark
    キャサリン 18:00 10:00 /PXMacaiaH
    BLAZBLUE CENTRALFICTION 20:00 12:00 /evo7
    北斗の拳 20:00 12:00 /MissingPersonSRK
    ファイターズヒストリーダイナマイト 20:00 12:00 /GameGoons

    ■EVO 2日目 - 日本時間 8月4日(日)
    タイトル 現地時間 日本時間 配信URL
    Ultra Fight Da ! Kyanta 2 8/3 8:00 0:00 /MaccSensei
    キルラキル ザ・ゲーム -異布- 10:00 2:00 /evo7
    黄金夢想曲CROSS 10:00 2:00 /DSG_Dojima
    ヴァンパイア セイヴァー 12:00 4:00 /evo7
    キャサリン・フルボディ 12:00 4:00 /AtlusUSA
    Teenage Mutant Ninja Turtles : Tournament Fighters 12:00 4:00 /MaccSensei
    タツノコ VS.CAPCOM ULTIMATE ALL-STARS 13:00 5:00 /MaccSensei
    燃えろ!ジャスティス学園 13:00 5:00 /MissingPersonSRK
    餓狼 MARK OF THE WOLVES 14:00 6:00 /evo7
    GUNDAM VERSUS 15:00 7:00 /TheBrett
    ニトロプラス ブラスターズ -ヒロインズ インフィニット デュエル- 16:00 8:00 /DSG_Dojima
    美少女戦士セーラームーンS 場外乱闘!? 主役争奪戦 16:00 8:00 /evo6
    ぷよぷよテトリス 17:00 9:00 /PXMacaiaH
    GUILTY GEAR XX ACCENT CORE PLUS R 17:00 9:00 /ArcSystemWorksU
    MELTY BLOOD Actress Again Current Code 18:00 10:00 /Numakie
    GUILTY GEAR Xrd REV 2 18:00 10:00 /evo4
    フライングパワーディスク 18:00 10:00 /evo5
    ミリオンアーサー アルカナブラッド 18:00 10:00 /evo7
    恋姫†演武 ~遼来来~ 18:00 10:00 /DSG_Dojima
    ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド 20:00 12:00 /jyosua
    THE KING OF FIGHTERS XIV 20:00 12:00 /GameGoons

     4Gamerでは,今年も現地の熱気をお届けするべく,@4GamerLiveでのTwitter実況やインタビュー記事を掲載していく予定だ。日本人選手の活躍や配信外での熱戦の模様,選手の大会に向ける意気込みなどを余すところなくお伝えするので,ぜひ楽しみにしてほしい。


    配信スケジュールについて


     EVO2019のメイン配信は,Twitch.tvにて行われる。配信スケジュールと対応するチャンネルを表にしているので,視聴に役立ててほしい。なお,日本語での実況配信も予定されていて,今年はTwitchの/twitchjpチャンネルで配信が行われる。

    ■EVO 1日目 - 日本時間 8月3日(土)
    現地
    時間
    日本
    時間
    evo evo1 evo2 evo3 evo4 evo5 evo6 evo7 capcom
    fighters
    twitchjp TEKKEM_JP DBFZ公式 twitchjp
    CAPCOM_eSports
    8/2
    10:00
    8/3
    2:00
    The Jump Off スマブラSP
    予選Pool
    BBTAG
    予選Pool
    鉄拳7
    予選Pool
    サムスピ
    予選Pool
    UNI
    予選Pool
    DBFZ
    予選Pool
    ソウルキャリバーVI
    予選Pool
    SFV AE
    予選Pool
    12:00 4:00
    14:00 6:00 MK11
    予選Pool
    16:00 8:00 ソウルキャリバーVI
    準々決勝
    18:00 10:00 UNI
    準々決勝
    ソウルキャリバーVI
    準決勝
    20:00 12:00 ソウルキャリバーVI
    決勝
    UNI
    準決勝
    DBFZ
    準々決勝
    BBCF
    決勝(TOP4)
    ■EVO 2日目 - 日本時間 8月4日(日)
    現地
    時間
    日本
    時間
    evo evo1 evo2 evo3 evo4 evo5 evo6 evo7 capcom
    fighters
    twitchjp TEKKEM_JP DBFZ公式 twitchjp
    CAPCOM_eSports
    8/3
    10:00
    8/4
    2:00
    UNI
    決勝
    スマブラSP
    予選Pool
    MK11
    予選Pool
    鉄拳7
    予選Pool
    サムスピ
    予選Pool
    BBTAG
    予選Pool
    DBFZ
    準決勝
    キルラキル
    決勝(TOP4)
    SFV AE
    予選Pool
    12:00 4:00 MK11
    予選
    Round2
    鉄拳7
    予選
    Round2
    サムスピ
    準々決勝
    BBTAG
    準々決勝
      ヴァンパイアセイヴァー
    決勝(TOP4)
    13:00 5:00 DBFZ
    決勝
    14:00 6:00 スマブラSP
    予選
    Round2
    サムスピ
    準決勝
    餓狼MOW
    決勝(TOP4)
    SFV AE
    予選
    Round2
    16:00 8:00 サムスピ
    決勝
    MK11
    準々決勝
    鉄拳7
    準々決勝
    スパIIX
    決勝(TOP4)
    BBTAG
    準決勝
    セーラームーン
    決勝(TOP4)
    スマブラDX
    決勝(TOP4)
    18:00 10:00 スマブラSP
    準々決勝
    MK11
    準決勝
    鉄拳7
    準決勝
    GGXrd R2
    決勝(TOP4)
    フライングパワーディスク
    決勝(TOP4)
    UMvC3
    決勝(TOP4)
    ミリオンアーサー
    決勝(TOP4)
    SFV AE
    準々決勝
    20:00 12:00 MK11
    決勝
    スマブラSP
    準決勝
                SFV AE
    準決勝
    ■EVO 3日目 - 日本時間 8月5日(月)
    現地
    時間
    日本
    時間
    evo
    8/4
    9:00
    8/5
    1:00
    BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE 決勝
    12:00 4:00 ストリートファイターV アーケードエディション 決勝
    15:30 7:30 鉄拳7 決勝
    19:00 11:00 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 決勝
    ※「The Jump Off」は,各コメンテーターによる雑談や,選手のインタビューなどが行われる枠となる。
    ※表に記載の略称は次のとおり。スマブラSP→「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」,SFV AE→「ストリートファイターV アーケードエディション」,サムスピ→「SAMURAI SPIRITS」,MK11→「Mortal Kombat 11」,DBFZ→「ドラゴンボール ファイターズ」,UNI→「アンダーナイト インヴァース エクセレイト エスト」,BBTAG→「BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE」,BBCF→「BLAZBLUE CENTRALFICTION」,スパIIX→「スーパーストリートファイターIIX」,GGXrd R2→「GUILTY GEAR Xrd REV 2」,セーラームーン→「美少女戦士セーラームーンS 場外乱闘!? 主役争奪戦」,UMvC3→「ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3」,キルラキル→「キルラキル ザ・ゲーム -異布-」,餓狼MOW→「餓狼 MARK OF THE WOLVES」,スマブラDX→「大乱闘スマッシュブラザーズDX」,ミリオンアーサー→「ミリオンアーサー アルカナブラッド」



    メインタイトルのエントリー数と注目選手


    ※トーナメントの進行状況や全体のトーナメント表は「smash.gg」のイベントページで確認できる。また,各プレイヤーの現在の状況を確認するには「こちら」から検索を活用するのが便利だ。
    ※賞金総額は推定値。メーカー協賛のほか,選手が受付時に支払う参加費から充てられる部分があるため,正確な額は当日になるまで分からない。


    画像集 No.004のサムネイル画像 / [EVO2019]日本時間8月3日 2:00に開幕する「Evolution 2019」観戦ガイド。配信スケジュールや注目選手をまとめてお届け

    ●大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL


    • 参加人数:3492人
    • 賞金総額:約3万4920ドル

     2018年12月に発売された「大乱闘スマッシュブラザーズ」シリーズの最新作。競技シーンでは国外の人気がとくに高く,初選出かつ,スマブラシリーズで唯一の選出ということもあり,3500人弱という驚異的なエントリー人数を記録した。また,EVO2019ではメインタイトルのトリを務めているが,これはスマブラシリーズで初めてのこと。日本人の強豪も多数参加することもあり,大きな盛り上がりを見せること必至だろう。

     優勝候補として真っ先に名前が挙がるのはメキシコの若き天才,MKLeo選手だ。今年に入って,「Genesis 6」「CEO2019」とビッグタイトルを立て続けに獲得しており,本大会でも台風の目になることは間違いない。そのほかの海外勢では,MKLeo選手と並び世界最強プレイヤーの1人と称されるTweek選手や,CEO2019準優勝の結果を残したMarss選手は大会での安定感も高く,上位争いに食い込んでくることが予想される。
     世界に挑む国内勢は今年も層は厚い。「Frostbite 2019」で驚異的なパフォーマンスを見せ,その後もすばらしい成績を残し続けているしゅーとん選手と「Genesis 6」での活躍が記憶に新しいザクレイ選手を筆頭に,プロトバナム選手ライト選手HIKARU選手といった有力選手が続々と参戦を表明している。年々,競技レベルが上がっている国内の猛者たちがどんな活躍を見せてくれるのか,今から楽しみだ。


    画像集 No.001のサムネイル画像 / [EVO2019]日本時間8月3日 2:00に開幕する「Evolution 2019」観戦ガイド。配信スケジュールや注目選手をまとめてお届け

    ●ストリートファイターV アーケードエディション


    • 参加人数:1929人
    • 賞金総額:約1万9290ドル

     「ストリートファイターV」シリーズとしては,4年連続のメインタイトル選出となった「ストリートファイターV アーケードエディション」には,1929人がエントリー。毎年のことではあるが,世界中のトッププレイヤーが集結しており,メインタイトルの中でも屈指のハイレベルかつ,混迷のトーナメントとなっている。

     日本人からの優勝候補には,「CEO 2019」「VSFighting 2019」とカプコンプロツアーのプレミア大会を目下2連覇中のボンちゃん選手を挙げたい。現在開催されている「ストリートファイターリーグ」の選抜戦でも好成績を残しており,本来のパフォーマンスを発揮すれば順当に優勝争いに絡んでくるだろう。
     一方,海外勢では,“ストV星人”とも評されるアメリカのPunk選手が本命となる。カプコンプロツアーのポイントランキングで圧倒的トップに君臨しており,直近の大会となったVSFighting 2019では,ボンちゃんに敗れたものの,準優勝となっている。
     そのほかにも,過去のビッグトーナメントで結果を残しているときど選手ガチくん選手Problem X選手Xian選手など,挙げだしたらキリがないほどに注目選手は多い。直近の大会で優勝こそないものの,安定した結果を残し続けているまちゃぼー選手ふ~ど選手,さらには5月からレバーレスコントローラを操り,成長を続けているウメハラ選手もいて,プール予選から激戦が繰り広げられるだろう。


    画像集 No.002のサムネイル画像 / [EVO2019]日本時間8月3日 2:00に開幕する「Evolution 2019」観戦ガイド。配信スケジュールや注目選手をまとめてお届け

    ●鉄拳7


    • 参加人数:1885人
    • 賞金総額:約1万8850ドル

     「ストリートファイターV」シリーズと同じく,4年連続のメインタイトル選出となった「鉄拳7」には,過去最多となる1885人がエントリー。458人のエントリーに留まった2015年の初選出時から考えると,エントリー数は実に3倍以上にまで膨れ上がっており,根強い人気を獲得していることがうかがえる。

     注目プレイヤーは同部門の優勝者を3年連続で輩出している韓国勢の面々が中心となる。EVO2018優勝者のLowHigh選手に準優勝のqudans選手,昨年の鉄拳ワールドツアー王者であるRangchu選手,誰もが認める韓国の最強プレイヤーKnee選手あたりは誰が優勝してもおかしくはない。
     しかしそんな状況でありながら,最も注目したい選手として,ほぼ無名でEVO Japan 2019を制したパキスタンのArslan Ash選手を挙げたい。ノーマークだったEVO Japan 2019の時とは異なり,出場選手全員にマークされる立場となった今,その真価が問われる大会となりそうだ。
     一方,国内からはチクリン選手ノビ選手ノロマ選手といった海外大会の常連プレイヤーのほか,今年からプロゲーマーとして活動を始め,活躍を見せている破壊王選手弦選手といった,EVOではあまり見られなかった有力選手が参加を表明している。ここ数年結果が振わない日本勢の活躍にも大いに期待したい。

    関連記事

    [EVO2019]「鉄拳7」部門見どころガイド。パキスタンの超新星・Arslan Ash選手を中心に動き出した競技シーン

    [EVO2019]「鉄拳7」部門見どころガイド。パキスタンの超新星・Arslan Ash選手を中心に動き出した競技シーン

     日本時間8月3日に開幕する世界最大級の格闘ゲームイベント「Evolution 2019」における「鉄拳7」部門の見どころガイドをお届けする。同部門で3年連続の優勝を成し遂げている韓国勢に対し,待ったをかけたパキスタンの超新星・Arslan Ash選手の活躍に注目だ。

    [2019/08/02 12:00]


    画像集 No.007のサムネイル画像 / [EVO2019]日本時間8月3日 2:00に開幕する「Evolution 2019」観戦ガイド。配信スケジュールや注目選手をまとめてお届け

    ●SAMURAI SPIRITS


    • 参加人数:1719人
    • 賞金総額:約1万7190ドル

     令和改元となった今年,実に11年ぶりに蘇った「サムライスピリッツ」シリーズの最新作。発売からわずか1か月強でのEVO開催となるが,さまざまなタイトルのプレイヤーが参戦を表明しており,新規タイトルとしては,「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」に次ぐ1719人ものエントリー数を集めた。

     非常に短い期間でのEVO開催となるため,優勝候補に挙がるのはやはり,スタートダッシュに長けたプレイヤーだろう。
     国内の選手では,強豪プレイヤーの多くが集まった「NSB6 サムライスピリッツトーナメント」で見事優勝を果たしたカツジ選手や公式大会準優勝のぷげら選手は,実績実力ともに申し分なく,ここでも活躍する可能性は高い。そのほかにも,かずのこ選手伝説のオタク選手小路KOG選手といったマルチに活躍しているプロゲーマーは要注目と言える。
     一方,海外選手では,「ストリートファイター」シリーズなどで活躍を見せる韓国のInfiltration選手Poongko選手,アメリカのJustin Wong選手が発売からやり込みを続けているという情報が入っている。3人共に“人間性能” に疑う余地はなく,本大会も台風の目として大暴れしてくれそうだ。

    関連記事

    [EVO2019]「SAMURAI SPIRITS」部門見どころガイド。瞬きすらできない一瞬の読み合いを制するのは誰か

    [EVO2019]「SAMURAI SPIRITS」部門見どころガイド。瞬きすらできない一瞬の読み合いを制するのは誰か

     世界最大級の格闘ゲームイベント「Evolution 2019」が日本時間8月3日に開幕する。本稿では,発売からわずか1か月強での大会開催となる「SAMURAI SPIRITS」部門の見どころを紹介する。基本的な読み合いや注目選手をまとめてお届けするので,観戦にぜひ役立ててほしい。

    [2019/08/02 12:00]


    画像集 No.006のサムネイル画像 / [EVO2019]日本時間8月3日 2:00に開幕する「Evolution 2019」観戦ガイド。配信スケジュールや注目選手をまとめてお届け

    ●Mortal Kombat 11


    • 参加人数:1567人
    • 賞金総額:約1万5670ドル

     2019年4月に北米で発売された「Mortal Kombat」シリーズの最新作には,1567人がエントリー。北米において非常に人気の高いタイトルではあるが,日本国内向けには販売されておらず,今回のメインタイトルの中では,日本人選手のエントリーが最も少ない種目となった。

     発売されたばかりのタイトルであるが,シリーズ物ということで,前作「Mortal Kombat X」や開発会社が同じ「Injustice 2」で活躍を見せていたプレイヤーが優勝候補となっている。その中でも最右翼は,Mortal Kombat Xで絶対王者として君臨していたSonicFox選手だろう。直近の大型大会となったCEO 2019でも優勝を果たしており,仕上がりは万全といった印象だ。次点となる選手は,「Combo Breaker 2019」でSonicFox選手を破り優勝したScar選手やEVO2017のInjustice 2部門覇者のDragon選手,ロンドンで行われた「Reflect 2019」優勝者のA F0xy Grampa選手あたりだろうか。
     また数は少ないが,さまざまな格闘ゲームで活躍を見せているOGTY選手ハーティア選手といった日本勢もエントリーしている。プレイヤー層の厚い海外勢相手にどこまで通用するか注目したい。


    画像集 No.003のサムネイル画像 / [EVO2019]日本時間8月3日 2:00に開幕する「Evolution 2019」観戦ガイド。配信スケジュールや注目選手をまとめてお届け

    ●ドラゴンボール ファイターズ


    • 参加人数:1191人
    • 賞金総額:約1万1910ドル

     昨年のEVO2018において,最大の盛り上がりを見せた「ドラゴンボール ファイターズ」には,1191人がエントリー。昨年と比べるとエントリー人数は半減してしまったが,それでも参加者が1000人を優に超えるビッグトーナメントとなることは確実で,今年も大きな盛り上がりが期待できる。

     大本命は日本のGO1選手。2019年に入って,「Final Round 2019」「Combo Breaker 2019」「CEO 2019」といったビッグトーナメントを総なめにしており,対抗となる選手を探すのも難しいほどに一強状態を作り上げている。
     「GO1選手対そのほかの選手」といった構図となっている同部門だが,上位に残りそうな選手として,GO1選手と同じチームに所属するフェンリっち選手,EVO2018でGO1選手を破り,優勝を果たしたSonicFox選手,昨年のワールドツアーで圧倒的な強さを見せていたかずのこ選手を挙げたい。3人共に世界大会での優勝経験があり,胆力は本物。GO1選手を下して優勝する可能性は十分にある。


    画像集 No.008のサムネイル画像 / [EVO2019]日本時間8月3日 2:00に開幕する「Evolution 2019」観戦ガイド。配信スケジュールや注目選手をまとめてお届け

    ●アンダーナイト インヴァース エクセレイト エスト


    • 参加人数:1156人
    • 賞金総額:約1万1560ドル

     2017年7月の家庭用発売から2年の時を経て,EVOに初選出された「アンダーナイト インヴァース エクセレイト エスト」。発売から時間が経っているということもあり,今年の最も驚きの選出となったタイトルではあるが,エントリー数は1156人にも及んでおり,国内だけでなく海外においても人気の高さがうかがえる。

     優勝候補となるのは,研鑽を続ける日本のトッププレイヤーが中心だろう。とくにアーケード版のポイントランキング上位の奥州筆頭選手渡辺社長選手くれ選手らんぽ選手ノーツ選手といった各キャラクターの全一候補は,数々の大型大会で結果を残しており,本大会でも活躍を見せてくれそうだ。
     海外勢の注目選手には,EVO2018のサイドトーナメントとして開催された同部門で優勝を果たしたSquish選手や,アメリカの大型大会「FrostyFaustings XI」で全勝優勝を達成したRedBlade選手を挙げたい。2人共に日本勢に引けを取らない実力を有しており,今回のEVOで大旋風を巻き起こしてもまったく不思議ではない。


    画像集 No.009のサムネイル画像 / [EVO2019]日本時間8月3日 2:00に開幕する「Evolution 2019」観戦ガイド。配信スケジュールや注目選手をまとめてお届け

    ●ソウルキャリバーVI


    • 参加人数:742人
    • 賞金総額:約7420ドル

     2018年10月に発売された「ソウルキャリバー」シリーズの最新作には,742人がエントリー。EVOでは初選出となるが,2019年2月に福岡で開催された「EVO Japan 2019」のメインタイトルとして選出されており,国内外のキャリバー勢がしのぎを削った。

     エントリーを見ると,EVO Japan 2019で優勝を果たしたフランスの最強ナイトメア使いKeev選手やEVO Japan 2019準優勝かつ,海外大会の上位常連であるシンガポールのShen Chan選手,2018年12月に実施した日韓戦で,国内勢に対し無双して見せたPluto選手,アメリカ勢の一人でCEO2019優勝のBluegod選手といった各国の最強プレイヤーが集っている。混沌のトーナメントとなるのは想像に難くない。
     彼らに挑む国内勢だが,国内最強プレイヤーと名高いしわ選手や,それに次ぐ実力を持つとされる神園選手ゆっとと選手がエントリーしているほか,発売からやり込みを続ける多くのキャリバー勢がエントリーしている。ホームグラウンドであるEVO Japan 2019で敗れた雪辱を,EVO2019で果たしてくれることに期待したい。


    画像集 No.005のサムネイル画像 / [EVO2019]日本時間8月3日 2:00に開幕する「Evolution 2019」観戦ガイド。配信スケジュールや注目選手をまとめてお届け

    ●BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE


    • 参加人数:640人
    • 賞金総額:約6400ドル

     昨年に続いて2年連続でメイントーナメントに選出された「BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE」には,640人がエントリー。昨年は発売からわずか2か月というスパンで大会が開催されたが,あれから1年が経過し,やり込みを続けるプレイヤーが多数参戦を表明している。

     最も優勝に近いのは,京都スサノオに所属するプロゲーマー小路KOG選手だろう。アークシステムワークス公式大会を含む,直近の出場大会を5連覇しており,万全の状態でEVOに挑むことになる。次点には,キャメイ選手Tomo/relo選手剛田選手kubo選手といったプロゲーマーの面々を挙げたい。いずれの選手も場慣れしており,EVOという大舞台でも本来の力を十二分に発揮してくれるだろう。
     日本勢中心のトーナメントとなることが予想されるが,迎え撃つ海外勢も侮れない。とくにアメリカ最強と言われるGears選手や「BLAZEBLUE」シリーズで活躍を見せるSKD選手は,国内勢にも劣らない実力を持つと言われている。地元の応援を受け,昨年のFame96選手のような活躍を見せてくれる可能性は大いにある。

    「EVO2019」公式サイト

    「EVO2019」関連記事一覧

    • 関連タイトル:

      大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL

    • 関連タイトル:

      BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE

    • 関連タイトル:

      BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE

    • 関連タイトル:

      BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE

    • 関連タイトル:

      BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE

    • 関連タイトル:

      Mortal Kombat 11

    • 関連タイトル:

      Mortal Kombat 11

    • 関連タイトル:

      Mortal Kombat 11

    • 関連タイトル:

      Mortal Kombat 11

    • 関連タイトル:

      SAMURAI SPIRITS

    • 関連タイトル:

      UNDER NIGHT IN-BIRTH Exe:Late[st]

    • 関連タイトル:

      アンダーナイト インヴァース エクセレイト エスト

    • 関連タイトル:

      アンダーナイト インヴァース エクセレイト エスト

    • 関連タイトル:

      アンダーナイト インヴァース エクセレイト エスト

    • 関連タイトル:

      ストリートファイターV アーケードエディション

    • 関連タイトル:

      ストリートファイターV アーケードエディション

    • 関連タイトル:

      ソウルキャリバーVI

    • 関連タイトル:

      ソウルキャリバーVI

    • 関連タイトル:

      ソウルキャリバーVI

    • 関連タイトル:

      ストリートファイターV タイプアーケード

    • 関連タイトル:

      ドラゴンボール ファイターズ

    • 関連タイトル:

      ドラゴンボール ファイターズ

    • 関連タイトル:

      ドラゴンボール ファイターズ

    • 関連タイトル:

      ドラゴンボール ファイターズ

    • 関連タイトル:

      鉄拳7

    • 関連タイトル:

      鉄拳7

    • 関連タイトル:

      鉄拳7

    • 関連タイトル:

      鉄拳7 FATED RETRIBUTION

    • この記事のURL:
    ������蔵但��測�臓��但��|����尊������蔵但��測�臓��但��|����贈������蔵但��測�臓��但��|����造������蔵但��測�臓��但��|����孫������蔵但��測�臓��但��|����造������蔵但��測�臓��但��|����属������蔵但��測�臓��但��|����造��������但�������蔵�蔵但��|�測����臓������蔵但��測�臓��但��|����造������蔵但��測�臓��但��|����足������蔵但��測�臓��但��|����造��������但������但��|����束 G123������蔵但��測�臓��但��|����造��������但������但��γ����遜������蔵但��測�臓��但��|����促������蔵但��測�臓��但��|����族������蔵但��測�臓��但��|����臓������蔵但��測�臓��但��|����村������蔵但��測�臓��但��|����促��������但������但��|�����

    ��������但�������蔵�蔵但��|�測��γ�他��������但������但��|����続������蔵但��測�臓��但��|����其������蔵但��測�臓��但��|����臓������蔵但��測�臓��但��|����臓������蔵但��測�臓��但��|����則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月19日~02月20日
    4Gamerからお知らせ