パッケージ
ロケットリーグ公式サイトへ
  • Psyonix
  • Psyonix
  • 発売日:2015/07/07
  • 価格:基本プレイ無料+アイテム課金
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    鐃緒申����鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申鐃緒織�鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃緒申�o申��膩��鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申/鐃緒申�o申����鐃緒申鐃緒申�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃初姐�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��鐃�20鐃緒申��膩��鰹申鐃緒申薜合�渇����鐃緒申鐃緒申�渇����鐃緒申�居申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    eスポーツ大会「東海4県ロケットリーグ高校生大会」が開催決定。エントリー受け付け中
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2022/02/16 13:01

    リリース

    eスポーツ大会「東海4県ロケットリーグ高校生大会」が開催決定。エントリー受け付け中

    ロケットリーグ ロケットリーグ ロケットリーグ ロケットリーグ
    配信元 一般社団法人愛知eスポーツ連合 配信日 2022/02/16

    <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>

    東海4県ロケットリーグ高校生大会開催のお知らせ

     一般社団法人愛知eスポーツ連合(所在地:愛知県名古屋市)は、高校生を対象にしたeスポーツ大会「東海4県ロケットリーグ高校生大会」を開催することを発表します。この大会を実施することにより、高校生の活躍の場を創出します。今後は実施タイトルも増やし、高校生の活躍の場を創設します。

    画像集#001のサムネイル/eスポーツ大会「東海4県ロケットリーグ高校生大会」が開催決定。エントリー受け付け中

     初回大会の競技タイトルはロケットリーグ。チームメンバー同士でコミュニケーションを図りながら、切磋琢磨し技を磨いて強くなります。PCだけでなく、全てのプラットフォームで参加が可能です。出場資格は東海地方(愛知、三重、岐阜、静岡)の高校生であること。同じ学校のに通う3人一組でご応募ください。

    【大会概要】

    ■大会名称
    東海4県ロケットリーグ高校生大会

    ■主催
    愛知eスポーツ連合

    ■後援
    「北米教育eスポーツ連盟 日本本部(NASEF JAPAN)」

    ■タイトル
    Rocket League(ロケットリーグ)
    <PC、PS4、PS5、XBOX One、XBOX X/S、Nintendo Switch版のいずれかにて参加可能>

    ■日程(すべてオンライン)
    ・エントリー期間:2022年2月14日(月)~2月24日(木)
    ・大会実施日:2022年2月26日(土)
    ・大会予備日:2021年2月27日(日)

    ■参加資格
    ・東海4県(愛知、三重、岐阜、静岡)の高校生、定時制高校生、高等専門学校生(3 年生まで)、
    通信制高等学校生
    ・同一の学校に通う高校生3人一組。

    ■参加費用
    無料

    ■対戦人数
    ロケットリーグ:3人 vs 3人

    ■競技形式
    シングルエリミネーション(トーナメント形式)

    ■大会申込方法について
    下記URLよりご応募ください
    フォーム URL:https://forms.gle/2aRq28S2zDDDDXRz8

    ■愛知eスポーツ連合の概要

     愛知eスポーツ連合は「愛知・名古屋を中心とする地域においてeスポーツを統括し、その普及振興を通して 経済社会の発展に寄与する」ことを目指し、2018年2月に 前身の愛知県eスポーツ協会から名称変更し、一般社団法人 日本eスポーツ連合(JeSU)の地方支部認定をうけました。
     さらに2019年10月10日に一般社団法人化し、「アジア競技大会2026年愛知・名古屋」の開催をひかえるこの地域において、その種目としての採用が有力な「eスポーツ」とそれをとりまく経済の可能性をお伝えすることで、地域経済発展への寄与を目指してまいります。

    [愛知eスポーツ連合 組織体制](2022年1月末時点)

    ・名誉顧問
    大村秀章 愛知県知事
    河村たかし 名古屋市長
    ・顧問
    寺西むつみ 愛知県議会議員
    すずき 英敬 衆議院議員
    ・理事
    片桐 正大

    [愛知eスポーツ連合 賛助会員企業](2022年1月末時点)

    ■賛助会員の概要
    一般社団法人 愛知eスポーツ連合は、愛知を中心とする地域においてeスポーツを統括し、その普及振興を通して、経済社会の発展に寄与することを目的としております。「夢をつくる」「産業をつくる」「社会に応える」の理念に共感し、共に歩んでいける企業様と共に活動しております。2021年5月末時点で17社※1になりました。
    ※1:ロゴの掲出を希望しない企業様含む

    画像集#002のサムネイル/eスポーツ大会「東海4県ロケットリーグ高校生大会」が開催決定。エントリー受け付け中

    ■新規賛助会員の募集
    愛知eスポーツ連合は、eスポーツを通してともに愛知・名古屋を牽引してくださる企業を募集しております。また、愛知県内の自治体様からのご相談も多数受けております。eスポーツに取り組まれたいと考えている企業様、自治体様お気軽にご連絡ください。

    ■NASEF JAPANについて
    画像集#003のサムネイル/eスポーツ大会「東海4県ロケットリーグ高校生大会」が開催決定。エントリー受け付け中
    North America Scholastic Esports Federation Japan。米国に拠点を置く北米教育eスポーツ連盟(NASEF)の日本本部として、2020年に設立。主に高校生や中学生に対して、ただeスポーツをさせるのではなく、学習や教育を促進するための効果的ツールとして活用し、次世代を担う生徒たちの知能向上、さらには社会性・情動性を育むソーシャル・エモーショナル・ラーニング(社会的感情学習)などをはじめとする教育を支援する団体です。日本国内では、特に高校生の成長に寄与し、社会で活躍する人材育成を支援します。

    公式HP:www.nasef.jp
    公式Twitter:@NASEF_Japan(https://twitter.com/NASEF_Japan

    本件に関するお問い合わせ
    media@nagoyaoja.com
    愛知eスポーツ連合事務局(小川)

    「ロケットリーグ」公式サイト

    • 関連タイトル:

      ロケットリーグ

    • 関連タイトル:

      ロケットリーグ

    • 関連タイトル:

      ロケットリーグ

    • 関連タイトル:

      ロケットリーグ

    • この記事のURL:
    ����尊����贈����造����孫����造����属����造��但��|����造����足����造���束 G123����造���遜����促����族����臓����村����促����

    ��但��消���続����其����臓����臓����則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月19日~02月20日
    4Gamerからお知らせ