パッケージ
Hunt: Showdown 1896公式サイトへ
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

Hunt: Showdown 1896

Hunt: Showdown 1896
公式サイト https://www.huntshowdown.com/
https://store.steampowered.com/news/app/594650
発売元・開発元
発売日 2018/02/23
価格 4499円
ジャンル
レーティング
備考
その他

他のプラットフォーム

Xbox Series X|S版 Hunt: Showdown 1896
  • RSS
  • レビューを投稿する
ニュース一覧

「Crysis 4」の開発は一旦中止に。15%の人員削減を断行したCrytekは,好調な「Hunt: Showdown 1896」のサポートを優先へ

「Crysis 4」の開発は一旦中止に。15%の人員削減を断行したCrytekは,好調な「Hunt: Showdown 1896」のサポートを優先へ

 Ctytekは,約400人の従業員のうち15%のリストラを断行し,「Crysis 4」開発を一旦中止すると発表した。今後はしばらく「Hunt: Showdown 1896」の運営に集中し,経営の立て直しを図る計画であるという。好調なHunt: Showdown 1896のサポートを優先するようだ。

[2025/02/17 11:30]

PvPとPvEをミックスしたCrytekの新作「Hunt: Showdown」のアーリーアクセス版がリリース

PvPとPvEをミックスしたCrytekの新作「Hunt: Showdown」のアーリーアクセス版がリリース

 Crytekは,プレイヤーが魔女やゾンビを狩るバウンティハンターとなって戦うチーム対戦FPS「Hunt: Showdown」アーリーアクセス版をSteamでリリースした。PvEにPvPの要素を組み込み,チームで戦利品を奪い合うというシステムを持った本作。さまざまな戦術を立てて戦えるところが魅力だ。

[2018/02/23 13:10]

[E3 2017]コンセプトを変えて復活を遂げたチーム対戦型FPS「Hunt: Showdown」のデモ映像をチェックしてきた

[E3 2017]コンセプトを変えて復活を遂げたチーム対戦型FPS「Hunt: Showdown」のデモ映像をチェックしてきた

 E3 2017のビジネスブースにて,Crytek Frankfurtが開発を手がけるオンライン専用FPS「Hunt: Showdown」のデモ映像を確認してきた。19世紀のルイジアナ州を舞台に,2人のプレイヤーがモンスターを狩り,その報奨金を得るというCo-op型ゲームだが,複数のチームが介在するため,チーム内の連携や駆け引きが大きな意味を持ちそうだ。

[2017/06/14 14:53]

全ての記事を表示する

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:02月21日~02月22日