海外製インディーズゲームの日本市場向け配信を手がけるGameTomoは本日(2017年9月20日),タイのGameCrafterTeamが開発したPC用ロボットアクションシューティング「
Project Nimbus」のリマスター版「
プロジェクト・ニンバス:CODE MIRAI」を,
PlayStation 4に向けて
今秋に国内でリリースすると発表した。価格は未発表。CEROレーティングはA(全年齢対象)となっている。プレスリリースには
“今秋PS4オンラインストアより発売”とあるので,ダウンロード専用ソフトになるということだろう。
現在,
Steamでアーリーアクセス版が配信されているProject Nimbus。その第1章と第2章のリマスター版となるプロジェクト・ニンバス:CODE MIRAIは,ゲームエンジンを最新のUnreal Engine 4に移し,
グラフィックスの向上と
高解像度化を実現するという。もちろん映像面の強化だけでなく,全面的なバランス調整や新たなアクションの追加を実施,さらに,ユーザーインタフェースは
一から作り直したものとなるそうだ。
なおSteam版で展開中のProject Nimbusは,9月26日の完全リリースに向け,チーム一丸となって作業を進めているとのこと。第3章,第4章のローカライズも現在進行中とのことなので,こちらも楽しみにしておこう。
 |
 |
 |
 |
リマスター版プロジェクト・ニンバス、今秋PS4に登場
ハイスピード・ロボットアクションゲーム、近日発売
プロジェクト・ニンバス、今秋PS4に登場
Steam版で人気を博しているプロジェクト・ニンバスの第1章と第2章をリマスター、ゲームエンジンを最新のUnreal Engine 4に移し、グラフィックの向上と高解像度を実現しています。
海外インディーゲームの日本市場向け配信を行う株式会社GameTomo(本社:東京都千代田区、代表取締役:スコット・リース)とKiss Ltd. (本社:英国バッキンガムシャー、Co Founder & CEO:スティル・ダリル)は、PlayStation 4(PS4 )用ソフトウェア「プロジェクト・ニンバス:CODE MIRAI」の発売を決定いたしました。Steam版でご好評をいただいているプロジェクト・ニンバスの第1章と第2章を新たにリマスターした「プロジェクト・ニンバス:CODE MIRAI」はゲームエンジンを最新のUnreal Engine 4に移し、グラフィックの向上と高解像度を実現しています。
プロジェクト・ニンバスは日本のロボットゲームやロボットアニメーションにインスパイアされたハイスピード・ロボットアクションゲームです。その鮮明なグラフィックとアクションゲームプレイ、そして壮大なストーリーによりSteamのキックスタートゲームとして成功を収めました。
詳細は公式ページをご覧ください。
https://www.gametomo.co.jp/
プロジェクト・ニンバス:CODE MIRAI の特長
- 16の異なるロケーションで展開されるミッション:空中都市、海上要塞、山中基地、巨大監獄、宇宙空間などのステージを用意
- 多彩なメカと武器:スマートミサイル、レーザーブレード、粒子キャノン、フローティングレーザーシールド、レールガン、自律して攻撃・防衛を行うサイコ・ドローン他を装備
- 雄大なストーリー:戦争によって破壊された未来の地球、そこで生まれた3つの派閥間で繰り広げられる戦いを描いたエースパイロットたちの物語
- 目を惹く戦闘スタイル:変形する巨大メカ、命知らずのパイロットたち、武装飛行艇との闘いを目の当たりにすることでしょう
今秋PS4オンラインストアより発売
URL: https://youtu.be/NGl4hMghUL0
プロジェクト・ニンバス:CODE MIRAIについて
プロジェクト・ニンバス:CODE MIRAIは、プロジェクト・ニンバスのグラフィックスをアップグレードしてPS4向けのゲームとして相応しいクオリティを目指し、Unreal Engine 4を用いて移植を行いました。グラフィックス向上にとどまらず、全面的なバランス調整や新たなアクションの追加を行った他、ユーザーインターフェースを本作向けに一から作り直しました。本作は今秋リリース予定です。
Steam版プロジェクト・ニンバスについて
タイの熱心な開発者によって制作されたプロジェクト・ニンバスはSteamにおいてキックスターターでの成功を収めた後、Steam早期アクセスプログラムよりリリースを開始しています。 Steam版(英語)プロジェクト・ニンバスは9月26日の完全リリースに向けチーム一丸となって作業を進めています。 Steam版(日本語)の第3章、第4章のローカライズも現在進行中です。