お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    鐃緒申����鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申鐃緒織�鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃緒申�o申��膩��鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申/鐃緒申�o申����鐃緒申鐃緒申�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃初姐�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��鐃�20鐃緒申��膩��鰹申鐃緒申薜合�渇����鐃緒申鐃緒申�渇����鐃緒申�居申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ

    アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ
    公式サイト https://millionlive-theaterdays.idolmaster-official.jp/
    発売元・開発元
    発売日 2017/06/29
    価格 基本プレイ無料+アイテム課金
    ジャンル
    レーティング
    備考
    その他

    他のプラットフォーム

    • このページのURL:
    このゲームの読者の評価
    48
    グラフ
    読者レビューについて
    ��膩��渇��茵�鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇��鐃遵���鰹申膣�申羝�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��鐃�2023鐃緒申����鐃緒申��鐃�4鐃緒申��申鐃緒申15鐃緒申�o申��膩�鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃醇柑鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申 鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇柑鐃緒申鐃緒申�鰹申鐃処��申鐃初姐�渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃醇��申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申���鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃緒申 鐃緒申��申鐃緒申
     4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
     なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
    • 前のページ前のページ
    • Pages: 1
    • 幅広い音楽が好きな人、さらに音ゲー好きならぜひ一度お試しあれ 90
      • 投稿者:mmP(男性/50代)
      • 投稿日:2019/07/24
      良い点
      ●そもそも曲が良い、さらに歌っている声優さんも素晴らしい歌唱力
      アイドルマスターシリーズを知っている人なら説明するまでもないですが、楽曲は素晴らしいものが沢山あります。
      その中でも特にミリオンライブシリーズは、ランティスが噛んでいることからか、ロック&ポップ調をベースにした曲が多く、このジャンルに対して苦手意識を持つ人もすんなり入ってこれます。さらに、歌っている声優さんは精鋭ぞろいです。

      全く知らない人が聞いたら、「えっ、これがギャルゲー/アイドル/声優曲なの?」と驚くことでしょう。
      「どのような曲があるの?」と思った方、ぜひYouTubeやニコニコ動画で検索してみてください。

      ●実質無料
      そして、このゲームはそんな素敵な楽曲を「音ゲー」として楽しむことができます。
      しかもほぼ無料です。
      「ほぼ」とはどういうことかというと、衣装など一部のコンテンツが有料だというだけです。
      つまり曲そのものは無料なのです。

      ●音ゲーとして良い出来栄え
      様々な音ゲーをやってきましたが、シアターデイズはノーツが「リズムを取っている」気分になれるため、プレイしていてとても楽しいものとなっています。
      ※お隣のアイマスであるスターライトステージは「ボーカルを歌っている」気分になれると思っています。

      ●グラフィックも良い
      いわゆるリアル系のグラフィックではありません。アニメ調です。
      しかし、アニメ調だから悪いのではなく、むしろ良いです。
      自分の選んだキャラクター達がきらびやかで素敵なステージの上で素敵なダンスを踊るだけで、音ゲーとしてプレイする気分も上がります。

      ●どんどん増えるプレイ曲
      しょっぱなから沢山曲が入っていますが、プレイしてクリアすればするほど、曲が増えていきます。音ゲー好きとしてはたまりませんね。
      なお、このシアターデイズの元になっているアイドルマスター ミリオンライブは、現時点で既に楽曲数が200曲を超えています…。まだまだこんなもんじゃない。楽しみですね!
      悪い点
      まだ始まったばかりなので、細かい設定やコンテンツがお隣のスターライトステージと比べて見劣りする部分があるのは事実です。

      個人的には、2D表示が寂しいかな、と思いました。

      …しかし、これはこのゲームの本質的な問題ではありません。
      音ゲーですから、音ゲーとしての完成度と楽曲で判断するべきかと。
      総評
      アイマスシリーズが全て好きな私ですが、このシアターデイズは「音ゲー」だと思っています。

      少しでも他より有利に立ちたい人、好きなアイドルのレアカードが出るまで一歩も引くことができない人。
      そのために自分にとって無理な課金(何万円、何十万円…人によって金額は違います)を実行し、その結果に涙を流す。

      …というようなタイプの人には、お勧めできません。破産しますよ!

      ですが、上に該当せず、音ゲー好き・幅広い音楽が好きな方であれば、ギャルゲーだアイドルゲームだと偏見を持たず、だまされたと思って一度やってみる価値ありです。
      普通にプレイするだけなら無料ですから、面白くなかったら消せば良いだけですから。
      そして、もしこれがきっかけでアイマス好きになってくれたら、長年アイドルマスターというコンテンツを楽しんでいるファンとして嬉しい限りです。

      それにしても、このクオリティがスマホでどこでも楽しめるなんて。
      本当に良い時代になった…。
      プレイ時間
      200時間以上
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      5 5 4 5 5
    • バンナムの本気 20
      良い点
      ●衣装の出るペース
      ガシャSSRや購入だけでなくイベント報酬にも衣装があるので単純に衣装の数という点ではそこそこのペースで増えている。

      ●重複の対応
      ガシャで被りが発生した時にランクアップアイテムに変わるので、被ったけどどうにもならない……という問題に対応できている。

      ●歌い分けあり
      ごく一部の曲限定ではあるけど、配置したアイドルによる歌い分けに対応している曲がある。(ただし本当にごく一部。それを期待しては始めない方がいい)
      悪い点
      ●運営がダメ(課金周り)。
      所謂「課金煽り」が下手すぎる。帝愛だったら兵藤会長に制裁されてるくらいに下手。
      まだサービス開始から1年未満でそんなにSSR無いのに月にSSR確定有償ガシャを3回もやったり、ほぼ同じ衣装を13人分×4分割 で売ったり「今課金で売り上げが欲しいです感」が出すぎてる。
      プラチナスターズと同じ気配を感じる。

      ●運営がダメ(バグ対応周り)。
      どうもバグ対応の動きが鈍い気がする。
      ここ最近で最も危険だったものはアイテムや無償ジュエルが増殖できるバグでこれが3月末から5月頭の1か月間気づかれず放置されてきた上に調査や悪質なバグ悪用ユーザの処分などやっている気配がない。

      ●衣装の質
      衣装は数は出てくるけど、デザインがイマイチだったり、アクセサリなどの動きが少なかったりとそこまでのクオリティの高さは感じない。
      折角のSSR衣装もそのアイドルの衣装という感じがしないものも多いというか、多分コンシューマの全員に着せることができる衣装を作る感覚でデザインしてる。

      ●モデリングが……
      これは衣装の質以上に本当に個人的な感覚なので何とも言えない……
      ただアイマスでは過去最悪レベルに顔のモデリングが自分の好みとの相性が合わない。
      表情とアングルによっては特に目立つが妙に口がズレてしゃくれ気味に見えてかわいくない。あと目が見れないくらいにぞわっとする。
      ステージで動いているときにはまだしもスクショにするとほんとにダメ。

      ●音ゲーとして
      譜面が2レーン、4レーン、6レーン…とあるけど6レーンはスマホでやるにはちょっと狭い。
      逆八の字や扇形など斜線や曲線を使えばともかく一直線に並べてるせいで指が干渉しやすい。
      あと個人的にソフランはあまり好きじゃない

      ●シナリオ
      グリーで展開されていた方のソシャゲ(グリマス)が終わってから、あっちで頭の悪いシナリオを書いていた連中がこっちに来ている気配がなんとなくする。
      多分アイマスのテキストではなく「自分の書きたいテキスト」を書いている。
      例えて表現するならガンダムのシナリオテキストだと言ってるのに「大和を改造してマゼラン星雲に行く話を書きたかったから書いた」ような感じ。
      あれがくるとなるとまたいろいろ破綻するので不安しかない。
      総評
      無限増殖バグの対応放置は本当に勘弁して欲しい。
      アプリとしては(グラフィックなどは個人の感覚なので置いといて)悪くはないが運営がコレでは信用できない。もうすぐ訪れる1周年を機に体制(というか人)を刷新して欲しい。

      バグ発生中の4月はイベントのポイント上位ボーダーが異様に伸びて修正後は極端に落ちてることを考えれば影響度はかなり大きいはず。
      その間、課金をしてガシャでSSRを引いた人もいる中、増殖した石で引いた人もいるだろうし、イベントを走るために真面目に課金で回復してバグ利用者とやりあっていた人もいたはず。
      金銭的な影響が出ているであろうことを理解しているのだろうか?
      簡単なお知らせとちょっと鯖障害があった程度の補償(所謂詫び石)はあったが、1か月続いた影響の調査対応が拡散による発覚から1日2日で終わるとは思えない。
      現に「ここまで調査しました」「こんな結果でこんな対応をしました」などの告知はないし、大きなバグ悪用BANがあると絶対湧いてくる「バグ利用したらBANされた自慢」や「誤BANされたクレーム」が生えてきていないので何もやっていない説が強い。
      恐らく、話が大きくなると厄介なので小さくまとめて広がらないようにする作戦なのではないか(お知らせ読まない人も多いし)。

      知り合いや身内にもやってる(た)人は居るけども自分は一旦休止(もしくはリタイア)。ソシャゲ運営において仮にもバンナムの本気は
      いや本気ではないかもしれないけど。
      プレイ時間
      40~60時間
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      3 3 1 2 2
    • 最後発にしては残念 & すでに末期のような課金運営で辟易 35
      良い点
      とりあえずスマホでできるリズムゲーであること。

      3Dモデルのポリゴン数は多いのか綺麗であることは確か。

      楽曲のクオリティは悪くはない。
      (ものすごくいいわけでもなく、普通といったところ。ややイマイチに感じるものもあり、振れ幅が大きいのかもしれない。この辺は個人の感覚の影響が強いので)
      悪い点
      起動がちょっと遅い。3Dで重いからか。

      UIが使い辛く、見にくい。とにかくパーツ1つ1つが小さすぎるのが悪い。

      クラフィックは綺麗ではあるが、センスが微妙なのかイマイチなところが目立つ。
      顔モデルは角度によってなのか口の位置が妙に感じるときがあったり、妙にのっぺりしているように見えたり。あとイ段を発声中の口の造形はもうちょっと何とかならなかったのか…
      またガシャやイベントでキャラ個別の衣装が手に入る……のはいいとしてデザインはそこまで。
      特に色違いの上位衣装がある場合は上位の方が微妙な色合いや模様な感じがする。
      中には本当に「なんでこれ通したの?」と言いたくなるものもある。

      音ゲーとしてみると、ノーツが非常に見にくい。
      異様に小さい〇がぱらぱらと落ちてくる上に出現地点が低いので、譜面は普通であってもデフォ認識難状態。ライブ演出を3Dにすると最悪(それではと2Dにすると逆に味気なさすぎる)
      長押ししたまま横スライドする譜面も、伸びているラインが無意味にガクっと曲がっていたりして全体的にイライラする。

      会話シーンが3D。これは特に個人的な好みではあるけど、立ち絵の方が好きなので。
      しかしそれ以上の問題として、会話中に妙にオーバーな動きやポーズが多く、正直くどい。

      キャラごとにストーリー的なものが実装されて行っているが内容、というより話のポイントがほとんどみんな同じで噛んでも味が出なくなってくる。

      楽曲数が少ない。
      リリースからの経過期間を考えてもフォローできない少なさ。
      さらに、ガシャで課金するシステムがありながら楽曲の有料販売も始めた。
      今は有料曲は1曲だけではあるけど今後増えないはずがない。

      運営のやる気への疑問。
      リリースから1か月以上の放置(ガシャは更新・イベントは微妙なイベントとイベントとも呼べない何かでお茶を濁す)

      上記有料曲の追加や初動を始め、とにかく運営が信用できない。
      最近は売り上げが予定を下回っているのか、有償ガシャ乱発がひどい。
      所謂「課金石」、ガシャを回したりするときに使う課金通貨は有償、つまり買ったものと無料、つまり配布などでもらったものは別管理……はよくあるが、有償ガシャとはこのうち有償石でしか回せないもの。
      これがここの所数も多ければ内容もおかしい。
      『イベント打ち上げガシャ』
      これはリアルイベントの打ち上げという名目で、10連ガシャが通常は石2500個のところ1回目1500個、2回目2000個で回せるというもの。
      こう書くとよく聞こえるが、有償石では1日1回60個でガシャができる。
      つまり10日かかるとはいえ本来は有償石600個で10回ガシャが回せるところを1500個使わせている。こういうのは無償石でもできなければサービスでも何でもない。
      その時ピックアップになっている(その時のガシャで登場し、出現率が上がっている)カードをピックアップ中に何とか引いておきたくて課金石を積んで回すユーザには有益……と思わせておいてそのガシャから現在のピックアップは出ないという仕様。
      『SSR確定ガシャからのSSR選べるガシャ』
      まず、最高レアリティのSSR1枚が確定で出る10連ガシャを1人1回限定で販売。もちろんこれは「SSRが確定で出るだけ」なので狙いのものが出るとは限らないし、すでに持っているものと被ることもある。
      そしてそのあとすぐ、今度は好きなSSRを選べる10連ガシャを1人1回限定で販売。
      「そのあとすぐ」というのは誇張ではなく、「確定」が10/13 15時~10/17 15時、「選べる」が10/18 22時~
      「SSR選べる」がすぐ後にあるとわかっていれば、「SSR確定」には手を出さなかったユーザも多いはず。
      これ以外のパターンでも有償石限定ガシャが捻じ込まれている。

      SSRを選べるガシャを売り出した時も「まだ出す時ではないと思っていましたがユーザの希望にお応えしまして」のような謎のお知らせ文と共にだったのがまた際どい。
      希望にお応えするなら直前のSSR確定の方はやる必要があったのか。やるにしても、直後にSSRを選べるガシャがあるというのをその時点で言っておくべき。
      このお知らせ文面は調べれば出てくると思うので、見てみると酷さがわかる。
      大体、タイミング的に売り上げの底上げが欲しくて有償ガシャを乱発しているのは明らかなのにユーザの要望を理由に使うあたりがあくどい。

      そもそも一番最初の頃にやった追加楽曲予想キャンペーン? も意味不明だった。
      コンテンツがすでに持っている既存曲のうち、次に実装されるのはどれでしょう4択……みたいな感じだったが、知らんがな、わからんだろそんなん、という。
      流石にダメと思ったのかその1回のみで以降行われていない。

      ユーザ層も正直怪しい。
      事前登録のキャンペーンで登録数を上乗せするために、公開されている他人や企業のメールアドレスまで使って数を稼いでいたという事実。
      真偽は不明なものの、ユーザコミュニティ内ではそれを推奨・称賛する声もあったらしいが……それが本当なら何をかいわんやである。

      どうでもいいところではあるけど、ローディング中に表示される漫画の1コマのようなイラストの作画が……
      総評
      とにかく快適性と運営の質がよろしくない。
      楽曲やキャラクター面で見ても、これでなければ、と感じる程ではない。

      幾年前ならともかく、音ゲー×女の子 なアプリがたくさんある現在、あえて選ぶ理由はあまりないかな。
      プレイ時間
      40~60時間
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      3 3 1 2 1
    • 発展途上、これからに期待とは言うが 50
      • 投稿者:エベロペ(男性/30代)
      • 投稿日:2017/07/18
      良い点
      ・グラフィック
      端末にかかる負担は大きいが相応にグラフィックは良い。
      ライブステージ等の演出は最後発なだけあって煌びやかでカメラワーク等も凝っており、相変わらずこういうゲームがスマホでプレイ出来るという事に驚く。

      ・一部全体曲の演出
      アイドルの配置によって歌うパートが変わるという内容。
      一曲しかないが組み合わせ次第で曲そのものに対する印象がガラっと変わるのが面白い。
      悪い点
      ・音ゲー時の判定部分に関する問題
      現時点でミリシタの抱える最大の問題。
      ただでさえ6レーン分も取ってしまい狭い判定部分が横の判定も妙に狭い所為で隣接する同時押しでミスが出やすくなっている。
      かなり極端な意見ではあるが4.6インチ等小さいスマホであればまだ諦めもつくが、5.2インチのスマホでプレイしていてもこれが起きている。
      「反応出来て押せている筈なのにミスが出る」という音ゲーとしてはやっていて一番理不尽に思える点が浮き彫りになっているのが現状。
      少なくともレーン間隔を広める機能は最低限必要だと思う。

      ・曲数
      これからどんどん増やしていくというのは十分理解できるが、現時点で最高15曲というのはやはり少ない。
      控えている曲数を考えるとある意味安心は出来るので目立って悪い点でも無いが、もう少しあっても良かったのでは?と気になる点ではある。
      総評
      音ゲーという体裁を取っている以上悪い点に書いた判定部分に関する問題はかなり大きい。
      反応出来ずに押せずミス判定というのと反応出来て押せていたのにミス判定というのとではあまりにも差がある。
      少なくとも標準サイズである5.2インチ、もしくは似たサイズのスマホで開発側がテストしなかったというのは到底あり得ない話なので、この問題に関しては向こうも分かっている筈である。


      キャラゲーとして見た場合MV観賞やランダムではあるがお仕事によるコミュを見る等楽しめる要素は結構ある。
      ただし音ゲーとして見た場合品質としてはかなり悪い部類に位置するので少なくとも今のミリシタは音ゲーをやりたい人にとっては薦められるゲームでは無い。
      まだまだ出たばかり、これから先に期待とはいうが様々な音ゲーが出ている現状で取り入れられる良い点というのは確実にあった筈である。
      最後発でありながらこの出来というのは如何な物かと思わずにはいられない。
      プレイ時間
      10~20時間
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      5 4 1 2 2
    • 快適さがデザイン・演出の犠牲になっている 45
      良い点
      ●初代アイマスを思わせるような部分がある
      ●ライブステージや楽曲の質が高い
      悪い点
      ●ほぼデレステ
      ●全体的に表示されているものが小さく細いので視認性が悪い
      ●ライブ設定、操作感が貧弱
      総評
      ●総評
      初代、シンデレラガールズはプレイ済、ミリオン関連はこれが初プレイです。
      初代のアイドルたちがハイクオリティなグラフィックでステージに立つ姿を見られたのは良いのですが…

      スクリーンショットやPVで外から眺めている分にはいいけど
      実際にゲームとして触れて遊んでみたとき、華やかさ、デザイン性優先で、
      ゲームとしての操作の快適さがそれらの犠牲になっているという印象です。
      デレステのデザインやレイアウトを見た目上は真似できていても本質的なところは真似できていません。
      似すぎるくらいに似ているだけに悪いところがどうしようもなく目についてしまいます。

      キャラ愛作品愛で目を瞑れる人なら、さほど気にならないかもしれません。
      自分はどんなにキャラが好きな作品でも「鑑賞用」ではなく「ゲーム」としてリリースされたものはゲームとしてどれだけストレスなく遊べるかが重要なので厳しめの評価となりました。

      以下気になった点を詳しく。


      ●ほぼデレステ
      挙げていけばもうキリがないほど「ほぼデレステ」です。
      「スターライトステージシリーズ」として出すならこれでいいんでしょうが
      せっかく別タイトルとして出すならもっと違ったものが見たかったです…。
      後述のとおり、これだけ似ていながらデレステで良かった部分がごっそり削り取られています。

      ●全体的に表示されているものが小さく細いので視認性が悪い
      アイコンや文字等、表示されるもののほとんどがそうです。
      アイコンやウインドウは小さく、文字も小さく細い。
      もっと大きく表示させられるだけのスペースはたっぷり余っているのに何故??です。
      小ぢんまりとしたものはちょっと見るだけなら可愛くてオシャレかもしれませんが、頻繁に見て触るゲームUIには不適当です。
      デレステが、画面端にちょっと出ているような小さな数字などでも
      しっかり視認できるようになっているのでなおさら気になります。

      ●ライブ設定、操作感が貧弱
      ・2D/3Dの設定がライブのページ内でできず、メニューのページまで行かないとできない
      ・ディマーが2Dでしかかけられない
      ・タップ音が1種類しかなく、それもシューティングの弾発射音のようにベチュンベチュンっという音でたしかに聞こえはするものの悪目立ちして聞いていて気持ちのいいものではない
      ・6レーンだと間隔が狭すぎて同時タップが難しい。
      これまた、横にレーンを広げられるだけのスペースが十分余っているのに間隔の設定もできない。
      ・ノーツは複数デザインあるがどれを選んでもほとんどかわらず、2Dディマーありでも見づらい
      ・ノーツの流れてくる速度が一定ではない。演出なのか、急に速度設定を無視したスピードでなだれ込んでくる。速度設定が意味をなしていない。

      デレステが最近になってやっと実装したライブ演出などをはじめから入れているのには力が入っているなとは思いますが…
      肝心のゲームとしての部分がデレステ後追いなのに完全に退化しているのは残念です。
      MVを鑑賞するだけの「鑑賞用」映像作品ならこれでいいのかもしれませんが「リズムゲーム」として出した以上はまずゲーム部分に力を入れてほしいと感じました。

      ●その他
      ・ロードの合間にはさまれるデフォルメの絵が、慣れていない人が無理して描いたような絵で、残念ながら素人くさすぎてあまり可愛くないです。そしてこれもまた画面に対して表示される絵のサイズが小さいです。
      ・画面の回転がきかない。イヤホンを挿したら持ちづらいのでひっくり返して…というのができません。
      プレイ時間
      20~40時間
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      5 4 2 3 3
    • 前のページ前のページ
    • Pages: 1
    レビューを投稿する

    4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

    レビューを投稿する
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月20日~02月21日
    4Gamerからお知らせ