パッケージ
EPYC
EPYC
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    AMD,「3D V-Cache」技術を採用した新型EPYC「Milan-X」を発表。「Zen 4」を用いた次世代CPUの概要も公開
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2021/11/09 15:12

    ニュース

    AMD,「3D V-Cache」技術を採用した新型EPYC「Milan-X」を発表。「Zen 4」を用いた次世代CPUの概要も公開

    Milan-X
    画像集#001のサムネイル/AMD,「3D V-Cache」技術を採用した新型EPYC「Milan-X」を発表。「Zen 4」を用いた次世代CPUの概要も公開
     米国時間2021年11月8日,AMDは,独自イベントを開催し,サーバーおよびデータセンター向けCPU「EPYC」の新製品「3rd Gen AMD EPYC processors with AMD 3D V-Cache」(開発コード名:Milan-X,以下コード名)を2022年第1四半期に投入すると発表した。
     本製品は,既存の「EPYC 7003」シリーズをベースとして,共有L3キャッシュの実装に独自の3Dチップレット技術「AMD 3D V-Cache」(以下,3D V-Cache)を採用したのが特徴だ。

     3D V-Cacheは,AMDが「COMPUTEX 2021」で紹介した技術(関連記事)で,CPUダイの上にSRAMキャッシュを積層して,CPUダイとSRAMキャッシュを直接接続するというものだ。平面実装と比べて,キャッシュ容量やメモリバンド幅を増やせる一方で,レイテンシが抑えられるという。

    CPUダイの上にキャッシュを積層する3D V-Cache
    画像集#002のサムネイル/AMD,「3D V-Cache」技術を採用した新型EPYC「Milan-X」を発表。「Zen 4」を用いた次世代CPUの概要も公開

     Milan-Xは,従来製品と比べて約3倍の共有L3キャッシュを搭載可能で,L1キャッシュとL2キャッシュも含めた合計キャッシュ容量は804MBに達する。AMDによると,Milan-Xは従来比で平均約1.5倍の性能向上を実現したそうだ。

    Milan-Xは,従来製品の約3倍もの共有L3キャッシュを搭載する
    画像集#003のサムネイル/AMD,「3D V-Cache」技術を採用した新型EPYC「Milan-X」を発表。「Zen 4」を用いた次世代CPUの概要も公開

     なお,AMDが2021年10月に公開した動画(関連リンク)では,Milan-Xと同時期の2022年第1四半期に3D V-Cacheを採用した次世代Ryzenが登場すると予告されている。

     また,AMDは2022年に登場予定の「Zen 4」マイクロアーキテクチャを採用した次世代EPYC「Genoa」(開発コード名)の概要も公開した。第4世代EPYCは,TSMCの5nm製造プロセスを採用し,1ソケット当たり最大96コアを搭載するのに加えて,DDR5メモリやPCI Express 5.0への対応が行われる。

    次世代EPYCとなるGenoaの概要
    画像集#004のサムネイル/AMD,「3D V-Cache」技術を採用した新型EPYC「Milan-X」を発表。「Zen 4」を用いた次世代CPUの概要も公開

     さらに2023年前半には,高密度データセンター向けを謳う「Bergamo」(開発コード名)も投入するという。Bergamoは,クラウドでのデータ処理に適したCPUコア「Zen 4c」を採用しており,1ソケット当たり最大128コアを実装できるとのこと。そのほかの特徴は,Genoaと共通だ。

    新たに発表となったBergamoの概要。CPUコア数が求められるクラウドサーバー向けの製品だという
    画像集#005のサムネイル/AMD,「3D V-Cache」技術を採用した新型EPYC「Milan-X」を発表。「Zen 4」を用いた次世代CPUの概要も公開

     このほかにも,AMDは,データーセンター向けGPU「Instinct MI200」を発表した。GPUアーキテクチャとして「CDNA 2」(Compute DNA 2)に採用したほか,1つのパッケージ上に2基のGPUダイを搭載することで,従来製品と比べて性能が大幅に向上したという。

    Instinct MI200
    画像集#006のサムネイル/AMD,「3D V-Cache」技術を採用した新型EPYC「Milan-X」を発表。「Zen 4」を用いた次世代CPUの概要も公開

    AMD日本語公式Webサイト

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    • 関連タイトル:

      EPYC

    • 関連タイトル:

      Radeon Pro,Radeon Instinct

    • この記事のURL:
    今すぐできる G123のゲーム

    提供:G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月22日~04月23日
    4Gamerからお知らせ