パッケージ
World War 3公式サイトへ
  • The Farm 51
  • 発売日:2022/12/10
  • 価格:基本プレイ無料+アイテム課金
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    [gamescom]第三次世界大戦をテーマにしたThe Farm 51のオンラインFPS,「World War 3」はFree-to-Playでリリース
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2018/08/29 13:01

    ニュース

    [gamescom]第三次世界大戦をテーマにしたThe Farm 51のオンラインFPS,「World War 3」はFree-to-Playでリリース

     10年以上にわたってFPSをメインに開発を続けているポーランドのデベロッパ,The Farm 51の新作オンラインFPS「World War 3」プレイアブルデモが,ドイツ・ケルンで開催されたゲームイベントgamescom 2018で初公開された。アーリーアクセス版のリリースが間近に迫る本作だが,The Farm 51のプロデューサーであるマルチン・エラー(Marcin Eller)氏に詳しい話を聞いてきたので,お伝えしたい。

    World War 3 - Gamescom Gameplay Trailer

    Clik to Play
    Clik to Play

    「World War 3」公式サイト


    The Farm 51のプロデューサー,マルチン・エラー氏
    画像集 No.003のサムネイル画像 / [gamescom]第三次世界大戦をテーマにしたThe Farm 51のオンラインFPS,「World War 3」はFree-to-Playでリリース
     タイトルどおり,「World War 3」は2020年代に勃発した第三次世界大戦を舞台に,実在する国の軍隊が実在する都市で戦うチーム対戦FPSだ。公開されたアートワークや映像からは,ロシア,ポーランド,ドイツの軍隊が,それぞれの首都モスクワ,ワルシャワ,そしてベルリンを舞台に戦うことが明らかになっている。これについてエラー氏は,「もちろんさらに増えますよ」と話し,アメリカ軍とイギリス軍の参戦を明かしてくれた。
     アーリーアクセス版はこの5チームと3つのマップでプレイが可能で,その後,コミュニティの反応を確認しつつ,勢力やマップを増やしていくという。

    画像集 No.005のサムネイル画像 / [gamescom]第三次世界大戦をテーマにしたThe Farm 51のオンラインFPS,「World War 3」はFree-to-Playでリリース
    画像集 No.006のサムネイル画像 / [gamescom]第三次世界大戦をテーマにしたThe Farm 51のオンラインFPS,「World War 3」はFree-to-Playでリリース

     発表されているゲームモードとしては,最大32人対32人のプレイヤーが搭乗兵器を使いながら激突する「Warzone」と,オブジェクトベースでプレイヤーも少人数となる「Recon」の2つ(関連記事)。
     会場では,1つのチームが攻撃側,もう一方が防衛側に分かれて,ベルリンのブランデンブルク門周辺に用意された目標地点を奪い合うという5人対5人のReconモードが紹介されていた。

    画像集 No.007のサムネイル画像 / [gamescom]第三次世界大戦をテーマにしたThe Farm 51のオンラインFPS,「World War 3」はFree-to-Playでリリース

     「Trooper」「Heavy Assault」といった兵士のクラスはあらかじめロードアウトが設定されている。対戦車兵の「Tank Buster」というクラスもあり,必ずしも搭乗兵器が最強というわけでなく,歩兵でも十分に対応できる模様。建物の角や障害物越しに発砲できるほか,仰向けのプローン(伏せ)や,そこから横に回転してうつ伏せになるなど,兵士のアクションはかなり作り込まれている。

    画像集 No.008のサムネイル画像 / [gamescom]第三次世界大戦をテーマにしたThe Farm 51のオンラインFPS,「World War 3」はFree-to-Playでリリース
    画像集 No.009のサムネイル画像 / [gamescom]第三次世界大戦をテーマにしたThe Farm 51のオンラインFPS,「World War 3」はFree-to-Playでリリース

     エラー氏によれば,「World War 3」の最大の特徴はカスタマイズ要素だ。例えばアサルトライフルは15ほどのパーツに分かれており,必ずしもすべてのパーツが性能を変えるわけではないものの,プレイヤーの好みでマズルやスコープ,弾倉,グリップなどを取り替えられる。
     また,デモ版には用意されていなかったが,コスチュームのカスタマイズも可能になる予定で,エラー氏は「すべて専門家に検証してもらい,軍隊ごとに実物に近いデザイン変化にこだわっています。ですので,ピンクの迷彩とかフライパンのアーマーは登場しないでしょう」と話していた。

    画像集 No.010のサムネイル画像 / [gamescom]第三次世界大戦をテーマにしたThe Farm 51のオンラインFPS,「World War 3」はFree-to-Playでリリース

     近未来のチーム対戦ということで,ゲームの雰囲気は,「バトルフィールド 4」に近いが,さらにリアリズムが追求されているという印象だ。「バトルフィールド」シリーズがここ2作,現代戦から離れ,「コール オブ デューティ ブラックオプス 4」がSFチックな世界観になったので,リアルな現代戦にかえって新鮮味を覚えるFPSゲーマーも少なくないかもしれない。Free-to-Playでリリースされることも,多くのプレイヤーに支持される要因になるはずだ。

    画像集 No.004のサムネイル画像 / [gamescom]第三次世界大戦をテーマにしたThe Farm 51のオンラインFPS,「World War 3」はFree-to-Playでリリース

    「World War 3」公式サイト

    4Gamer「gamescom 2018」記事一覧

    • 関連タイトル:

      World War 3

    • この記事のURL:
    尊贈造孫造属造�造足造谷 G123造�促族臓村促�

    �坦其臓臓則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月08日~04月09日
    4Gamerからお知らせ