パッケージ
ラグナロク マスターズ公式サイトへ
読者の評価
51
投稿数:7
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    鐃緒申����鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申鐃緒織�鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃緒申�o申��膩��鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申/鐃緒申�o申����鐃緒申鐃緒申�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃初姐�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��鐃�20鐃緒申��膩��鰹申鐃緒申薜合�渇����鐃緒申鐃緒申�渇����鐃緒申�居申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    ラグナロク マスターズ

    ラグナロク マスターズ
    公式サイト https://ragnarokm.gungho.jp/
    発売元・開発元
    発売日 2019/06/05
    価格 基本プレイ無料+アイテム課金
    ジャンル
    レーティング
    備考
    その他
    • このページのURL:
    このゲームの読者の評価
    51
    グラフ
    読者レビューについて
    ��膩��渇��茵�鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇��鐃遵���鰹申膣�申羝�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��鐃�2023鐃緒申����鐃緒申��鐃�4鐃緒申��申鐃緒申15鐃緒申�o申��膩�鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃醇柑鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申 鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇柑鐃緒申鐃緒申�鰹申鐃処��申鐃初姐�渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃醇��申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申���鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃緒申 鐃緒申��申鐃緒申
     4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
     なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
    • 前のページ前のページ
    • Pages: 1
    • ガンホーがガンホー過ぎる 30
      • 投稿者:Lie(女性/30代)
      • 投稿日:2019/07/29
      良い点
      基本無料で放置狩り出来るRO、としてはこんなもんかなと思うけど
      あくまでROでありそれ以上でも以下でもない

      課金装備揃えて過剰するよりは楽だね、と思える人なら楽しめるかもしれない程度

      本家の今となってはめちゃくちゃ小さいUIとは違い
      スマホゲーなので当たり前だがバフアイコンを除いた大体のボタンが押しやすい
      悪い点
      サーバーのせいか入力不発と位置ズレがかなり酷い
      RPGとしてはこれが一番酷い不具合かと

      どんなにキャラを育て上げても反映されないようなものでそんなのRPGではない

      翻訳も酷い、名詞ですら怪しい
      ストーリーにそれなりに力入ってそうだけど意味がわからない

      ブラギを始めとした演奏スキルの曲が違うらしい
      同窓会ゲーでそれは有り得ない判断
      総評
      運営は最悪です、やる気が感じられない
      新作の資金集めかなと言うくらい本当にやる気がない
      それすら集まるのかな?というくらいやる気がない
      飽きたらやめるが吉な懐古用ゲーム
      プレイ時間
      1~3ヶ月
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      2 4 1 2 2
    • 懐かしさで始めて 40
      • 投稿者:にんじん(男性/40代)
      • 投稿日:2019/07/04
      良い点
      ○○年前の懐かしさがある。一よ手厚くは作られいてる為スマホゲーにしてはかなりの出来。
      悪い点
      ガチャが高い。ボス狩りの一部も課金勢の阿修羅の為面白みがない。
      スタミナ制なので切れたらやる事が無くなるカードのドロップ率も狂っておりまず出ない。
      課金推奨。
      総評
      懐かしさで始めたけど長続きはしないかな。面白いには面白い方だけどね。やはり課金様依存ゲー
      プレイ時間
      1週間~1ヶ月
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      4 4 4 4 3
    • ラグナロクオンラインという古いゲームをモバイルに移植したゲーム 35
      • 投稿者:まいるど(男性/30代)
      • 投稿日:2019/06/23
      良い点
      MMO黎明期圧倒的な接続数を誇ったラグナロクオンラインをほぼそのままモバイル上で再現できている(キャラクターデザイン、MAP、モンスター、音楽、効果音等)
      また、モバイルでも遊べるようにペットの冒険等若干の要素を追加している
      悪い点
      モバイル上で動作するとは言えゲームのメインコンテンツはお使いクエストと雑魚モンスター狩りであり、公式のオート機能を利用したとしてもバッテリーの少ないスマートフォン等では長時間可動させ続けるのは厳しく感じる(海外公式がPC上で動作するAndroidエミュレーター利用を推奨している)
      MMO目玉のPT要素はあまり無く、辛うじてあるエンドレスタワー等はモバイル上での操作では厳しいと感じる(PT募集機能も現状は非常に使いにくく死んでいる)
      課金のシステムが複雑で多数あり、また装備や見た目のガチャは通常価格は1回600円、カードガチャは割引の1日1回で600円、2回目以降は2000円と他のスマホゲーム顔負けの価格設定(上位のプレイヤーを目指すならある程度の課金は必須と言って間違いないだろうが、数万円の課金でどうこうなる値段設定ではない)
      日本版は海外版より通常モンスターからのアイテムなどのドロップ率が下げれれており、強さを求めないクエスト重視のプレイでもレベル60以降から苦痛となってくる
      総評
      取引のシステム等、かつて問題になった部分はある程度修正されているが、システムとしては古いMMOであることに変わりはなくその悪い部分も引き継いでいる(スマホ上で手軽にプレイは出来るものの疲労度システムがあるものの長時間の張り付きプレイや複数アカウントを使用することで有利になるなどライトユーザーには敷居が高いゲームである)
      課金のシステムもライトユーザー向けの月額1000円のVIPチケット以外は非常に高額であり、ゲーム内での自キャラの見た目や性能を考えて遊ぶ人にはかなりハードな課金設定である
      良い点としては、PC版のラグナロクオンラインを丁寧に移植した世界観やPC版とは異なったメインストーリークエストがありそれらに価値を見出だせるならプレイする動機にもなるでしょう
      プレイ時間
      1週間~1ヶ月
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      3 4 1 2 4
    • 20年経ってもガンホーはガンホーだった 70
      • 投稿者:ももんが (男性/50代)
      • 投稿日:2019/06/22
      良い点
      本家ROをやった事のある人には懐かしいBGMや一部のグラフィック、あるいは地名・アイテム名・職業名やスキルなどが盛沢山。
      ROでは禁止ツールとされていたBOTが「自動戦闘機能」として標準搭載になったw
      十分な容量のカバンと倉庫が課金しなくても用意されているところは良心的。
      コンテンツも豊富。
      行動力に相当する「疲労度」も1日に300分回復し、さらに最大900分まで持ち越せるなど、やり込みを阻害し、課金を促す要素も薄い。
      悪い点
      昔から言われているこの運営の日本ユーザーへの不遇が、20年経った最新作のこのゲームでも健在。
      海外版よりも異常に低く設定されたドロップ率や、異常に高く設定された課金値段がその証拠w
      これによって一部進行が困難なクエストもある。
      ただし全体的には課金要素は(まだ)低い。
      画面の表示と、実際のサーバ側の処理の同期が取れていない場面も見受けられる。
      ・バフ発動の動作と効果音がしたのに、掛かってない
      ・即死スキルが成功した表示が出たのに、敵が死なない
      など。
      総評
      ゲーム自体は決してクソゲーでも駄作でもないが、運営が一部を台無しにしている所が見受けられる。
      サービスが始まったばかりで、今はユーザーの取り込みに必死で特典などでごかましているが、集金モードに入った時にどうなるか、非常に不安を感じる。
      無課金・微課金で遊ぶなら、今のうちに。
      プレイ時間
      1週間~1ヶ月
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      4 5 2 4 4
    • ゲーム自体は良質、日本独自仕様のドロップ率調整には疑問 75
      • 投稿者:化石(男性/40代)
      • 投稿日:2019/06/16
      良い点
      ◎音楽、キャラクター、モンスター、システム等「ROらしさ」が沢山

      ◎親切なUI、快適なオートバトル等現代風にアレンジされた部分は良好

      〇ビジュアルは及第点、しかし後続タイトルにより可愛らしいスマホ版RO有

      △装備更新システムは本来良好、しかし後述の日本独自調整でマゾ要素化
      悪い点
      ×日本独自調整でドロップ率が1/3に減らされ本来のバランスが崩壊気味
      (実測で海外サーバーでドロップ率3.76%のアイテムが
       日本サーバーで4000匹討伐して44個ドロップだった為ほぼ間違いなし)

      ×伴って必須アイテムの供給が不足し、一部クエスト進行が事実上不能

      △知識の有無で戦闘能力が大きく変わる為、
       モバイルゲームの割に情報調査の重要性が高く、覚えるべきことが多い

      △プリースト系以外は転職するほどコスチュームの可愛げが無くなる問題は
       本編から持ち上がりでそのまま存在している
      総評
      最初のダウンロード画面でThema of Pronteraが流れた瞬間、
      なんだかニヤニヤしてしまうRO懐古おじさんおばさんの為のゲーム…
      …と思いきや意外と確り現代風にアレンジされており、
      特にオートバトル関連はL2R等より快適で、
      10年以上昔に苦々しい思いでBOTを眺めていた
      かつてのROユーザー達の自動戦闘機能に対する思いは様々なようですが、
      個人的には英断だと思っています。

      ご丁寧に高音質版音源もダウンロード可能で、
      ハードウェアの性能が十分なら
      2003年に発売されたRO本編のOSTよりは綺麗な音楽が楽しめるでしょう。

      反面日本独自仕様でドロップ率が1/3程に減らされているのは
      かなりの不快要素かつ実際に弊害が出ており、
      海外サーバーで装備制作用の素材が軒並み溢れている事の
      対策と考えてもゲーム序盤のプレイに多大な支障が出ており、
      特にクエスト進行に必要な中ボスドロップである
      「狸の葉」や「透明な布」は入札競争への参加すら
      厳しい事態になっています。
      またこのゲームは頭装備の作成、登録により
      恒久的にステータスが向上する仕組みとなっていますが
      単純にこれを埋めるのも厳しく、
      ゲーム後半になる程この要素の依存度は上がる為
      現状の仕様ですと特に時計塔以降、
      日本ユーザーは海外ユーザーより厳しい戦いを強いられる事になるでしょう。
      ガンホー君はこの点について説明義務があるように思います。

      また本編はセカンドコスチュームの実装により解決していますが、
      2012年あたりまで本編開発のGravityが
      所謂中二方向へのアップデートへ注力していたこともあり、
      「可愛さ」「ユルさ」が売りの筈のタイトルにも拘らず
      転職すればするほどコスチュームがゴツくなる現象を継承しており
      本タイトルにおいては転職する程ダサくなる悲しい状態となっております。

      欠点が長くなりましたが根本的には良質なゲームであり、
      それ以上は運営の舵取り次第と言った印象です。
      ラグナロクマスターズ君の今後に期待します。
      (総合評価のプレイ時間はSEA鯖との合計です。)
      プレイ時間
      1~3ヶ月
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      4 5 2 2 3
    • まぁまぁ 60
      • 投稿者:IlIlIlIlIl(男性/30代)
      • 投稿日:2019/06/08
      良い点
      ・ROというタイトルであること
      ・チャンネル制
      ・PCのエミュレータでも動く
      ・最近のPC MMOのスマホアプリ化にしてはクオリティが高い
      悪い点
      ・本家ROと比べると敵からのアイテムが全然出ない
      ・Lv差ペナルティ
      ・お使いが多過ぎる
      ・辞書が丸々1冊作れるくらい膨大な手帳要素
      ・自動狩り中は端末を起動したままにしなければならない
      総評
      このタイトルは最初2017年1月に中国でリリースされ、先日日本で正式サービスが始まり
      約2年分溜め込んだコンテンツがいきなりのしかかって来たので
      新規で始めた方はやることが多過ぎて何から手を付けていいのか困惑してしまうのではないかと思います。

      こういったゲームは世界同時リリースをするか
      一番最初にリリースされた国同様に、順を追って定期的にアップデートしていくことが望ましいと思います。

      本家ROをプレイしていたので多少懐古も出来ましたが
      PC版をPC向けに、1から再開発したものをプレイしたいという意識のほうが強くなりました。
      プレイ時間
      1週間以下
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      4 5 3 4 3
    • 問題は多い 45
      • 投稿者:うさ(男性/40代)
      • 投稿日:2019/06/07
      良い点
      ・音楽や世界観はほぼそのまま
      ・他のゲームとは違い、見える範囲の人とだけしゃべれる「周辺」という発言機能がある。
      ・エモーションが多彩で文字入力しなくても感情表現ができる。
      ・1日のプレイ時間(狩りの時間)が決まっており、一定時間戦うと経験値獲得量などが下がる。
      悪い点
      ・PC版での横殴りは違反行為なのにマスターズでは推奨するかのような自動戦闘。
      ・ペットモンスターが強すぎる。
      ・カメラアングルが固定されキャラクターの移動や戦闘が困難。
      ・一部のエモーションはクエスト消化でしか手に入らない。
      総評
      ガンホーの一時代を築いたMMORPGのスマホへのブラッシュアップ版、だと思う。
      PCのROをプレイしていた人たちならまずBGMの懐かしさにやられる。街のレイアウトも雰囲気を残しつつ不必要だった部分は削ぎ落とし、わかりやすくしている。
      クエスト関連も最近のゲームらしくわかりやすい。
      3Dになったことで思い出補正もあり、個人的にはかなり楽しい。

      ただ、問題点も多い。
      最近のゲームの影響?なのか、横殴りが違反行為だったのに、こちらではOKのようなオート戦闘機能、
      マップに対して、勝手に動きプレイヤーを惑わす謎のカメラワーク、
      パーティ推奨であるMMORPGに対し、ソロプレイ用の猫や、よくわからないが強いペット、

      コミュニケーション主体のパーティ推奨ゲームに対しての、ソロプレイへの手厚いサポートと、何とも言えない矛盾を感じる。

      個人的には何度も言いますが、懐かしさゆえにかなり評価できるゲームですが、思い出補正を抜くと、ごくごくありふれた軸がぶれぶれのスマホ系なんちゃってMMORPGのように感じます。
      プレイ時間
      1週間以下
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      5 5 1 4 5
    • 前のページ前のページ
    • Pages: 1
    レビューを投稿する

    4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

    レビューを投稿する
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月19日~02月20日
    4Gamerからお知らせ