お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
MR-HMD「HoloLens」のE3 2015体験アトラクションはこんな感じだった。現実/仮想がミックスされた「Halo 5:Guardians」の世界を歩く
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2015/06/26 16:09

ムービー

MR-HMD「HoloLens」のE3 2015体験アトラクションはこんな感じだった。現実/仮想がミックスされた「Halo 5:Guardians」の世界を歩く

 MicrosoftはE3 2015の同社ブースにて,複合現実(Mixed Reality)型ヘッドマウントディスプレイ「HoloLens」の,ちょっとしたデモアトラクションを用意していた。そこでは“「Halo 5:Guardians」の世界を模したセットの中をHoloLensを付けて歩く”という体験が可能となっており,ライター・西川善司氏がその模様を詳しくお伝えしているが,実はそこで体験できた内容を1人称視点で確認できる映像も公開されている。


 短めの映像ではあるが,廊下を歩くと現実世界の風景に目的地までの距離やその方向がCGで示される,現実世界の窓を覗くと船を整備中のドックが見えるといった,会場で体験者が見たであろうビジュアルを確認することができる。空間に浮かび上がる敵の姿を確認しつつ複数人でミッションのブリーフィングを受ける様子などは,近い将来には実現されていそうな光景でもあり,これだけでもワクワクすること請け合いだ。HoloLensの応用例の一つとして,じっくりチェックしてみてほしい。

体験者が移動すると,それに合わせて,CGによる目的地までの距離表示がリアルタイムで変わる
画像集 No.002のサムネイル画像 / MR-HMD「HoloLens」のE3 2015体験アトラクションはこんな感じだった。現実/仮想がミックスされた「Halo 5:Guardians」の世界を歩く 画像集 No.003のサムネイル画像 / MR-HMD「HoloLens」のE3 2015体験アトラクションはこんな感じだった。現実/仮想がミックスされた「Halo 5:Guardians」の世界を歩く

画像集 No.004のサムネイル画像 / MR-HMD「HoloLens」のE3 2015体験アトラクションはこんな感じだった。現実/仮想がミックスされた「Halo 5:Guardians」の世界を歩く
(現実世界の)窓を覗くと(続く)
画像集 No.005のサムネイル画像 / MR-HMD「HoloLens」のE3 2015体験アトラクションはこんな感じだった。現実/仮想がミックスされた「Halo 5:Guardians」の世界を歩く
そこには船を整備中のドックが見える

画像集 No.006のサムネイル画像 / MR-HMD「HoloLens」のE3 2015体験アトラクションはこんな感じだった。現実/仮想がミックスされた「Halo 5:Guardians」の世界を歩く 画像集 No.007のサムネイル画像 / MR-HMD「HoloLens」のE3 2015体験アトラクションはこんな感じだった。現実/仮想がミックスされた「Halo 5:Guardians」の世界を歩く
画像集 No.008のサムネイル画像 / MR-HMD「HoloLens」のE3 2015体験アトラクションはこんな感じだった。現実/仮想がミックスされた「Halo 5:Guardians」の世界を歩く 画像集 No.009のサムネイル画像 / MR-HMD「HoloLens」のE3 2015体験アトラクションはこんな感じだった。現実/仮想がミックスされた「Halo 5:Guardians」の世界を歩く
画像集 No.010のサムネイル画像 / MR-HMD「HoloLens」のE3 2015体験アトラクションはこんな感じだった。現実/仮想がミックスされた「Halo 5:Guardians」の世界を歩く
ミッションの場所や敵の特徴などをブリーフィングで確認。ホログラムをみんなで囲むというのは,SFの映像作品などではよくある光景だ

関連記事:
[E3 2015]西川善司の3DGE:網膜投射型デバイスを採用するHoloLens,試して分かったMR対応型HMDのすごさと課題

MicrosoftのHoloLens公式ページ(英語)

  • 関連タイトル:

    HoloLens

  • 関連タイトル:

    Halo 5:Guardians

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月06日〜11月07日