パッケージ
うたわれるもの 偽りの仮面公式サイトへ
  • アクアプラス
  • 発売日:2015/09/24
  • 価格:パッケージ版:6800円(税別)
    ダウンロード版:6000円(税別)
    プレミアムエディション:9800円(税別)
  • Amazonで買う
  • Yahoo!で買う
読者の評価
85
投稿数:2
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    鐃緒申����鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申鐃緒織�鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃緒申�o申��膩��鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申/鐃緒申�o申����鐃緒申鐃緒申�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃初姐�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��鐃�20鐃緒申��膩��鰹申鐃緒申薜合�渇����鐃緒申鐃緒申�渇����鐃緒申�居申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    うたわれるもの 偽りの仮面

    うたわれるもの 偽りの仮面
    公式サイト http://aquaplus.jp/uta/itsu/
    発売元・開発元
    発売日 2015/09/24
    価格 パッケージ版:6800円(税別)
    ダウンロード版:6000円(税別)
    プレミアムエディション:9800円(税別)
    ジャンル
    レーティング
    備考
    その他
    • このページのURL:
    このゲームの読者の評価
    85
    グラフ
    読者レビューについて
    ��膩��渇��茵�鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇��鐃遵���鰹申膣�申羝�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��鐃�2023鐃緒申����鐃緒申��鐃�4鐃緒申��申鐃緒申15鐃緒申�o申��膩�鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃醇柑鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申 鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇柑鐃緒申鐃緒申�鰹申鐃処��申鐃初姐�渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃醇��申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申���鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃緒申 鐃緒申��申鐃緒申
     4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
     なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
    • 前のページ前のページ
    • Pages: 1
    • 次回作が待ち遠しい 80
      • 投稿者:K6821(男性/30代)
      • 投稿日:2015/10/07
      良い点
       前作「うたわれるもの」(及び「散りゆく者への子守唄」)はPC、PS2、PSP版をプレイ済みです。
      雑誌媒体の開発者インタビューにより、続編の存在が明らかになっているため、それを前提として評価しております。

       前作と共通した世界観とキャラクター:
      前作やアニメ作品の高評価ゆえに、本作へどう繋げるのか不安でしたが
      概ね雰囲気を保ちつつ、物語がはじまり安心しました。

       早く続きが見たいシナリオ:
      やや冗長に感じる中盤を過ぎれば物語は加速し、
      盛り上がるところでEDを迎えます。
      「3部作のうちの2作目」であるならば、「引き」も重要でしょうから、
      次作に繋がる良いシナリオだと思います。

       レベリングしなくても何とかなる戦闘:
      前作に引き続き、カジュアル寄りなシミュレーションRPGです。
      難易度を「普通-難しい」から都度(戦闘の度に変更可能)選択できます
      が、敵味方ともに火力が高めで、「普通」でもあっさり自軍キャラクターが即死します。
      バランスが悪いとも言えそうですが、「直近50手まで行動を巻き戻せる」救済機能もあります。
      それ込みで考えると、私はこの戦闘バランスの取り方も有りだと思います。
      前作の「攻撃時のボタンタイミング押し」は、防御の際にも発動可能となり、ゲーム性が向上しています。

       豊富なボイスとキャストの好演:
      平和な日常を描写するシーンが多い本作ですが
      それらもしっかりと声付きになっています。
      クリア特典のバトル時以外はフルボイスでした。
      悪い点
       ボリュームが少ない?構成の問題?:
      インタビューによると「全体のテキスト量はやや増、戦闘回数は減」だそうです。
      実際のプレイ時間もそうですが、テキスト量では前作に劣っていません。

      ですが前述の通り、劇的な戦乱のドラマではなく、日常生活に関する描写が多いです。
      それも手伝ってか、戦闘の回数はかなり減っています。
      これは中盤までにおいて特に顕著で
      日常会話を眺めている状態が、5-10時間程度、連続で続いたこともありました。
      シナリオを読みたくて買っているため、テキストの充実は嬉しいですが
      平和な描写が長いので、やや中だるみ感といいますか、ダレてしまいます。
      箸休め的に、前作にあった「盗賊退治」などの戦闘イベントがあると、
      印象も違ったのではないでしょうか。

       クリア後のレベリングが不便、周回要素があれば尚良い:
      戦闘ステージをクリアする度に、経験値のボーナスが得られます。
      しかし再度同じステージをクリアしても経験値は得られないため、
      全クリア後は「高レベルの敵を殴る」ことでしか経験値が得られません。
      この際の取得経験値がわずかなので、
      もし「使っていない低レベルのキャラを育てたい」状況になった場合
      ひたすら「高レベルの敵を探して殴る」を繰り返すことになり、やや「作業感」があります。
      この点については、「強くてニューゲーム」的な周回要素があると、
      さらに楽しくプレイできると思います。

       ネットスラング、ヲタク業界語彙の出現:
      テキストの中のそれら表現が、前作より多いように感じます。
      作品の雰囲気を壊すほどではありませんが、
      プレイされる方によっては気になることでしょう。
      総評
       前作が好きな方なら、ただちに迷わずプレイすべき と強くお勧めできます。
      シナリオ、新しいキャラクター、以前のキャラクター
      ある意味緊張感のあるバランスの戦闘、重厚な主題歌
      これら総合して、とても楽しめました。

      しかし単体で作品が完結した(ように見えた)前作とは違い、
      本作では、諸々の結末や伏線回収は次回作に譲っています。
      続編の存在を考慮の上でプレイしたほうが良いでしょう。

      「うたわれるものは3部作」で「3の製作に取りかかっている」ことは
      雑誌のインタビュー以外でも、もっと周知すべきだと思います。
      前情報をあまり入れずプレイしたり、続編の存在を知らないという方からは
      「分割商法」「この状態でどれだけ待たせるつもりなのか」という不満が出そうです。

      これは次回作(結末)の完成度によって、本作の評価も変わっていく、というタイプの作品だと思います。
      本作で築き上げた土台を、見事にまとめあげて頂けることを期待しています。
      とても楽しみです。

       参考プレイ時間:
      シナリオクリアまで27時間
      (基本はボイスを聴き、重要シーンはオート、重要でないシーンはテキスト読後ボイススキップ)
      トロフィーコンプリートまで40時間
      プレイ時間
      20~40時間
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      4 5 4 4 3
    • 丁寧に作っていることが感じられる作品。1度は触れておくべき作品。 90
      • 投稿者:hiro(男性/40代)
      • 投稿日:2015/10/03
      良い点
      ・テキストが圧倒的に面白い
       まったく飽きずに読める。このクオリティのある作品はそうそうない。
      ・ストーリーが面白い
       常に先が気になる展開で止め時が見つからない。また上記良テキストとの相乗効果により寝不足になると分かってても続けてプレイしてしまう魔力がある。
      ・フルボイス
       セリフというセリフすべてにボイスが入ってる
      ・各キャラが良い味を出してる
       どのキャラも非常に魅力的だが特に主人公ハクがCV藤原啓治さんの演技の素晴らしさとも相まってゲームの出来を数段上げてると思えるほど良い。
      悪い点
      ・バトルパートが(少なくともクリアまでは)簡単
       SLGに慣れてる人ならネームド以外はほぼノーダメージレベルでクリアできるでしょう。ただやり込みもあるので、ストーリークリア後も楽しめる。難易度を上げることもできるので、好みで。
      総評
      フルボイスを余すことなく聞いて、大体クリアまで40時間程。
      テキストが面白いため、一切スキップせずに楽しめた。
      前作はもちろんやっておいた方がいいが、アニメにもなってるので最低限そちらは見ておいた方がいいかも。
      他機種(PS3、Vita)でも遊べるが、個人的にはフルHD(1080p)で楽しめるPS4版がお勧め。やっぱりフルHDのイベントCGは綺麗な上に迫力あるので。
      ストーリーが肝なのでそれについては一切書きません。とにかくプレイしてほしい。
      プレイ時間
      40~60時間
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      4 5 5 5 4
    • 前のページ前のページ
    • Pages: 1
    レビューを投稿する

    4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

    レビューを投稿する
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月20日~02月21日
    4Gamerからお知らせ