バンダイナムコエンターテインメントは本日(2015年6月19日)付けで,PlayStation Vita用ソフト「
レイギガント」の最新情報を公開した。
今回明らかになったのは,
「イアソン・エゼキエル」「七城卯月」という2人のキャラクターのほか,ダンジョン「メガロサイト」攻略の流れと,戦闘中のAP消費量に関わる4種類の戦闘タイプについての情報だ。
また,本作では,敵となるギガントの位置やその戦闘タイプ,有用なリソースの状況がダンジョンに入った時点で分かるという。プレイヤーはその情報を元にして,どのように攻略すべきかの計画を立てながら冒険することになるようだ。
登場キャラクター
身の回りにいる善き人々を守る……
それが私たちの果たすべき使命です。
|
イアソン・エゼキエル
(CV:玄田 哲章)
ニルの育ての親
男性/60歳/インド
身長180cm
カリブ海に座礁したタンカー「シーキング号」に対ギガント戦用の拠点を築き上げた男性。
ニルたち三姉妹の育ての親であり、理知的かつ温厚な人物。
周辺の離島に住む漁師たちからは「神父」と呼ばれ、信頼されている。
なに泣きごと言ってやがる。
そういうのは死んでからにしろ。
|
七城 卯月
(CV:櫻井 孝宏)
外生校の設立者
男性/20歳/国籍不明
身長180cm
壊滅後の東京に対ギガント施設「外生校」を設立した人物で、カグツチと共に事実上の指揮官として一弥たちを監督している。 情け容赦のない性格で、その言動に一弥たちが反発することも多い。
自身も相当な実力を持つが、戦闘に参加することは滅多になく、その来歴は誰も知らない。外生校でも最も謎に包まれた人物。
ヨリガミ
カグツチ
(CV:園部 啓一)
いつまでこの老いぼれをコキ使うつもりなんじゃ……
|
七城のヨリガミ。
戦闘では爪による近接攻撃を得意とする。
現存するヨリガミの中では最長老で、太古の戦いの生き残り
ご意見番的な存在の好々爺。
ヨリガミは、ギガントと同じく未知の存在である半生命体。
彼らと「共生」可能な体質を持つ人間へと寄生することで、 ヨリガミはギガントに対して唯一有効な武器となる。
高い知性を持ち、人間とも自在に会話することができる。
ダンジョン
『レイギガント』では、ダンジョンの攻略によって、ストーリーが進行します。
そしてゲーム内では、このダンジョンを「メガロサイト」と呼びます。
メガロサイトは多数存在し、探索は3Dダンジョン形式で行います。
▼メガロサイトの探索
メガロサイトの探索では、
・敵となるギガントとの遭遇・戦闘
・エボルブツリーで自分たちを強化するためのリソース(強化アイテム)の入手
・メガロサイトの奥に進むための謎解き
・メガロサイトで発生するイベント
・奥地に潜むボスとの戦闘
などを行いながら、攻略を進めることになります。
▼最初から明らかになる情報
『レイギガント』のダンジョンでは、戦闘となるギガントの位置や、有用なリソースの位置などが、最初から判明した状態になっています。
「目標地点がどの方向にあるか」
「危険な敵を避けられるのはどのルートか」
「お宝の回収を優先するか、先に進むのを優先するか」
など、どのようにメガロサイトの攻略を進めようか、という計画をある程度たてられる仕組みになっています。
プレイヤーの目的にあわせて進軍方向やルートを考えることが、『レイギガント』のダンジョン探索の醍醐味の1つです。
▼ギガントと戦闘タイプ
『レイギガント』の戦闘には、AP(Active Point)に関係する4種類の戦闘タイプがあります。
メガロサイトに生息するギガントとの戦闘では、そのギガントが待ち構える位置(座標)ごとに、戦闘タイプが設定されています。どのギガントとの戦闘が、どの戦闘タイプになるか、ということは、マップに表示されるアイコンや、エネミーシンボルの外見(色と形状)から識別が可能です。そして、メガロサイトに足を踏み入れた時点から、この識別情報を全て知ることができ、「あのあたりは不利な戦闘が多そうだから避けたほうがいいかも」というような推測が可能です。
●4種類の戦闘タイプについて
・ノーマル(黄色エネミーシンボル)
基本的な戦闘タイプです。有利・不利などは発生しません。
・ライト(青色エネミーシンボル)
主人公たちの行動による消費APが半分になる、有利な戦闘です。行動回数をいつもより多く設定できるため、押せ押せで攻め込むことができます。
・ヘヴィ(赤色エネミーシンボル)
主人公たちの行動による消費APが2倍になる、不利な戦闘です。少しの行動でもAPがなくなってしまう危険性があり、無闇にコマンドを入力すると、すぐにAP不足で身動きが取れなくなってしまいます。
・デッドリー(ボスシンボル)
強力なギガントとの戦闘に多い、特殊な戦闘タイプです。ギガントの行動でのAP回復量がより多くなるという特徴があります。AP不足になりづらいため、ある程度は思い切った行動を取れます。
コマンド
エボルブツリーを構成するツリーの1つであるコマンドツリー上には、キャラごとに異なるコマンド(能力)のボックスが配置されています。
そして、ボックスに専用のリソース(フォース)を投入することで、
新しいコマンド(能力)を習得することができます。
新しいコマンドを習得すれば、戦闘での選択肢が増え、作戦の幅も広がります。
リソースを入手して、次々とコマンドツリーからコマンドを習得することが、レイギガントをプレイする中での楽しみの1つとなります。
▼習得できるコマンド
コマンドツリーで習得できるコマンドには、
「サンダー」や「乱舞攻撃」などの、ギガントの攻撃方法になるものや、「バリア」や「分身」などの、防御に関わるもの、「魔法撃上昇I」や「鉄の陣」などの、戦闘で自動発動するもの(パッシブ)などがあります。
▼コマンドの習得条件
ツリーの先端にあるボックスから習得できるコマンドは強力なものも多いですが、コマンドツリーのそれぞれのボックスは鎖で連結されており、コマンドを習得するためには、先に手前につながったボックスのコマンドを習得する必要があります。
例えば、2番のボックスからコマンドを習得する場合には、先に1番を、4番のボックスからコマンドを習得する場合には、先に2番と3番を習得する必要があります。
参加イラストレーター
本作には数多くのイラストレーターが参加されデザインをされています。
情報としてイラストレーター陣をご紹介させていただきます。
キャラクター・ヨリガミ 藤もげお
ギガント イシバシ ヨウスケ
クロサワ テツ
村瀬 倫太郎
その他風間 雷太、キナコ、沖史慈 宴といったイラストレーター陣が参加している