パッケージ
LORD of VERMILION ARENA公式サイトへ
読者の評価
47
投稿数:99
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    鐃緒申����鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申鐃緒織�鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃緒申�o申��膩��鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申/鐃緒申�o申����鐃緒申鐃緒申�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃初姐�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��鐃�20鐃緒申��膩��鰹申鐃緒申薜合�渇����鐃緒申鐃緒申�渇����鐃緒申�居申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    Windows 10対応ゲームの体験イベント「Windows 10 Game Day」が本日開幕。ゲームOSとしての魅力が紹介されたプレス向けセッションをレポート
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2015/11/27 20:10

    イベント

    Windows 10対応ゲームの体験イベント「Windows 10 Game Day」が本日開幕。ゲームOSとしての魅力が紹介されたプレス向けセッションをレポート

     2015年11月27日・28日の2日間,日本マイクロソフトは東京・秋葉原のUDX アキバ広場にて,Windows 10対応の最新ゲームを体験できるイベント「Windows 10 Game Day」を開催している。
     その開幕に先立ち,プレス向けセッションが行われた。そこでは,Windows 10のウリとも言えるゲームの録画機能やストリーミング機能など,ゲームOSとしての魅力が紹介された。その模様を中心にお伝えしよう。

    画像集 No.001のサムネイル画像 / Windows 10対応ゲームの体験イベント「Windows 10 Game Day」が本日開幕。ゲームOSとしての魅力が紹介されたプレス向けセッションをレポート

    「Windows 10 Game Day」紹介ページ


    日本マイクロソフト 執行役 コンシューマ&パートナーグループ ゼネラルマネージャー 高橋美波氏
    画像集 No.002のサムネイル画像 / Windows 10対応ゲームの体験イベント「Windows 10 Game Day」が本日開幕。ゲームOSとしての魅力が紹介されたプレス向けセッションをレポート
     まずは,日本マイクロソフト 執行役 コンシューマ&パートナーグループ ゼネラルマネージャーの高橋美波氏から,Windows 10の現状やゲーム用途における強みなどが説明された。
     それによると,Windows 10は7月29日の提供開始以来,市場が拡大し続けているとのことで,国内では年末にかけてWindows 10搭載デバイスが260機種以上も発売されるという。
     また,Windows ストアの訪問者数が12.5億以上,Windows 10のストリーミング機能によるXbox Oneのゲームプレイ時間が122年分以上に相当することなどが発表された。こうした数字は,Windows 10がこれまでのOSよりも早く市場に浸透していることを意味しているそうだ。

    画像集 No.003のサムネイル画像 / Windows 10対応ゲームの体験イベント「Windows 10 Game Day」が本日開幕。ゲームOSとしての魅力が紹介されたプレス向けセッションをレポート

     続いて,Windows 10のゲームOSとしての強みへと話題が移った。
     高橋氏は,CPU/GPUの高速化,メモリやストレージの大容量化によって,4K品質の映像処理が可能になったことが,昨今のPCゲームの魅力であるとし,これまでコンソールでしか体験できなかったことが,Windows 10搭載のPCをはじめとするさまざまなデバイスで体験可能になったと述べた。
     さらに,Dolbyを活用したマルチチャンネルサラウンド,Game DVR機能によるゲーム映像の録画や編集,そしてDirectX 12への対応も見逃せないポイントとして挙げている。

    画像集 No.004のサムネイル画像 / Windows 10対応ゲームの体験イベント「Windows 10 Game Day」が本日開幕。ゲームOSとしての魅力が紹介されたプレス向けセッションをレポート

     Windows 10では初となる大型アップデート「November Update」にも触れられ,音声アシスタント機能「Cortana(コルタナ)」の日本語対応をはじめとする新機能は,実に200種類以上にも及ぶという。

    画像集 No.005のサムネイル画像 / Windows 10対応ゲームの体験イベント「Windows 10 Game Day」が本日開幕。ゲームOSとしての魅力が紹介されたプレス向けセッションをレポート


    Windows 10のゲーム向け機能を披露

    「三國志13」の動作環境も明らかに


    日本マイクロソフト Windows本部 シニアプロダクトマネージャー 春日井良隆氏
    画像集 No.007のサムネイル画像 / Windows 10対応ゲームの体験イベント「Windows 10 Game Day」が本日開幕。ゲームOSとしての魅力が紹介されたプレス向けセッションをレポート
     高橋氏に続いて登壇した,日本マイクロソフト Windows本部 シニアプロダクトマネージャーの春日井良隆氏は,Windows 10搭載PCによるデモンストレーションを披露した。
     最初に行われたのは,Xbox OneのゲームをPC上で遊ぶというストリーミング機能の実演だ。ストリーミングというと,どうしても遅延が気になるところだが,春日井氏いわく「コンマ数秒レベルの遅延はあるかもしれないが,通常のプレイにはまったく問題ない」とのこと。
     また,Game DVRを使ったゲーム映像の録画や簡単な編集も紹介され,そのなかで映像が最長10分までさかのぼって録画できることが明かされた。

    Xbox One用ソフト「Rise of The Tomb Raider」をストリーミング機能によって,Windows 10搭載PCで遊べる
    画像集 No.006のサムネイル画像 / Windows 10対応ゲームの体験イベント「Windows 10 Game Day」が本日開幕。ゲームOSとしての魅力が紹介されたプレス向けセッションをレポート

     日本語対応を果たしたCortanaのデモンストレーションでは,音声認識によってゲームを起動したり,ちょっとした雑談を楽しめたりすることがアピールされた。春日井氏が「好きなゲームは何?」と質問すると,「ジャンケンです。人間のシンプルながら奥深い,そして人間の深層心理も理解できると聞いています」とCortanaが回答する一幕も見られた。
     さらに,Windows ストアに飛んで,生体認証機能「Windows Hello」によるゲーム購入までの流れも紹介された。これによりパスワードを入力せずとも,カメラに顔を向けるだけで決済可能。現在はWindows 10のみで提供されている機能だが,いずれはXbox Oneでも利用可能になる予定だ。

    Windows 10の新ブラウザ「Microsoft Edge」は,Adobe Flash Playerを標準で備えているため,「刀剣乱舞」のようなブラウザゲームもスムーズにプレイできる
    画像集 No.008のサムネイル画像 / Windows 10対応ゲームの体験イベント「Windows 10 Game Day」が本日開幕。ゲームOSとしての魅力が紹介されたプレス向けセッションをレポート 画像集 No.009のサムネイル画像 / Windows 10対応ゲームの体験イベント「Windows 10 Game Day」が本日開幕。ゲームOSとしての魅力が紹介されたプレス向けセッションをレポート

    2Dや3DグラフィックスをWebブラウザ上で利用できるライブラリ「WebGL」のデモ。ここでは水槽を泳ぐ魚の美麗なグラフィックスが確認でき,魚の数を増減したり,ビューを変えたりすることも可能。また,WebGLで制作されたデモ用のフライトシミュレーターもお披露目に
    画像集 No.010のサムネイル画像 / Windows 10対応ゲームの体験イベント「Windows 10 Game Day」が本日開幕。ゲームOSとしての魅力が紹介されたプレス向けセッションをレポート 画像集 No.011のサムネイル画像 / Windows 10対応ゲームの体験イベント「Windows 10 Game Day」が本日開幕。ゲームOSとしての魅力が紹介されたプレス向けセッションをレポート

    Windows 10搭載のゲーム向けPCを提供しているパートナー各社の代表者が登壇。自社ブランドの取り組みや製品のアピールポイントが紹介された。登壇者は(写真左から)サードウェーブデジノス 取締役社長 田中基文氏,Project White 代表取締役 鈴木淳一氏,マウスコンピューター 代表取締役社長 小松永門氏,ユニットコム 執行役員 販促企画部部長 石田雅人氏
    画像集 No.022のサムネイル画像 / Windows 10対応ゲームの体験イベント「Windows 10 Game Day」が本日開幕。ゲームOSとしての魅力が紹介されたプレス向けセッションをレポート

    コーエーテクモゲームス 鈴木亮浩氏
    画像集 No.023のサムネイル画像 / Windows 10対応ゲームの体験イベント「Windows 10 Game Day」が本日開幕。ゲームOSとしての魅力が紹介されたプレス向けセッションをレポート
     終盤には,コーエーテクモゲームスから「三國志13」のプロデューサーを務める鈴木亮浩氏が壇上に招かれた。
     Windowsと同じく,「三國志」シリーズも今年で30周年を迎えた。コーエー(当時)は,1995年からWindows対応ソフトを手がけており,現在までに200以上のタイトルをリリースしている。Windows 10対応タイトルについては,「信長の野望・創造」「三國志12」などの17タイトルが動作確認済みとのことだ。
     また,2016年1月28日に発売が予定されている「三國志13」の動作環境や,Windows版の限定特典として30年前に発売された初代「三國志」が収録されることが紹介されている。

    今年の東京ゲームショウで発表された新作「三国志ツクール」の発売日は近日公開される模様
    画像集 No.012のサムネイル画像 / Windows 10対応ゲームの体験イベント「Windows 10 Game Day」が本日開幕。ゲームOSとしての魅力が紹介されたプレス向けセッションをレポート 画像集 No.015のサムネイル画像 / Windows 10対応ゲームの体験イベント「Windows 10 Game Day」が本日開幕。ゲームOSとしての魅力が紹介されたプレス向けセッションをレポート
    画像集 No.014のサムネイル画像 / Windows 10対応ゲームの体験イベント「Windows 10 Game Day」が本日開幕。ゲームOSとしての魅力が紹介されたプレス向けセッションをレポート 画像集 No.013のサムネイル画像 / Windows 10対応ゲームの体験イベント「Windows 10 Game Day」が本日開幕。ゲームOSとしての魅力が紹介されたプレス向けセッションをレポート

     最後は「Windows 10 Game Day」の内容が紹介された。冒頭に述べたとおり,Windows 10対応の最新ゲームが試遊できるほか,さまざまなステージイベントが予定されている。参加費は無料なので,興味のある人は特設ページでスケジュールを確認のうえ,足を運んでみてはいかがだろうか。なお,「LORD of VERMILION ARENA」のステージイベントは整理券が必要となっている。

    画像集 No.016のサムネイル画像 / Windows 10対応ゲームの体験イベント「Windows 10 Game Day」が本日開幕。ゲームOSとしての魅力が紹介されたプレス向けセッションをレポート

    画像集 No.017のサムネイル画像 / Windows 10対応ゲームの体験イベント「Windows 10 Game Day」が本日開幕。ゲームOSとしての魅力が紹介されたプレス向けセッションをレポート 画像集 No.018のサムネイル画像 / Windows 10対応ゲームの体験イベント「Windows 10 Game Day」が本日開幕。ゲームOSとしての魅力が紹介されたプレス向けセッションをレポート
    画像集 No.019のサムネイル画像 / Windows 10対応ゲームの体験イベント「Windows 10 Game Day」が本日開幕。ゲームOSとしての魅力が紹介されたプレス向けセッションをレポート 画像集 No.020のサムネイル画像 / Windows 10対応ゲームの体験イベント「Windows 10 Game Day」が本日開幕。ゲームOSとしての魅力が紹介されたプレス向けセッションをレポート
    画像集 No.021のサムネイル画像 / Windows 10対応ゲームの体験イベント「Windows 10 Game Day」が本日開幕。ゲームOSとしての魅力が紹介されたプレス向けセッションをレポート 画像集 No.027のサムネイル画像 / Windows 10対応ゲームの体験イベント「Windows 10 Game Day」が本日開幕。ゲームOSとしての魅力が紹介されたプレス向けセッションをレポート
    「Windows 10 Game Day」会場の様子。「LORD of VERMILION ARENA」「アサシン クリード シンジケート」「A列車で行こう9」「RPGツクールMV」「Fallout 4」(英語版)が試遊可能で,「ファイナルファンタジーXIV」は映像が楽しめる
    画像集 No.024のサムネイル画像 / Windows 10対応ゲームの体験イベント「Windows 10 Game Day」が本日開幕。ゲームOSとしての魅力が紹介されたプレス向けセッションをレポート

    「Windows 10 Game Day」紹介ページ

    • 関連タイトル:

      LORD of VERMILION ARENA

    • 関連タイトル:

      アサシン クリード シンジケート

    • 関連タイトル:

      A列車で行こう9 Version4.0 マスターズ

    • 関連タイトル:

      RPGツクールMV

    • 関連タイトル:

      Fallout 4

    • 関連タイトル:

      ファイナルファンタジーXIV:蒼天のイシュガルド

    • 関連タイトル:

      三國志13

    • 関連タイトル:

      刀剣乱舞ONLINE

    • 関連タイトル:

      Rise of the Tomb Raider

    • この記事のURL:
    今すぐできる G123のゲーム

    提供:G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月02日~02月03日
    4Gamerからお知らせ