パッケージ
LINE アルビオン戦記公式サイトへ
読者の評価
10
投稿数:1
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    「LINE アルビオン戦記」先行体験会が開催。LINE GAME初の本格シミュレーションRPGの概要とファーストインプレッションを紹介
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2014/10/23 13:11

    イベント

    「LINE アルビオン戦記」先行体験会が開催。LINE GAME初の本格シミュレーションRPGの概要とファーストインプレッションを紹介

     LINEは2014年10月22日,新作スマートフォン向けアプリ「LINE アルビオン戦記」iPhone / Android)のプレス向け先行体験会を開催した。

     本作は,LINE GAME初の本格シミュレーションRPGとして,10月29日より提供される予定のタイトルだ。ゲームの概要や,実際にプレイした印象をお伝えしよう。

    画像集#001のサムネイル/「LINE アルビオン戦記」先行体験会が開催。LINE GAME初の本格シミュレーションRPGの概要とファーストインプレッションを紹介


    プレイヤーは「英雄」となって,

    傭兵と力を合わせながら「アルビオン大陸」を救う


     LINE アルビオン戦記の舞台となるのは,剣と魔法のファンタジー世界である「アルビオン大陸」。ここでは長きにわたり,激しい戦争が行われていたのだが,皇帝ステニウスの手腕により,平和を取り戻しつつあった。
     しかしあるときを境に,皇帝が突然暴政を働くようになり,理由もなく人々を虐殺し始めてしまう。プレイヤーは,再び混乱に包まれた大陸を救うべく立ち上がった「英雄」となり,志を同じくする「傭兵」達と共に敵と戦うことになる。

     今回プレイしたバージョンでは,「頭領ベロニカ」「僧侶ファティマ」「術師アシュトン」「騎士フリード」「商人メリッサ」という5人の英雄が用意されており,それぞれパラメータや初期スキルが異なっていた。プレイヤーはその中から1人を選んでゲームをスタートすることになるのだが,ここで選ばなかった英雄は「スター」で購入することも可能とのことなので,深く悩む必要はなさそうだ。

    画像集#002のサムネイル/「LINE アルビオン戦記」先行体験会が開催。LINE GAME初の本格シミュレーションRPGの概要とファーストインプレッションを紹介
    頭領ベロニカ
    画像集#003のサムネイル/「LINE アルビオン戦記」先行体験会が開催。LINE GAME初の本格シミュレーションRPGの概要とファーストインプレッションを紹介
    僧侶ファティマ
    画像集#004のサムネイル/「LINE アルビオン戦記」先行体験会が開催。LINE GAME初の本格シミュレーションRPGの概要とファーストインプレッションを紹介
    術師アシュトン
    画像集#005のサムネイル/「LINE アルビオン戦記」先行体験会が開催。LINE GAME初の本格シミュレーションRPGの概要とファーストインプレッションを紹介
    騎士フリード
    画像集#006のサムネイル/「LINE アルビオン戦記」先行体験会が開催。LINE GAME初の本格シミュレーションRPGの概要とファーストインプレッションを紹介
    商人メリッサ

     一方,英雄の仲間となる傭兵(仲間NPC)については,配信開始の時点で150人が用意される予定だという。傭兵達は,敵全体にダメージを与えたり,縦一列を貫通して攻撃したりと,さまざまなスキルを持っており,「強化」や「進化」を通じてさらに強くなっていく。

    合成で経験値を溜めてレベルアップさせられる「強化」
    画像集#007のサムネイル/「LINE アルビオン戦記」先行体験会が開催。LINE GAME初の本格シミュレーションRPGの概要とファーストインプレッションを紹介
    画像集#008のサムネイル/「LINE アルビオン戦記」先行体験会が開催。LINE GAME初の本格シミュレーションRPGの概要とファーストインプレッションを紹介

    レベルがMAXとなった傭兵は,特定の素材を集めて使うことで「進化」させられる
    画像集#009のサムネイル/「LINE アルビオン戦記」先行体験会が開催。LINE GAME初の本格シミュレーションRPGの概要とファーストインプレッションを紹介
    画像集#010のサムネイル/「LINE アルビオン戦記」先行体験会が開催。LINE GAME初の本格シミュレーションRPGの概要とファーストインプレッションを紹介


    バトルは基本的にオートで進行

    スキルの発動タイミングが肝心


     本作では,1つのワールドが6つのフィールドで構成されており,各フィールドには8つのステージとボスステージが用意されている。順番にステージをクリアするとボスステージに挑戦でき,そこでボスを撃破すれば,レアな傭兵を仲間にできるボーナスステージが出現するようになっている。
     ただし,ボーナスステージへの入場には「フレンドメダル」が必要だ。これは,プレイヤー間で互いにプレゼントし合うことで手に入れられるとのこと。


    画像集#010のサムネイル/「LINE アルビオン戦記」先行体験会が開催。LINE GAME初の本格シミュレーションRPGの概要とファーストインプレッションを紹介

     バトルには,英雄1人と傭兵4人に加えて,助っ人としてフレンドのキャラクター1人を連れて行ける。パーティは前列と後列に分かれているため,防御力の高い傭兵は前列,打たれ弱い傭兵は後列といった具合に,配置に気を配るのも大切だ。

    バトルへと挑む前に,獲得経験値のほか,状態異常への耐性値をアップさせる「プレミアムアイテム」をゲーム内マネーで購入可能。このほか,体力を回復できるポーションや死亡キャラを復活させられる「バトルアイテム」が持ち込める
    画像集#011のサムネイル/「LINE アルビオン戦記」先行体験会が開催。LINE GAME初の本格シミュレーションRPGの概要とファーストインプレッションを紹介
    画像集#012のサムネイル/「LINE アルビオン戦記」先行体験会が開催。LINE GAME初の本格シミュレーションRPGの概要とファーストインプレッションを紹介

    画像集#013のサムネイル/「LINE アルビオン戦記」先行体験会が開催。LINE GAME初の本格シミュレーションRPGの概要とファーストインプレッションを紹介
    画像集#014のサムネイル/「LINE アルビオン戦記」先行体験会が開催。LINE GAME初の本格シミュレーションRPGの概要とファーストインプレッションを紹介

     バトルは基本的にオートで進行するが,各キャラクターのスキルを発動するタイミングはプレイヤーが決めることになる。画面下部のキャラクターアイコンが光ったら,スキルが発動できるという合図だ。複数のアイコンが光っていたら,それらのスキルを一気に発動させることも可能。

    画像集#015のサムネイル/「LINE アルビオン戦記」先行体験会が開催。LINE GAME初の本格シミュレーションRPGの概要とファーストインプレッションを紹介

     またバトル中,画面に「BURST!!」と表示されることがある。表示される時間は短いが,このタイミングでもスキルが発動できるようになっており,うまく発動させることができれば,通常よりも高い効果を発揮する。

    画像集#016のサムネイル/「LINE アルビオン戦記」先行体験会が開催。LINE GAME初の本格シミュレーションRPGの概要とファーストインプレッションを紹介

     一度クリアしたステージは,以降,スキル発動を全自動でバトルを進められる「AIモード」と,バトルの進行を1.5~2倍速にできる「倍速モード」が使えるようになる。これらはキャラクターのレベル上げや,素材集めで非常に役立ちそうだ。
     ただし倍速モードを使うと,先述の「BURST!!」表示時間が短くなるため,その点は留意しておきたい。

    画像集#017のサムネイル/「LINE アルビオン戦記」先行体験会が開催。LINE GAME初の本格シミュレーションRPGの概要とファーストインプレッションを紹介

     各ステージには,目標となるクリアタイムが設定されており,このタイムを大きく上回ってしまうと,画面に警告が表示され「バーサーカーモード」に突入。このモードでは,強力な敵が出現し,一定時間内にこれを撃破できなかった場合,プレイヤーの敗北となる。ステージは迅速にクリアするということも心がけたい。

    画像集#018のサムネイル/「LINE アルビオン戦記」先行体験会が開催。LINE GAME初の本格シミュレーションRPGの概要とファーストインプレッションを紹介

     バトルの結果は3段階で評価され,最高評価でクリアできれば初回のみ,有料アイテム「スター」1個がもらえる。さらに,バトルボーナスとしてルーレットが回転し,その景品としてゲーム内通貨やバトルアイテムも手に入る。

    画像集#019のサムネイル/「LINE アルビオン戦記」先行体験会が開催。LINE GAME初の本格シミュレーションRPGの概要とファーストインプレッションを紹介
    画像集#020のサムネイル/「LINE アルビオン戦記」先行体験会が開催。LINE GAME初の本格シミュレーションRPGの概要とファーストインプレッションを紹介

    スマホ向けゲームの定番だが,曜日やイベントによって内容が変わる「スペシャルステージ」も存在する。高難度のスペシャルステージほど,レアな傭兵や進化素材を入手できる確率が高まるとのこと
    画像集#021のサムネイル/「LINE アルビオン戦記」先行体験会が開催。LINE GAME初の本格シミュレーションRPGの概要とファーストインプレッションを紹介

    週末の夜限定で「ボスバトル」を繰り広げられる。これは全プレイヤーが力を合わせてボスと戦うという,いわゆるレイドボス戦にあたるもので,見事討伐に達成すると,貢献度に応じた報酬が参加者全員に提供される
    画像集#022のサムネイル/「LINE アルビオン戦記」先行体験会が開催。LINE GAME初の本格シミュレーションRPGの概要とファーストインプレッションを紹介
    画像集#023のサムネイル/「LINE アルビオン戦記」先行体験会が開催。LINE GAME初の本格シミュレーションRPGの概要とファーストインプレッションを紹介

    LINEのシステムを活用したフレンド機能が搭載される
    画像集#025のサムネイル/「LINE アルビオン戦記」先行体験会が開催。LINE GAME初の本格シミュレーションRPGの概要とファーストインプレッションを紹介

    ガチャは,「フレンドガチャ」と「スターガチャ」の2種類が存在し,前者にはフレンドメダル,後者にはスターが必要となる。それぞれ手に入る傭兵のラインナップが異なる
    画像集#024のサムネイル/「LINE アルビオン戦記」先行体験会が開催。LINE GAME初の本格シミュレーションRPGの概要とファーストインプレッションを紹介


    「ギルド」や「PvP」システムなど,

    次期アップデートの告知も


     先行体験会では,今後のスケジュールとして,次期アップデートの内容についても発表された。プレイヤー同士でギルドを結成できる「ギルドシステム」や,ほかのプレイヤーと腕を競い合える「PvP/コロシアムシステム」,傭兵(パーティ内)の組み合わせ次第でスキルが発動する「チェーンスキルシステム」が今後導入される予定とのことだ。

     LINE アルビオン戦記は,カジュアルなタイトルが多いLINE GAMEにおいてはかなり“ゲーマー向け”なシミュレーションRPGだが,バトル関連のシステムはシンプルにまとめられているので,誰でも気軽にプレイできるのではないだろうか。既報のとおり,本作の事前登録受付は10月26日23:59まで行われているので,興味を持った人は忘れないうちに登録を済ませておこう。

    「LINE アルビオン戦記」公式サイト

    • 関連タイトル:

      LINE アルビオン戦記

    • 関連タイトル:

      LINE アルビオン戦記

    • この記事のURL:
    尊贈造孫造属造�造足造谷 G123造�促族臓村促�

    �坦其臓臓則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月21日~02月22日
    4Gamerからお知らせ