お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    ASUS,大容量バッテリー搭載スマホ「ZenFone Max Pro(M2)」の6GBメモリ搭載モデルを発売。税込約4万3000円前後
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2019/12/18 12:23

    リリース

    ASUS,大容量バッテリー搭載スマホ「ZenFone Max Pro(M2)」の6GBメモリ搭載モデルを発売。税込約4万3000円前後

    ZenFone Max Pro(M2)(ZB631KL)
    配信元 ASUS JAPAN 配信日 2019/12/18

    <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>

    最強レベルのスタミナ
    5,000mAhの超大容量バッテリーを搭載した
    SIMフリースマートフォン「ZenFone Max Pro(M2)」に
    新モデルを追加

     ASUS JAPAN株式会社は、5,000mAhの超大容量バッテリーを搭載し、最長約35日間の連続待受時間を実現した、最強レベルのスタミナのSIMフリースマートフォンZenFone Max Pro(M2)(ZB631KL)のメインメモリを6GBに増量したモデルを発表いたしました。2019年12月20日(金)より販売を開始いたします。

    画像集 No.001のサムネイル画像 / ASUS,大容量バッテリー搭載スマホ「ZenFone Max Pro(M2)」の6GBメモリ搭載モデルを発売。税込約4万3000円前後

     目を奪われるほどのオールスクリーンディスプレイを搭載したZenFone Max Pro (M2)は6GBメモリを搭載することで高性能ゲームや没入感のある映像を余すことなく楽しんで頂けます。本モデルはミッドナイトブルーのみの販売となります。
    ※本モデルはNFC非搭載となります。

    製品仕様
    画像集 No.002のサムネイル画像 / ASUS,大容量バッテリー搭載スマホ「ZenFone Max Pro(M2)」の6GBメモリ搭載モデルを発売。税込約4万3000円前後

    ■発表製品の主な特徴
    ・驚異的なバッテリー持ちを実現した大容量バッテリー
     スマートフォンとしては最大クラスの大容量バッテリーを搭載し、驚異的なバッテリー駆動時間を実現しました。5,000mAhのバッテリーで、最長約35日間の連続待受と最長約23時間(Wi-Fi通信時)の連続Webブラウジングが可能となっています。動画再生やインタネットも、一日中バッテリーの心配をする必要はありません。さらに、内蔵バッテリーをモバイルバッテリーとして使用できる、便利なリバースチャージ機能を搭載しました。この機能を使えば、ほかのスマートフォンやBluetoothイヤホンなど、USB給電に対応した機器を充電することができます。

    ・高性能なオクタコアCPUと余裕の6GBメインメモリの搭載で快適な動作を実現
     省電力に優れたQualcomm Snapdragon 660の高性能プロセッサーに、6GBメモリを搭載。高精細動画の閲覧やモバイルゲームなどのマルチタスクもスムーズに動作します。64GBのストレージも搭載し、メモリ不足に悩まされることもありません。

    ・誰でも簡単に本格的な写真を撮影できるAIカメラ
     カメラ機能もとても高性能です。AIによるシーン分析機能を搭載しており、ピープルモードやフードモードやフラワーモードといった13種類の撮影モードから、被写体に最適なモードを自動で選んで撮影してくれます。めんどうな操作や設定は必要なく、被写体にレンズを向けて撮影するだけで、驚くほど綺麗な写真を簡単に撮影することができます。また、アウトカメラには深度測定用のレンズとのデュアルカメラを備えており、簡単にボケ感のあるポートレート写真を撮影することができます。

    ・先進的でスタイリッシュなオールスクリーンディスプレイ
     本体の表側は、カメラ部分と下のフレーム部分以外がすべて液晶ディスプレイになっており、とても先進的かつスタイリッシュで高級感もあります。ZenFone Max Pro(M2)の画面占有率は90%とフレームがほとんどないので、本体サイズは画面サイズそのものに近く、大変コンパクトです。平均で1mの高さから粗い表面に連続して15回落としても破損を免れる最新のCorning Gorilla Glass 6を使用しており、デザイン性だけでなく堅牢さも併せ持っています。

    ・強くて美しい。磨き上げられたデザイン
     どの角度から見ても美しい光の反射を生み出す、光沢のある16層のレイヤーコーティング(16Wave finish)を施してあり、常に美しく輝く背面デザインとなっています。

    ・DSDVとmicroSDのトリプルスロットで使い勝手をさらにアップ
     DSDV(Dual SIM Dual VoLTE)に対応しているので、2枚のSIMを挿して1台のスマートフォンで2つの電話番号や4G通信の同時待ち受けが可能です。仕事用の電話番号とプライベート用の電話番号を1台で使用したり、通話用のSIMとデータ通信用のSIMを1台で使い分けたりなど、より便利にスマートフォンを活用できます。さらに、2TBの容量まで対応可能のmicroSDカードスロットを搭載しているので、市販のmicroSDカードでストレージの拡張を行うことができます。

    ・指紋認証と顔認証でいつでもどんなときでも素早くロックを解除
     本体のロック解除は、指紋認証と顔認証のどちらにも対応しており、状況に応じてどちらでも解除できます。たとえば手袋をしているときには顔認証を使い、暗い場所では指紋認証を使うといった、その場に適した認証方法でロックの解除を行うことができます。

    ASUSのZenFone Max Pro(M2)製品情報ページ

    • 関連タイトル:

      Zen

    • この記事のURL:
    尊贈造孫造属造�造足造谷 G123造�促族臓村促�

    �坦其臓臓則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:03月31日~04月01日
    4Gamerからお知らせ