このゲームの読者の評価

- 読者レビューについて
なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
前のページ
- 次のページ
- Pages: 1
-
単体では前作より遊べる。 85 - 投稿者:ATOS(男性/40代)
- 投稿日:2018/01/01
- 良い点
- BGMは、野生の戦闘がロック調になり格好良くなった、また各伝説のBGMや歴代ボスのアレンジ曲をレートバトルで使用できるのが個人的にはものすごく嬉しかったです。
また、ぬしポケモンの一部(オニシズクモやアブリボンなど)やストーリー後半で戦うあるポケモンが手強く、ポケモンとしては難易度が高くやりごたえがあります。
新要素のアローラフォトクラブは気に入ったポケモンと写真撮影できたり、ポケモンをレンタルして戦うバトルファクトリーのシステムに似たバトルエージェントなど、時間を忘れてのめり込める要素もあります。
教え技が復活したのもGood。 - 悪い点
-
全国図鑑が引き続きないままで、ポケモン収集の楽しみが削がれてしまっています。
人を選ぶ説明文もそのままです。
ダブルバトル時に処理落ちがあったのも直っていません。
マイナーチェンジでありながら2本発売し、続編と錯覚してしまいやすい点。サンムーンのストーリーに追加要素を加えたものとはっきり宣伝すべきだったのでは。
ストーリーの中盤までは前作とあまり変わりないため、シナリオ進行の自由度は相変わらず低いです。
仲間呼びも頻度は落ちたものの一般ポケモンも呼ぶのも変わりません。 - 総評
-
前作は自分としては一応楽しめたものの、作り込みが甘い部分も見られたと感じているのですが、この作品で前作の練り込み不足の面(伝説3体目の扱いやポニ島の試練など)ややり込み要素の不足といった部分はカバーしており、ポケモンへの教え技が充実していたり、伝説や歴代悪のボス終結など、非常に遊び応えのある一本だと思います。
ただし、サンムーンをもっている方で、2度同じストーリーはやりたくないと思っている方は、この作品も途中までは大筋はあまり変わりないため、そして前作の続編などではないため、よく注意してくださいますようお願いします。 - プレイ時間
- 100~200時間
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 5 4 5 5
前のページ
- 次のページ
- Pages: 1
4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

- ポケットモンスター ウルトラサン 【Amazon.co.jp限定】早期予約特典オリジナルPC壁紙 配信
- ビデオゲーム
- 発売日:2017/11/17
- 価格:¥8,000円(Amazon) / 7700円(Yahoo)