パッケージ
GOD EATER 2 RAGE BURST公式サイトへ
読者の評価
75
投稿数:2
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

GOD EATER 2 RAGE BURST

GOD EATER 2 RAGE BURST
公式サイト http://www.godeater.jp/
発売元・開発元
発売日 2015/02/19
価格 パッケージ版:5690円(税抜)
ダウンロード版:5690円(税抜)
ジャンル
レーティング
備考
その他
  • RSS
  • レビューを投稿する
  • このページのURL:
このゲームの読者の評価
75
グラフ
読者レビューについて
 4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
 なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
  • 前のページ前のページ
  • Pages: 1
  • スルメゲー的面白さがある 90
    • 投稿者:Isaac(男性/0代)
    • 投稿日:2015/06/23
    良い点
    ・アクションゲームとしての戦略性が高い
    ・やりこめばやりこむほど理解が進み、楽しくなってくる
    ・インフラでの共闘が面白い
    ・バレットエディットという他のゲームにはまず存在しない要素があり、それがまた深く面白い
    ・スキルインストールシステムというハスクラ的要素があるため、長時間遊べる
    ・やり込み度は極めて高いのに、トロフィーは割りと簡単にコンプ可能
    悪い点
    ・ブラッドアーツという必殺技が多種多様に揃っているが、超強力なものと貧弱なものの差がひどく、超強力な技もノーリスクで使えるため貧弱技が日陰者になりがち
    ・ストーリーが飾り
    ・交換したアバターカードのキャラが強すぎて、GEオリジナルのキャラをまず使わなくなる
    総評
    ストーリーはVitaの同じアクションゲージャンルの「ソウルサクリファイスΔ」と比べると子ども向けというか、対して心に響かないストーリー。

    しかし戦闘アクションは逆にソルサクに比べると段違いにスピーディーで、かつ派手、そしてオシャレ感高い。

    アラガミという敵の種類も豊富で、中型以上のアラガミには肉質という設定があり、これが戦略性を高めてくれる。
    (「どの武器」で「身体のどこ」を攻撃するとどれだけ効率よくダメージを与えられるか、など)

    また、アラガミ毎に聴覚の鋭いアラガミ、視覚の鋭いアラガミなどがあり、戦闘MAPも種類豊富なため、戦闘前に戦術を組み立てたり、戦闘中に突然乱戦or敵勢力分断などの選択に迫られたりすることもあり楽しい。
    プレイ時間
    200時間以上
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    4 4 3 3 4
  • 至れり尽くせりで高評価…と思いきや… 60
    • 投稿者:雑音(男性/40代)
    • 投稿日:2015/05/20
    良い点
    単身であらゆる間合いに対応可能でありながら
    スピード感もある戦闘の爽快感は
    他の狩りゲーとは一線を画す本シリーズの魅力であり、
    新能力『バーストレイジ』により一段と拍車が掛かっている。

    ・敵にあってこちらに無かった近接中距離攻撃用刀身、
     ヴァリアントサイズの追加。

    ・自由に神機特性を強化できるスキルインストールとスキルリビルド。

    ・NPCたちを好みにカスタムできるパーソナルアビリティ。

    ・「メール」システムの復活。


    など、前作GE2の不満点の多くを解消する調整は、
    相対的に難易度の緩和となり入り口の敷居を下げているので、
    続編になるほど新規が辛くなりやすいこの系統の作品としては、
    新規プレイヤーでもとっつきやすくなっているのは
    とても良いことだと思います。

    やりこみ要素も、
    緊急ミッション『特務』の追加、
    サバイバルモードの追加、
    強敵カテゴリ『神融種』の追加。
    と、たっぷり追加され、やりこみ好きも飽きさせない総量は、
    素直にすごいです。
    悪い点
    1つ1つは、発想は良いシステムなのに
    『やりこみ組』を意識し過ぎて煮詰めきれていない気がします。
    率直な感想としては、
    「かゆいところに手が届ききれてないよ?」  という感じ。
    飽きさせないと、面倒くさいは紙一重だなと、
    しみじみと思いました。
    以下不満点です。

    ・スキルインストール
    スキルがLV制なのに、精錬作業ができず、
    結局のところ、インストール用素材入手方法が、
    拾うか、リビルドでランダム生成するしかない。
    (同スキル同士の合成でスキルLVを上げることができない)

    ・パーソナルアビリティ
    元々あったNPC個々の個性にアビリティを追加するのではなく、
    当人の個性すらもアビリティの1つとして枠を食う上に、
    人柄の成長で得たアビリティも別枠であるため、
    結果として
    カスタム優先で個性を殺すか、
    個性のみでカスタムできないか、の2択になってしまう。
    また、アビリティの習得に必要なAPは、
    キャラ毎ではなく共用でよかったと思う。
    登場が小出しにされているお陰で、一人一人育成せねばならず、
    非常にめんどくさい。

    ・バーストレイジ
    原則として近接武器しか強化してくれないので、
    銃寄りの人は完全に置いてけぼり。
    スナイパー好きの私には全く無縁の新システムでした。
    あと、誓約をその場で決めるのはどうなのだろう…、
    無敵とはいえ敵放置で誓約選ぶ図は…、
    …間抜けに見えるのは私だけだろうか…。

    ・戦闘バランス
    多彩な武器から自分で選び、特性の違いを生かして戦う戦闘が、
    難易度が上がるにつれて、
    『○○系以外はほとんど通らない』という装備縛りが発生し、
    相対的に難易度が上がるほど自由度が下がっていってしまうのが苦痛。
    最終装備で全身を固めれば、多少緩和されるとはいえ、
    そこへ到達するためには結局武器縛りの道を通らねばならず、
    例えば、
    「槍素材を手に入れるために、ハンマーで部位破壊をする必要がある」
    など、『武器を使わされる』感が強過ぎるのが正直ちょっと辛い。

    ・ブラッドアーツ、ブラッドバレット
    前作GE2からそうだが、
    『意志の力で無限に成長する』という謳い文句の割りに
    習得したら終わりであっさりカンストする仕様はどうなのだろうか…。
    熟練度システムなり入れて、
    1万回使用で威力0.1%UPとかでも良いから、成長し続けて欲しかった。

    ・サバイバルモード
    連戦激戦モードなのに、ストーリーに組み込むのはやめてほしい。
    やり直しになると非常にだるいのと、
    これのせいでちょっとした空き時間に気軽に遊べない時がある。

    ・強敵カテゴリ『神融種』の追加
    『神速種』の存在も時々でいいから思い出してあげてください。

    ・ストーリー
    好みは人それぞれでしょうが、
    『私はこの結末は気に入らなかった。』以上
    総評
    前作「GOD EATER 2」の不満点の大半を改善した上で、
    追加シナリオまでついてる良作。
    ただ、「やりこみ組」を意識し過ぎているのか、
    入り口こそとっつきやすく入りやすいが、
    ライトユーザーや新規組みには後半辛い点が多々見られるのが非常に残念で、
    それが原因で名作には届いていないという印象。

    あとこれは個人的な意見ですが、
    追加分のストーリーシナリオが嫌いな展開&結末だったので、
    評価に−20点入っています。

    一言で言えば、『良作だけど惜しいの塊』
    モンハン同様、携帯ゲーム機でオンでもオフでも
    友人とワイワイ遊べてこそ真価のあるゲームだと思うので、
    ライトユーザーももうちょっと配慮してほしかったです。
    プレイ時間
    60〜100時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    4 5 4 3 5
  • 前のページ前のページ
  • Pages: 1
レビューを投稿する

4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

レビューを投稿する
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:01月02日〜01月03日