お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    「ドラゴンクエストミュージアム」,来場者数10万人突破。リピーター向けの“勇者割”などを実施
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2016/08/30 11:27

    リリース

    「ドラゴンクエストミュージアム」,来場者数10万人突破。リピーター向けの“勇者割”などを実施

    ドラゴンクエストミュージアム
    配信元 キョードーメディアス 配信日 2016/08/30

    <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>

    ドラゴンクエスト30周年特別企画「ドラゴンクエストミュージアム」来場10万人突破!!感謝をこめて「勇者企画」を実施
    9月12日(月)会期終了まで12日間限定の感謝企画です!

    画像集 No.001のサムネイル画像 / 「ドラゴンクエストミュージアム」,来場者数10万人突破。リピーター向けの“勇者割”などを実施

    ドラゴンクエスト30周年特別企画「ドラゴンクエストミュージアム」は、7月24日(日)の開幕以降お客様に大好評をいただき、8月29日(月)に来場10万人を突破しました。このたびご来場いただいたお客様への感謝を込めて、9月1日(木)より新たに2つの「勇者企画」の実施と、期間限定展示の延長を決定いたしました。

    勇者企画1.リピーター向け「勇者割」を実施!
    勇者企画2.ドラマ「勇者ヨシヒコ」シリーズのモンスターが渋谷ヒカリエに出現!
    期間延長 8月限定にて展示中の「ドラゴンクエストIII開発資料」の期間延長!


    勇者企画1.リピーター向け「勇者割」を実施!
    すでにドラゴンクエストミュージアムにご来場いただいたお客様への感謝企画として、9月1日(木)より「勇者割」を実施いたします。ドラゴンクエストミュージアム会場内で手に入る「勇者の証」(※1)を、会場のチケット販売窓口で提示いただくと、お得な料金でご購入いただけます。是非会期中にもう一度ドラゴンクエストミュージアムにお越しください。

    【勇者割】一般2,000円 中高生1,500円 4歳~小学生1,000円(税込)

    画像集 No.003のサムネイル画像 / 「ドラゴンクエストミュージアム」,来場者数10万人突破。リピーター向けの“勇者割”などを実施

    ※1「勇者の証」とは
    ドラゴンクエストミュージアム内に隠されている魔法のことばを見つけ出し、完成させると手に入るアイテムです。すべての魔法のことばを見つけ出し、完成させることができた方に、ミュージアム限定「勇者の証」を報酬としてプレゼントしています。

    勇者企画2.ドラマ「勇者ヨシヒコ」シリーズのモンスターが渋谷ヒカリエに出現!
    人気ドラマシリーズ「ドラマ24勇者ヨシヒコと導かれし七人」に登場するモンスターたちが、渋谷ヒカリエに出現!9月1日(木)より、渋谷ヒカリエ9階ヒカリエホールにて特別展示を行います。こちらの展示はドラゴンクエストミュージアムの入場券をご購入いただかなくてもご覧いただけます。

    (C)「勇者ヨシヒコと導かれし七人」製作委員会

    ドラマ24「勇者ヨシヒコと導かれし七人」
    10月よりテレビ東京系にて放送。シリーズ第3弾の舞台は勇者ヨシヒコが暗黒の神デスタークとの壮絶な闘いに勝利し、世界を救ってから更に数百年後…。世界は再び暗黒の時代に変わり果てていた。仏の力で蘇ったヨシヒコ一行は世界を巡る旅に出る。果たしてヨシヒコたちは、再び世界を救うことができるのか…!

    画像集 No.004のサムネイル画像 / 「ドラゴンクエストミュージアム」,来場者数10万人突破。リピーター向けの“勇者割”などを実施

    監督・脚本:福田雄一、制作:テレビ東京/電通、出演:山田孝之、木南晴夏、ムロツヨシ、岡本あずさ、佐藤二朗、宅麻伸他

    期間延長 8月限定にて展示中の「ドラゴンクエストIII開発資料」の期間延長!
    現在展示中の「ドラゴンクエストIII」の開発資料展示について、8月一杯での期間限定の展示を予定しておりましたが、お客様から多数の熱いご要望をいただき、会期終了までご覧いただけるよう展示延長を決定いたしました。こちらは堀井雄二氏が当時開発資料として使用していたもので、一部は初公開となる貴重な資料です。

    ※ドラゴンクエストミュージアム内「伝説のはじまり」パビリオン
    ドラゴンクエストシリーズの原作資料として、ドラゴンクエストIに関する堀井雄二氏によるゲーム開発資料原本、鳥山明氏によるキャラクターデザイン原画、すぎやまこういち氏の楽譜原本の展示と、歴代パッケージイラス原画が展示されているエリア。
    ※「伝説のはじまり」パビリオンは撮影禁止となっておりますのでご了承ください。

    画像集 No.002のサムネイル画像 / 「ドラゴンクエストミュージアム」,来場者数10万人突破。リピーター向けの“勇者割”などを実施

    会期終了9月12日(月)まであとわずかとなった「ドラゴンクエストミュージアム」の感謝企画です。引き続き、皆様のご来場をお待ちしております。
    このエントリーをはてなブックマークに追加
    • 関連タイトル:

      ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり

    • 関連タイトル:

      ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり

    • 関連タイトル:

      ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり

    • この記事のURL:
    尊贈造孫造属造�造足造谷 G123造�促族臓村促�

    �坦其臓臓則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月18日~02月19日
    4Gamerからお知らせ