パッケージ
ストリートファイターV アーケードエディション公式サイトへ
  • カプコン
  • カプコン
  • 発売日:2018/01/18
  • 価格:パッケージ版:4990円(+税)
    ダウンロード版:4620円(+税)
    デラックス:7398円(+税)
読者の評価
45
投稿数:1
レビューを投稿する
海外での評価
87
Powered by metacritic
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
EVO2018のメイン競技タイトルが本日発表。「BBTAG」「ドラゴンボールファイターズ」を含む8タイトル(追記あり)
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2018/02/07 12:32

ニュース

EVO2018のメイン競技タイトルが本日発表。「BBTAG」「ドラゴンボールファイターズ」を含む8タイトル(追記あり)

 北米時間の2018年8月3日から5日の3日間にわたり,アメリカ・ラスベガスで開催される格闘ゲームフェスティバル「Evolution Championship Series 2018」(以下,EVO2018)。そのメイン競技タイトルが本日(2018年2月7日),TwitchのRed Bull ESPORTSチャンネルでの配信で発表となった。

※(2018年2月7日 13:30)発表時の情報を追記しました。

画像集 No.004のサムネイル画像 / EVO2018のメイン競技タイトルが本日発表。「BBTAG」「ドラゴンボールファイターズ」を含む8タイトル(追記あり)

Evo 2018 Championship Series 公式サイト(英語)


 「EVO Japan 2018」の開催を受けて,「EVO WORLD 2018」と題された本国アメリカでのメイン競技タイトルは,以下の8タイトルだ。

メイン種目(発表順)


  • 「鉄拳7」
  • 「大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U」
  • 「ストリートファイターV アーケードエディション」
  • 「BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE」
  • 「GUILTY GEAR Xrd REV 2」
  • 「Injustice 2」
  • 「大乱闘スマッシュブラザーズDX」
  • 「ドラゴンボール ファイターズ」

画像集 No.002のサムネイル画像 / EVO2018のメイン競技タイトルが本日発表。「BBTAG」「ドラゴンボールファイターズ」を含む8タイトル(追記あり)

 EVOの花形タイトルである「ストリートファイターV アーケードエディション」「大乱闘スマッシュブラザーズ」シリーズ2作品を始め,8タイトル中6タイトルが複数年にわたっての連続選出を果たしており,そこに2018年2月1日に発売となった「ドラゴンボールファイターズ」,日本では2018年5月31日に発売予定の「BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE」の新作タイトル2作品が加わった形だ。

 なお,「BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE」発表に当たっては,「ブレイク」「ヤン」無料DLCキャラクターとして配信されることが,そして「GUILTY GEAR Xrd REV 2」発表時には,家庭用ゲーム機版のバランス調整アップデート2018年3月に予定されていることが明らかにされた。ヤン姉の動いている姿はまだ見られなかったが,これでTeam RWBYが勢揃いとなったわけだ。


 本国EVOの伝統とも言える「MARVEL VS. CAPCOM」シリーズ,幾度となくグローバルな対戦模様が繰り広げられてきた「THE KING OF FIGHTERS XIV」が入らなかったのはちょっと寂しい気もするが,世界各国の格闘ゲーマー達がやり込み始めているという「ドラゴンボールファイターズ」がどのような結果を迎えるのか,今から楽しみでならない。それにしても,アークシステムワークスが手がけるタイトルが3つにまで増えるとは!

 イベント会場は昨年と同様,Mandalay Bay Resort And Casino(マンダレイベイ リゾート アンド カジノ)となる。1~2日目はマンダレイベイに隣接するコンベンションセンター,最終日がMandalay Bay sports arenaというのも例年どおりだ。なお,最終日に持ち越されるタイトルとその演目順は下記のとおり。

  1. 「GUILTY GEAR Xrd REV 2」
  2. 「大乱闘スマッシュブラザーズDX」
  3. 「鉄拳7」
  4. 「ドラゴンボール ファイターズ」
  5. 「ストリートファイターV アーケードエディション」

 なお北米時間の2月15日には,エントリーの受け付けと最終日のチケット販売が開始されるという。EVO Japanに参加して楽しかったという人には,EVO WORLD 2018への参加も心からオススメしたい。配信を見るだけでは絶対に味わえない興奮が待っているはずだ。

画像集 No.003のサムネイル画像 / EVO2018のメイン競技タイトルが本日発表。「BBTAG」「ドラゴンボールファイターズ」を含む8タイトル(追記あり)

Evo 2018 Championship Series 公式サイト(英語)

  • 関連タイトル:

    ストリートファイターV アーケードエディション

  • 関連タイトル:

    ストリートファイターV アーケードエディション

  • 関連タイトル:

    鉄拳7

  • 関連タイトル:

    鉄拳7

  • 関連タイトル:

    鉄拳7

  • 関連タイトル:

    鉄拳7 FATED RETRIBUTION

  • 関連タイトル:

    大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U

  • 関連タイトル:

    BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE

  • 関連タイトル:

    BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE

  • 関連タイトル:

    BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE

  • 関連タイトル:

    GUILTY GEAR Xrd REV 2

  • 関連タイトル:

    GUILTY GEAR Xrd REV 2

  • 関連タイトル:

    GUILTY GEAR Xrd REV 2

  • 関連タイトル:

    GUILTY GEAR Xrd REV 2

  • 関連タイトル:

    Injustice 2

  • 関連タイトル:

    Injustice 2

  • 関連タイトル:

    Injustice 2

  • 関連タイトル:

    ドラゴンボール ファイターズ

  • 関連タイトル:

    ドラゴンボール ファイターズ

  • 関連タイトル:

    ドラゴンボール ファイターズ

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:01月11日~01月12日