
ニュース
「アトリエ オンライン」,“ゴールデンウィーク育成キャンペーン”が本日開始。期間限定イベントも
![]() ![]() |
|||
配信元 | コーエーテクモゲームス | 配信日 | 2020/04/30 |
<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>
~イベント「才能開花オリエンテーション!」に挑もう~
![]() |
当社は、好評サービス中のiOS/Android 対応ゲーム『アトリエ オンライン ~ブレセイルの錬金術士~ season.2』につきまして、2020 年4 月30 日(木)より、ゴールデンウィーク育成キャンペーンを開始いたしました。イベント「才能開花オリエンテーション!」と「経験値クエスト」報酬2倍キャンペーンを活用し、キャラクターを育成しましょう。また、WEB ページでイベント「魔法・錬金術論争リターンズ!」の最終結果を発表いたしました。
ぜひログインいただき、『アトリエ オンライン ~ブレセイルの錬金術士~ season.2』をお楽しみください。
※ニュースリリースの情報は2020 年4月30 日(木)現在のものです。発表後、予告なしに内容が変更されることがあります。あらかじめご了承ください。
■GW 育成キャンペーン(1) イベント「アカデミー名物!才能開花オリエンテーション!」開催!
![]() |
期間限定イベント「アカデミー名物!才能開花オリエンテーション!」を開催いたします。
アカデミーで地獄の特訓と称される年に一度のオリエンテーション。だが、そんな辛いだけの特訓に、1人の生徒と教師陣が異を唱える――。生徒の自主性を重んじて生まれ変わった、真の「才能開花オリエンテーション」に挑戦しよう。
ベルガモット先生たちからの課題をクリアすると「オリエン参加証」が貰えます。「オリエン参加証」はショップで「特性継承の証「スキル強化LV.13」や「アルケミシェル」などのアイテムと交換することができます。
![]() |
![]() |
▼「才能開花オリエンテーション!」期間
4月30日(木) メンテナンス後 ~ 5 月13 日(水) 10:29 まで(予定)
■GW 育成キャンペーン(2) 「経験値クエスト」報酬2 倍キャンペーン実施!
![]() |
ゴールデンウィーク期間限定で、「経験値クエスト」の報酬が2 倍になります。
さらに、ショップにて販売中の「強化チケット×10+2」「スプーンチケット×10+2」を同期間限定で15 枚に増量します。キャンペーン期間を活用して、効率的に育成を進めましょう。
▼「経験値クエスト」報酬2 倍キャンペーン期間
4月30 日(木) メンテナンス後 ~ 5 月13 日(水) 10:29 まで(予定)
■イベント「魔法・錬金術論争リターンズ!」最終結果発表!
ランキングイベント「魔法・錬金術論争リターンズ!」の各チームの最終順位を発表しました。
「ベルガモット先生の錬金術科」と「マジョラム先生の魔法科」、見事勝利したのは「錬金術科チーム」となりました!
「錬金術科チーム」はチーム合計のポイントでも大きく水をあけた結果となりましたが、少ない人数で頑張った「魔法科チーム」の努力も光る争いとなりました。
また、各チームの順位に応じた報酬はプレゼントボックスへと配布いたします。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
▼イベント「魔法・錬金術論争リターンズ!」結果発表ページ
https://atelier-online.jp/info/1264.html
「アトリエ オンライン ~ブレセイルの錬金術士~season.2」公式サイト
- 関連タイトル:
アトリエ オンライン ~ブレセイルの錬金術士~
- 関連タイトル:
アトリエ オンライン ~ブレセイルの錬金術士~
- この記事のURL:
キーワード
- iPhone:アトリエ オンライン ~ブレセイルの錬金術士~
- iPhone
- RPG
- コーエーテクモゲームス
- ガスト
- ナウプロダクション
- ファンタジー
- 女子にも人気
- 無料
- Android:アトリエ オンライン ~ブレセイルの錬金術士~
- Android
- ニュース
- リリース

(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.
(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.