パッケージ
DOOM公式サイトへ
レビューを書く
海外での評価
88
Powered by metacritic
DOOM
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    DOOM

    DOOM
    公式サイト http://bethsoft.com/ja/games/doom
    発売元・開発元
    発売日 2016/05/19
    価格 7890円(税抜)
    ジャンル
    レーティング
    備考
    その他
    • RSS
    • レビューを投稿する
    • このページのURL:
    スクリーンショット一覧へ最新画像(全005枚)
    DOOM
    DOOM
    DOOM
    DOOM
    ゲーム紹介
    最新記事(全23件)

    「DOOM」30周年記念。ジョン・ロメロ氏とジョン・カーマック氏が開発当時の思い出などを語るライブ配信を実施

    「DOOM」30周年記念。ジョン・ロメロ氏とジョン・カーマック氏が開発当時の思い出などを語るライブ配信を実施

     1993年12月10日,id Softwareがリリースした「DOOM」はFPSジャンルの草分け的ゲームとして知られている。同作の30周年を記念して,開発メンバーだったジョン・ロメロ氏ジョン・カーマック氏が久々に顔を合わせ,Q&Aセッションのライブ配信を行った。

    [2023/12/11 16:08]

    [E3 2017]「Fallout 4 VR」「DOOM VFR」のゲームプレイ映像が公開

    [E3 2017]「Fallout 4 VR」「DOOM VFR」のゲームプレイ映像が公開

     北米時間2017年6月11日,Bethesda Softworksは,E3 2017開幕直前に開催した独自イベント「The Bethesda E3 2017 Showcase」にて,VR対応タイトル「Fallout 4 VR」「DOOM VFR」のゲームプレイ映像を公開した。

    [2017/06/12 14:04]

    もっと暴力的なゲームをより安全に作るには

    もっと暴力的なゲームをより安全に作るには

     2016年にidSoftwareがリリースした「Doom」は25年近く前の作品をリメイクしたゲームだが,最新の技術で新生させるにあたって,なにが問題になったのだろうか。

    [2017/03/23 00:00]

    【Jerry Chu】ゲームは「動詞」と「名詞」で成り立つ

    【Jerry Chu】ゲームは「動詞」と「名詞」で成り立つ

     香港出身,現在は“とあるゲーム会社”の新人プログラマーとなったJerry Chu氏の不定期連載「ゲームを知る掘る語る」。第17回は,2016年に登場したFPSの傑作を取り上げて,ジャンルの奥深さについて考えてみました。

    [2017/02/01 12:00]

    [TGS 2016]「DOOM」のVR版を体験プレイ。苛烈な攻撃をヒラリとかわして,クリーチャーどもを粉砕してみた

    [TGS 2016]「DOOM」のVR版を体験プレイ。苛烈な攻撃をヒラリとかわして,クリーチャーどもを粉砕してみた

     東京ゲームショウ2016のスクウェア・エニックスブースでは,Bethesda SoftworksのVR版「DOOM」「Fallout 4」の体験プレイが可能だ。これは聞き捨てならないと,取るものも取りあえず体験してきたので,その模様をレポートしたい。

    [2016/09/18 12:13]

    「DOOM」,DLC第1弾が配信。新マップの追加やデーモンとなってプレイが可能に

    [2016/08/10 14:51]

    「DOOM」の大型アップデート第1弾が配信開始。旧作風の武器表示などを追加

    [2016/07/01 13:41]

    【Jerry Chu】アクションゲームにストーリーは必要不可欠か

    【Jerry Chu】アクションゲームにストーリーは必要不可欠か

     香港出身,現在は日本の大学院に籍を置き,ゲームプログラマーを目指しているというJerry Chu氏の不定期連載「ゲームを知る掘る語る」。第8回はid Softwareの名作FPSをテーマに,アクションゲームにおけるストーリーの必要性について考えてみました。

    [2016/06/25 12:00]

    [E3 2016]id Softwareの重鎮にインタビュー。e-Sports界での復活を狙う「Quake Champions」と,原点回帰を果たした「DOOM」のこれからとは

    [E3 2016]id Softwareの重鎮にインタビュー。e-Sports界での復活を狙う「Quake Champions」と,原点回帰を果たした「DOOM」のこれからとは

     E3 2016のBethesda Softworksビジネスブースにおいて,id Softwareのティム・ウィリッツ氏とマーティ・ストラットン氏にインタビューする機会を得た。プレスカンファレンスで発表されたばかりの「Quake Champions」と,先月リリースされた「DOOM」について話を聞いてきたので,その模様をお伝えしよう。

    [2016/06/20 17:03]

    [E3 2016]Bethesda Softworksのプレスカンファレンス総まとめ。「Fallout 4」の新DLCから,仕切り直しのFPS「Prey」まで,注目作が目白押し

    [E3 2016]Bethesda Softworksのプレスカンファレンス総まとめ。「Fallout 4」の新DLCから,仕切り直しのFPS「Prey」まで,注目作が目白押し

     北米時間の2016年6月12日,ロサンゼルスにある映画撮影用スタジオ「LA Hangar」において,Bethesda SoftworksがE3 2016の事前プレスカンファレンス,「The Bethesda E3 2016 Showcase + BE3 Plus」を開催した。すでにお伝え済みの情報を含め,今回のカンファレンスで発表された内容を,あらためてまとめてお伝えしよう。

    [2016/06/14 16:37]

    全ての記事を表示する

    レビューを投稿する

    4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

    レビューを投稿する
    動作スペック

    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月02日~02月03日
    4Gamerからお知らせ