パッケージ
FINAL FANTASY EXPLORERS公式サイトへ
  • スクウェア・エニックス
  • 発売日:2014/12/18
  • 価格:パッケージ版:5800円+税
    ダウンロード版:4500円+税
    e-STORE数量限定ボックス「FINAL FANTASY EXPLORERS-ULTIMATE BOX-」:13000円+税
  • Amazonで買う
  • Yahoo!で買う
読者の評価
55
投稿数:3
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2014/11/21 12:00

    ニュース

    「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明

    画像集#001のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明
     スクウェア・エニックスは本日(2014年11月21日),12月18日発売予定となっているニンテンドー3DS用ソフト「FINAL FANTASY EXPLORERS」の新情報を公開した。

     今回は,アビリティの修得や魔石の装備といった,キャラクターの強化に関する情報が明らかになった。アビリティは,クエストクリアで入手したクリスタルポイントと交換する形で修得でき,クエストを進めるごとに,新たなアビリティが解禁されていくという。また,召喚獣を魔石化して装備すれば,バトル中に“トランス”してさまざまな技を繰り出せるようだ。装備品の生産方法や街のさまざまな施設と合わせて,以下でその詳細をチェックしておこう。

     そのほか,アイテムを盗める「シーフ」に,アイテムを駆使して戦う「錬金術士」といったジョブや,すさまじいの大きさを誇る「アレクサンダー」,重力を操る「ディアボロス」といった召喚獣が登場することも明らかになった。それぞれの戦闘シーンに注目だ。

    「FINAL FANTASY EXPLORERS」公式サイト


    ■アビリティの修得
     アビリティの修得は、リベルタスの中央に位置する「セントラルクリスタル」で行う。本作のアビリティは、武器ごとに分かれている。クエストで入手したCP【クリスタルポイント】を使用して修得する。最初から全てのアビリティがオープンになっているのではなく、クエストの進行に応じて解禁されていく。

     上画面では、アビリティの効果を確認することができる。
    ・数値の味方
    【消費コスト】:装備するために必要なコスト量。ジョブごとにコスト総数が決まっている。
    【消費AP(アビリティポイント)】:使用するために必要な量。
    【使用間隔】:もう一度使用するまでにかかる時間。

    画像集#002のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明 画像集#003のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明

    画像集#004のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明 画像集#005のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明

    画像集#006のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明 画像集#007のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明

    画像集#008のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明 画像集#009のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明



    ■召喚獣魔石化
     これまで紹介してきた「トランス」というシステムは、「魔石」を装備することで使用できるようになる。「魔石」を手に入れるためには、対象となる召喚獣を「魔石化」しなければならない。召喚獣のHPが減少してきた時、クリスタルドライブで「魔石化」を発動しよう!うまくいけば召喚獣を魔石化できるぞ!

     獲得した魔石は、セントラルクリスタルで装備できる。FFシリーズキャラの魔石は別の入手方法になっているが、ここでどの魔石を装備したいかを選ぼう。バトルではトランスしてアビリティを使用していると、専用のクリスタルドライブが解放される。このメッセージが出た時に召喚獣の技が使えるようになるぞ!

    画像集#010のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明 画像集#011のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明

    画像集#012のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明 画像集#013のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明

    画像集#014のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明 画像集#015のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明 画像集#016のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明



    「ダブルフェイズ」:セシル
    画像集#081のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明

     暗黒の力と聖なる力を併せ持つセシルだからこそ使える必殺技。ディシディアファイナルファンタジーで実装されたオリジナルの技を再現。

    画像集#017のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明 画像集#018のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明

    「大いなる福音」:エアリス
    画像集#080のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明

     慈愛の祈りにより、仲間のHPと状態異常を全回復する技。原作でエアリスが使用したリミットブレイクだ。

    画像集#019のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明 画像集#020のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明

    「ファイナルヘヴン」:ティファ
    画像集#082のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明

     FFVIIでティファが使用していた最強のリミットブレイク。ファイナルヘヴン使用時は、武器も「プレミアハート」に変化する!

    画像集#021のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明 画像集#022のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明

    「ルミネッセンス」:ヴァン
    画像集#079のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明

     原作でヴァンが使用していたミストナックの一つ。前方に対して蓄積したエネルギーを一気に解放。

    画像集#023のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明 画像集#024のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明



    ■工房
     新しい装備品は、「工房」で作ることができる。工房は、「生産合成」「強化合成」の2つのカテゴリーに分類される。作成したパーツを選んでレシピを開きます。装備品のレシピはクエストの進行状況で増えていきます。

    画像集#025のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明

     レシピに書かれている素材とギルを使用して新しい装備を作ることができる。作った装備を身に付ければ、しっかりグラフィックにも反映されるぞ。ジョブによって装備できる種類が違うので、自分が目指したいものに合わせて自由にカスタマイズしよう。

    画像集#026のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明 画像集#027のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明
    画像集#028のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明 画像集#029のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明
    画像集#030のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明 画像集#031のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明



    ■占い屋、ショップ、行商モーグリ
    占い屋:ギルかゲームコインを支払って占ってもらうとクエスト出発時に様々な効果を得ることができます。発生する効果はランダムですが、高額なギルを払えば効果が高い?

    画像集#032のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明 画像集#033のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明

    ショップ:クエスト中に使用する消費アイテムを販売しているショップ。旅の必需品ばかり!

    画像集#034のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明 画像集#035のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明

    行商モーグリ:クエストから戻ってくるとランダムで出現するショップ。クエストの進行状況によって品揃えが追加されていく。通常のショップと違ってレアなアイテムが販売されているぞ!中には1度に1つしか買えない貴重なものも!

    画像集#036のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明 画像集#037のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明



    ■サブクエストとクエスト難易度
     本作のクエストは、大きく分けて「メインクエスト」と「サブクエスト」の2種類がある。サブクエストは、メインクエストと並行して受注することができる。アビリティ修得に必要なCPや素材が手に入るので積極的に受注しよう!

     メインクエストは、星の数が増えれば増えるほど敵が強くなっていく。この難易度とは別でクエストの難易度を任意で調整できる項目がある。最大で4つの項目にチェックを入れることができ、自ら難易度を引き上げることでCPの獲得量も増え、よりレアな素材がクリア報酬で手に入ることがある。

    画像集#038のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明 画像集#039のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明

    画像集#040のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明 画像集#041のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明

    画像集#042のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明 画像集#043のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明



    ■シーフ
    画像集#044のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明

    画像集#045のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明
    シーフのユニークアビリティ「ぬすむ」。シリーズでおなじみのアビリティだ。成功すると敵から素材が盗めるぞ。
    画像集#046のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明
    「カオストリップ」。毒と火傷を蓄積する一撃を放つ。物理ダメージ後も状態異常でじわじわ削れる点がポイントだ。

    画像集#047のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明
    「疾風迅雷」。能力強化アビリティ。ダッシュする際の消費APを低下させる。
    画像集#048のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明
    「不意打ち」。前方に高速移動してクリティカル率が高い物理攻撃を行う。



    ■錬金術士
    画像集#049のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明

    画像集#050のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明
    「錬金」。錬金術士のユニークアビリティ。使用するとアイテムを消費せずにその効果を得ることができる。リキャストタイムは長い。
    画像集#051のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明
    錬金術士は、アイテムを使用した時により大きな効果を得るという専用スキルを身に付けている。ヒーラーとバッファータイプのジョブ。

    画像集#052のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明
    錬金術士は、アイテムのエキスパート。得意な攻撃系アビリティは多くないが錬金を組み合わせることで柔軟な対応が出来るのが魅力だ。
    画像集#053のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明
    攻撃アビリティは、装備コストが高めになっているので、ヒーラーとバッファーのアビリティで固めて後方支援がベストだろうか。銃も装備できるぞ!



    ■召喚獣「アレクサンダー」
     巨大な要塞の姿をした召喚獣「アレクサンダー」。全召喚獣で最大級の大きさ。その巨体から繰り出される攻撃パターンは多種多様にある。地響き、ミサイル、魔法、地形を活かした攻撃やスタンプ攻撃などもある。そして裁きの光「聖なる審判」。広範囲にわたっての攻撃が得意な召喚獣だ。聖なる大樹「ウォル神樹」。この西域を支配している召喚獣が「アレクサンダー」。巨大なその姿は、どの召喚獣をも凌駕する。見た目で圧倒されるが、これだけの巨体であれば動きは鈍そうに見えるのだが…。エクスプローラーズはどう活路を見出すのだろうか。

    画像集#054のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明 画像集#055のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明
    画像集#056のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明 画像集#057のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明

    ○VS アレクサンダー戦
     アレクサンダーは、巨体を活かした攻撃ももちろんだが、遠距離攻撃にも注意が必要だ。連続した光弾発射。全身から吹き出すスチームによる攻撃では「火傷」が付加されるので要注意だ。誘導型のミサイル、スタンプ攻撃、そして全てを焼き尽くす大いなる光「聖なる審判」。この聖なる審判は、直線状に発射されるのだが撃ち始めると連続で発射してくる。

    画像集#058のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明 画像集#059のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明
    画像集#060のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明 画像集#061のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明
    画像集#062のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明 画像集#063のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明 画像集#064のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明



    ■召喚獣「ディアボロス」
     薄暗い洞窟に身をひそめ、侵入者を闇から監視している召喚獣「ディアボロス」。シリーズ作品にも多く登場し、不気味な雰囲気が漂っている。空間を使った攻撃が多く、中でも重力を操る攻撃を多用してくる。重力攻撃は、吸い込み効果もあるため、プレイヤーの動きが制限される。さらに、あたり一帯を暗闇に変え姿を消しながら闘うといった場面も出てくる。薄暗い洞窟。まるで蝙蝠のように姿をひそめ、テリトリーへの侵入者を傍観している。闇の支配者「ディアボロス」。不気味なその姿、重力を自在にあやつり光と闇の間を行き来する。動きがとらえにくく、苦戦するであろう。

    画像集#065のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明 画像集#066のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明
    画像集#067のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明 画像集#068のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明

    ○VS ディアボロス戦
     ディアボロスは、重力攻撃のほかにも大きな翼を活かした攻撃も多い。滑空ダイブ、回転して翼で攻撃、そして重力魔法攻撃。この攻撃は吸い寄せ効果もあるので、動きが制限されてしまう。大きな翼は、時にはシールドにもなる。あたり一面を暗闇に変えて姿を消して闘うこともある。ディアボロスが使用する必殺技は、「闇よりの使者」。重力球を連発してくる厄介な技だ。

    画像集#069のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明 画像集#070のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明
    画像集#071のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明 画像集#072のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明
    画像集#073のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明 画像集#074のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明 画像集#075のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明

    ■フィールド紹介
    ○ウォル神樹
     アレクサンダーが支配する聖なる領域。クリスタルの力が神樹を侵食し、いたるところに結晶体が出来ている。

    画像集#076のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明

    ○ミラ砂丘
     広大な砂漠が広がるエリア。オアシスのような泉もある。奥には巨大な砂嵐も吹き荒れているが、フィールドギミックもあるのだろうか?

    画像集#077のサムネイル/「FINAL FANTASY EXPLORERS」,アビリティの修得や召喚獣の魔石化など,キャラクター強化に関する情報が公開。ジョブ「シーフ」「錬金術士」の登場も判明
    • 関連タイトル:

      FINAL FANTASY EXPLORERS

    • この記事のURL:
    尊贈造孫造属造�造足造谷 G123造�促族臓村促�

    �坦其臓臓則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月19日~02月20日
    4Gamerからお知らせ