パッケージ
真・三國無双8公式サイトへ
  • コーエーテクモゲームス
  • 発売日:2018/02/08
  • 価格:パッケージ版,DL版:7800円(+税)
    デジタルデラックス:1万800円(+税)
    TREASURE BOX:1万4800円(+税)
    一騎当千BOX:3万3800円(+税)
  • Amazonで買う
  • Yahoo!で買う
読者の評価
60
投稿数:8
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    鐃緒申����鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申鐃緒織�鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃緒申�o申��膩��鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申/鐃緒申�o申����鐃緒申鐃緒申�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃初姐�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��鐃�20鐃緒申��膩��鰹申鐃緒申薜合�渇����鐃緒申鐃緒申�渇����鐃緒申�居申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    結のほえほえゲーム演説:第47回「東京ゲームショウで個人的に気になったタイトル五選」
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2017/10/07 00:00

    連載

    結のほえほえゲーム演説:第47回「東京ゲームショウで個人的に気になったタイトル五選」

    画像集 No.001のサムネイル画像 / 結のほえほえゲーム演説:第47回「東京ゲームショウで個人的に気になったタイトル五選」

    画像集 No.002のサムネイル画像 / 結のほえほえゲーム演説:第47回「東京ゲームショウで個人的に気になったタイトル五選」
     ごきげんよう,女優・タレントとして活動しております。です。

     2017年9月21日~24日に東京ゲームショウ2017が開催されました。
     実際に会場で参加された皆さん,お家で生中継や記事を楽しんでいた皆さん,お疲れ様でした。

     私は「東京ゲームショウ公式動画チャンネル」のMCを今年も務めさせていただきました。実は2013年から5年連続なんです。今年もたくさんのゲームファンの皆さんと一緒に,年に一度のお祭りを思う存分味わえたことを幸せに思います。

     今回の連載では,私が東京ゲームショウで触れたタイトルの中から,とくに気になったものを紹介していきたいと思います。

    東京ゲームショウ公式動画チャンネル。渡辺浩弐さん,青木瑠璃子さんとお送りいたしました
    画像集 No.006のサムネイル画像 / 結のほえほえゲーム演説:第47回「東京ゲームショウで個人的に気になったタイトル五選」


    「真・三國無双8」


    この私が真の三國無双だ……
    画像集 No.003のサムネイル画像 / 結のほえほえゲーム演説:第47回「東京ゲームショウで個人的に気になったタイトル五選」
     「真・三國無双」シリーズといえばヒゲ。ヒゲといえば真・三國無双。それくらい切っても切り離せない要素である「キャラクターのヒゲ」ですが,最新作「真・三國無双8」は,はとくに一人一人を細かく解説する記事を書きたいくらいに素晴らしいヒゲっぷりです。
     新キャラの荀攸はミディアムな無精ヒゲで無骨でワイルド。しかし不思議と清潔感が保たれている奇跡のヒゲなのです。
     ちなみに言わずもがなですが私は魏推しです。一番好きなキャラは張郃です。ヒゲじゃないんかい。

     本作ではアクションシステムが一新されて,前作まで連打癖のあった私にとって,これが救済になっていました……。
     というのも,トリガー攻撃で敵をダウンさせたり,気絶させたりできるのですが,敵のリアクションが大きいので非常に分かりやすく,その間に次の攻撃はどうしようか? と考える余裕が生まれるのです。触ってみて心から安心しました。
     そして,オープンワールドってどういうことなの? と気になっていましたが,プレイをしてすぐに納得。自由度が増して,戦略の幅が広がったことで,戦に激しい緩急がつくようになったんです。
     夜襲をかけるなど,自分の意思で攻め方,攻め時を選べるので,自分の感情の緩急も激しくなるんですよね。

     戦の渦中から外れると,小鳥のさえずりを聴きながら森で穏やかに過ごすこともできるから,戦場に向かうときにはなおさら,「行くぞ!」と意を決する必要が出てくるんです。ゲームメイクしてやるぞ! という武将気分がより一層強く味わえそうで発売が楽しみです。


    「Detroit Become Human」


    Playstationブースにいたアンドロイド達
    画像集 No.004のサムネイル画像 / 結のほえほえゲーム演説:第47回「東京ゲームショウで個人的に気になったタイトル五選」
     「Detroit Become Human」で描かれるのは,人間とほとんど変わらない見た目のアンドロイドが人々の生活に溶け込んでいる世界です。プレイヤーが操作するのも,もちろんアンドロイド。彼らの視点を通してエピソードを体験し,行動を選択していくことになります。

     TGSの試遊バージョンは,捜査用アンドロイド,RK800「コナー」を操作し,暴走したアンドロイドが引き起こした人質事件の解決に挑むという内容でした。
     リアルな操作パートを進めるうちに「一家は夕食を取るところだった」「人質は発砲を目撃した」など,徐々に事件の謎のピースが集まっていき,心がザワザワと不穏な気持ちに。いざ交渉に挑むも,ハッピーエンドともバッドエンドとも言い難い,何とも絶妙な結末を迎えました。
     この心に残る重~~いモヤッと感。大好物なんですよね,私……。果たして,スッキリと納得できる結末も用意されていたのでしょうか。自分の選択を思い返して「あの時,別の選択をしていたら?」と世界を探っていく。これぞアドベンチャーゲームの醍醐味です。

     SIEタイトルでいうと「やるドラ」シリーズや,「銃声とダイヤモンド」なんかを思い出してしまいます。2Dのアドベンチャーゲームをプレイしつくしてきた私ですが,本作にはアドベンチャーゲームとしての正統進化を期待せざるをえません。

    番組では,開発チームQuantic DreamのCOO,Guillaume de Fondaumiere(ギヨーム・デ・フォンダミア)さん,SIEローカライズチームの石立さんにお越しいただきました
    画像集 No.005のサムネイル画像 / 結のほえほえゲーム演説:第47回「東京ゲームショウで個人的に気になったタイトル五選」


    「ソニックフォース」


     物語の印象が「ソニックアドベンチャー2」に近いものがあると聞いて,非常に楽しみにしていた「ソニックフォース」PC / PlayStation 4 / Xbox One / Nintendo Switch)。久々にシリアスなソニックの姿を見られて嬉しいと,声を大にして申し上げたい。
     実機プレイを見てみると……想像以上にアクションが速い! このスピードこそ,ソニック! シリアスな展開を,ゴリゴリの音楽と共に,ソニックで駆け抜ける。これがやりたかったんですよ……。

     そう! 現在,公式サイトで公開されているソニックフォースの音楽が,ものすごくカッコイイのでぜひ聴いてみてください。ボスキャラにも関わらず,ダブステップで歌モノという新鮮な「インフィニットのテーマ」がオススメです。
     「メタルソニック戦BGM」は,なんと海外版ソニックCDからのアレンジだったり……。
     本作は往年のソニックファン涙モノの細かい演出が多く,まさに集大成のような印象です。プレイアブルキャラでシャドウが使えるなんて,胸が熱くなります。


    「ドラゴンボール ファイターズ」


     実はプレイしてみて一番印象が変わったのが,「ドラゴンボール ファイターズ」PC / PlayStation 4 / Xbox One)でした。ガチャプレイでもラクに派手な技が出るのが素晴らしいです。「GUILTY GEAR」シリーズ好きの私にとって,非常になじみやすいアクションでした。アークさんお得意のシームレスなアニメーション演出が抜群に生かされている作品ではないでしょうか。

     プレイ中,気が付くとドラゴンボールの名セリフをバンバン口にしてしまうんですよね。対戦中だと名セリフを使った煽り合いが,きっと楽しいと思います。
     フリーザ戦でベジータを出してしまい「まずい! これは(原作的に)負けフラグだ!」と思ったのですが,なんとか勝てたとき,思わず口からスッと「汚ねえ花火だ!」の一言が出てきたのが,最高に気持ち良かったです。
     同じチームにクリリンと人造人間18号がいると,限定技が出せるというのにも興奮しました。限定技を持っている組み合わせを探すのも楽しそうです。


    「聖剣伝説2 SECRET of MANA」


     「聖剣伝説2 SECRET of MANA」PC / PlayStation 4 / PlayStation Vita)は,「聖剣伝説2」のフルリメイク作品です。全編3Dでビジュアルをリニューアルし,会話シーンはなんとフルボイス。あの名曲BGMも菊田裕樹さんご本人の手により,新しくアレンジ収録されているとのこと。個人的に好きな「子午線の祀り」「予感」「危機」を聴けるのが,とくに楽しみです。BGMだけではなく,SEもリマスターされていることにもご注目いただきたいです。
     当時は音のデータ量が制限されていたなかでの表現でしたが,だからこそ工夫が凝らされていて,一度聴いたら忘れられないほど印象に残るSEが多いように感じます。そんな聖剣伝説2のSEを担当されているのは,なんと伊藤賢治さんや光田康典さんだったんですよねぇ。
     懐かしい聖剣伝説2の要素を大事に守りながらも,新要素をふんだんに盛りこんだ本作。当時,原作を遊んだプレイヤーとしても注目です。

    画像集 No.007のサムネイル画像 / 結のほえほえゲーム演説:第47回「東京ゲームショウで個人的に気になったタイトル五選」
    スクウェア・エニックスブースでは巨大ラビと一緒に写真が撮れました。ライティングの再現性が高くて感動しました
    画像集 No.008のサムネイル画像 / 結のほえほえゲーム演説:第47回「東京ゲームショウで個人的に気になったタイトル五選」
    番組にはスクウェア・エニックスの小山田プロデューサーにお越しいただきました

    最近プレイしているゲーム(2017/10/7)
    PS4:「いただきストリート ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー 30th ANNIVERSARY」体験版
    Steam:「OneShot」
    Steam:「VA-11 HALL-A」
    3DS:「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
    3DS:「大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
    iOS:「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ


    ■■結(女優・タレント)■■
    女優・タレントとしてフリーランスで活動中。国内映画祭にて主演女優賞を多数受賞。幼少期からのゲーム好きが高じ,数多くのゲーム番組でMCを務め,イトキチ(糸吉)の愛称で親しまれている。

    本日(2017年10月7日)14:00~,「GSJ23rd ~PlayStationRを彩るJAPAN Studio 音楽祭 2017~」を振り返るトークイベントにゲスト出演いたします。会場は日本橋三越 本館7階「はじまりのカフェ」。入場無料です。

    公式サイト:http://yui-monogatari.com/
    公式Twitter:https://twitter.com/xxxjyururixxx
    ニコニコチャンネル「結チャンネル」:http://ch.nicovideo.jp/yuichannel
    • 関連タイトル:

      真・三國無双8

    • 関連タイトル:

      Detroit: Become Human

    • 関連タイトル:

      Sonic Forces

    • 関連タイトル:

      ソニックフォース

    • 関連タイトル:

      ソニックフォース

    • 関連タイトル:

      ソニックフォース

    • 関連タイトル:

      ドラゴンボール ファイターズ

    • 関連タイトル:

      ドラゴンボール ファイターズ

    • 関連タイトル:

      ドラゴンボール ファイターズ

    • 関連タイトル:

      聖剣伝説2 SECRET of MANA

    • 関連タイトル:

      聖剣伝説2 SECRET of MANA

    • 関連タイトル:

      聖剣伝説2 SECRET of MANA

    • この記事のURL:
    AD(最終更新日:2023/09/28)
    真・三國無双8 (初回特典(趙雲「京劇風コスチューム」ダウンロードシリアル) 同梱)
    ビデオゲーム
    発売日:2018/02/08
    価格:¥5,191円(Amazon) / 5477円(Yahoo)
    amazonで買う
    Yahoo!で買う
    ��但��|����尊��但��|����贈��但��|����造��但��|����孫��但��|����造��但��|����属��但��|����造������蔵但��測�臓��但��|����造��但��|����足��但��|����造���������束 G123��但��|����造�������γ�遜��但��|����促��但��|����族��但��|����臓��但��|����村��但��|����促����������

    ������蔵但��測�他���������続��但��|����其��但��|����臓��但��|����臓��但��|����則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月19日~02月20日
    4Gamerからお知らせ