お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
[COMPUTEX]AMD,ノートPC向けのRadeon R9・R7・R5 M200シリーズのラインナップを発表。HD 7000Mから数えて2度めのリネーム
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2014/06/04 14:07

ニュース

[COMPUTEX]AMD,ノートPC向けのRadeon R9・R7・R5 M200シリーズのラインナップを発表。HD 7000Mから数えて2度めのリネーム

画像集#006のサムネイル/[COMPUTEX]AMD,ノートPC向けのRadeon R9・R7・R5 M200シリーズのラインナップを発表。HD 7000Mから数えて2度めのリネーム
 台湾時間2014年6月3日,COMPUTEX TAIPEI 2014の開幕に合わせてAMDは,台北市内のホテル「Evergreen Laurel Hotel Taipei」で報道関係者向け説明会を開催し,ノートPC向けGPU「Radeon R9 M200」「Radeon R7 M200」「Radeon R5 M200」シリーズのラインナップを発表した。
 本稿では説明会の内容をもとに,これらの正体を説明していこう。

2013年のRadeon HD 8000Mシリーズと,2014年の製品となるRadeon R9・R7・R5 M200シリーズのラインナップ。末尾に「X」が付いたモデルも存在する
画像集#002のサムネイル/[COMPUTEX]AMD,ノートPC向けのRadeon R9・R7・R5 M200シリーズのラインナップを発表。HD 7000Mから数えて2度めのリネーム

プレゼンターを務めたRavi Gananathan氏(Director,Product Management,Mobile Graphics,AMD)
画像集#003のサムネイル/[COMPUTEX]AMD,ノートPC向けのRadeon R9・R7・R5 M200シリーズのラインナップを発表。HD 7000Mから数えて2度めのリネーム
 デスクトップPC向けRadeon R9&R7シリーズの現況から予想できるかもしれないが,説明会でプレゼンターを務めたRavi Gananathan氏からは,アーキテクチャに関する説明は一切なかった。これが意味するところは,要するにRadeon R9&R7シリーズとは,Radeon HD 7000Mシリーズから数えて2回めのリフレッシュ(もしくはリブランド,リネーム)とであるということだ。

 というわけで順にラインナップを見ていこう,最上位モデルとなる「Radeon R9 M290」は,「Pitcairn」(ピトケアン)系GPUコアである「Radeon HD 8970M」のリフレッシュということになる。
 デスクトップPC向けGPUであるRadeon R9 270シリーズでは,Pitcairnのマイナーチェンジ版となる「Curacao」(キュラソー)コアを採用しているので,Radeon R9 M290が採用するのは,そのモバイル版ということになるのではなかろうか。

 続く「Radeon R9 M280」は,128bitメモリインタフェース採用の「Cape Verde」(ケープベルデ)系,すなわち,「Radeon HD 7700」シリーズで採用されたGPUコアがベースのモバイル版になるはずである。

 R9 M200系の下位モデルが「Radeon R9 M270」だ。Gananathan氏によると,Radeon R9 M270はAMD独自のプログラマブルサウンドエンジン「TrueAudio」をサポートしているという。つまり,これは「Radeon R7 260」シリーズや「Radeon HD 7790」の「Bonaire」(ボネア)コアがベースのモバイル向けモデルだと思われる。

 AMDがパフォーマンス,つまりミドルクラスに位置付ける「Radeon R9 M260」「Radeon R7 M260」は,「Radeon R7 250」や「Radeon R7 240」と同じ「Oland」(オーランド)系のモバイル向けモデルだ。

 さらにその下位に位置する「Radeon R5 M250」「Radeon R5 M240」「Radeon R5 M230」は,64bitメモリインタフェースを採用している。おそらくは,「Radeon HD 8500M」および「Radeon HD 8400M」シリーズで採用されていたのと同じOland系のGPUコアを使っているのだろう。

 さて,下に示したスライドは,2014年後半にPCメーカー各社から登場予定とされているノートPC向けRadeon搭載製品の一例だ。これらゲーマー向けノートPCはRadoen R9 M290系を採用しているのだが,筆者の推測どおりなら,GPUの中身そのものは,2012年のGPUから大きく変わっていないわけだ。
 そう考えると,TrueAudioに対応したRadeon R9 M270シリーズだけが,本当のノートPC向けRadeon Rx M200である,と言うべきかもしれない。

Radeon Rx M200搭載のゲーマー向けノートPC 2014年モデルの例
画像集#004のサムネイル/[COMPUTEX]AMD,ノートPC向けのRadeon R9・R7・R5 M200シリーズのラインナップを発表。HD 7000Mから数えて2度めのリネーム

こちらは,ノートPC向けRadeonを搭載する超小型PCと一般向けノートPCの2014年モデルの例
画像集#005のサムネイル/[COMPUTEX]AMD,ノートPC向けのRadeon R9・R7・R5 M200シリーズのラインナップを発表。HD 7000Mから数えて2度めのリネーム

AMDのノートPC向けRadeon製品情報ページ(英語)

COMPUTEX TAIPEI 2014取材記事一覧


  • 関連タイトル:

    Radeon R9・R7・R5 M200

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:12月17日〜12月18日