[E3 2016]敵を撃つだけでとにかく楽しい! PS VR用FPS「Farpoint」はかなりよいデキだった
![]() |
しれっと置いてあるガンコンでプレイするFarpoint。楽しい!
Farpointは未知の惑星を探検するFPSで,今回の試遊版では,砂と岩の惑星を探索し,クモのような生物を倒しながら進んでいくという内容になっていた。
そんなFarpointにおける,特徴的なポイントは2つある。1つは「PlayStation VR Aim Controller」(以下,Aim Controller)に対応しているということ。……と言われても,何のことだか分からないと思うが,実はこれ,製品情報ページがまだ存在せず,PlayStation.Blogの6月13日の投稿で紹介されたばかりのデバイスだ。おそらく,E3 2016が初出展だと思われる。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
もう1つの特徴が,アナログスティックを倒すと歩行できるということ。VR対応のFPSというと,酔い対策のために,あらかじめ決まった道筋に沿って自動で動くレールシュータータイプか,あるいはワープなどで移動はできるものの,基本的には棒立ちで攻撃するタイプが多い。
その点Farpointでは,“普通のFPS”のような感じで遊べるのだ。もちろん細かいことをいえば,道はそれほど広くなく,また,隅々まで探索しようとすると透明な壁に阻まれることも多いため,実際の移動範囲は限られている。だが,プレイしていて「好きに移動して射撃が行える」のは,やはりいい。
「自由に動けるとなると,いわゆるVR酔いは大丈夫なのか」と思うかもしれない。筆者も,とくに酔いに対して強いわけではなく,VRタイトルを前にすると酔うことも多いので,プレイする前は心配だったが,実際には,移動手段が歩行のみで,その速度もそれほど速いわけではないためか,筆者はまったく酔わなかった。このあたりの調整は見事だ。
![]() |
![]() |
![]() |
また,大量に出てきてジャンプ攻撃を仕かけてくる,弱い割に倒すのが大変な子グモ,遠距離から爆発する弾を撃ってくるので,撃ち落として対処しなければならないクモ,耐久力が高く倒しにくい中型グモなど,さまざまなタイプの敵が登場し,飽きることなく熱中してプレイできた。
![]() |
![]() |
総じて,試遊の内容は高評価で,製品版が楽しみだ。あとは,今のところ未発表である発売日や価格,そもそも発売するのかも分からないAim Controllerの続報が気になるところである。
PlayStation公式 E3特設ページ(英語)
4GamerのE3 2016記事一覧ページ
- 関連タイトル:
Farpoint
- この記事のURL:
キーワード
- PS4:Farpoint
- PS4
- アクション
- アドベンチャー
- SF
- Sony Interactive Entertainment
- VR
- イベント
- ニュース
- 編集部:御月亜希
- E3 2016
- Electronic Entertainment Expo(E3)
- HARDWARE
- 入力デバイス

(c)Sony Interactive Entertainment America LLC. Created and developed by Impulse Gear, Inc.
��������但������但����蔵但��測但��蔵���������蔵���蔵�蔵但��測�臓����測��但��γ����他��������但������但����蔵但��測但��蔵������蔵但��測�臓��但��|����続��������但�������蔵�蔵但��|�測��γ�臓������蔵但��測�臓��但��|����其��������但�������蔵�蔵但��|�測��γ�臓������蔵但��測�臓��但��|����臓��������但�������蔵�蔵但��|�測��γ�臓������蔵但��測�臓��但��|����臓��������但�������蔵�蔵但��|�測��γ�臓������蔵但��測�臓��但��|����則G123
Rejet激アツ情報解禁! 「もし神」「ディアラヴァ」「ブラウル」3大タイトルがSwitch移植&新作CD発表,「リジェフェス」も5年ぶりに復活

若手ゲームクリエイター育成プログラム「Top Game Creators Academy」入学式を開催。プリンシパルを務める日野晃博氏がクリエイターを激励

[プレイレポ]サバイバルMMO「Dune: Awakening」を先行体験。原作未履修のゲーマーを待っていたのは,あまりにも過酷な砂の惑星だった

週刊Steam広場 第104号:「The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered」や,「Clair Obscur: Expedition 33」が発売に
