パッケージ
龍が如く 維新!公式サイトへ
  • セガ
  • 発売日:2014/02/22
  • 価格:8600円(税込)
  • Amazonで買う
  • Yahoo!で買う
読者の評価
92
投稿数:4
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    龍が如く 維新!

    龍が如く 維新!
    公式サイト http://ryu-ga-gotoku.com/ishin/
    発売元・開発元
    発売日 2014/02/22
    価格 8600円(税込)
    ジャンル
    レーティング
    備考
    その他
    • RSS
    • レビューを投稿する
    • このページのURL:
    このゲームの読者の評価
    92
    グラフ
    読者レビューについて
    読者レビュー機能は,2023年4月15日に終了しました。 過去の評価も記録として残してあるため,現在の評価とは異なる場合があります 。
     4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
     なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
    • 前のページ前のページ
    • Pages: 1
    • 予想外に面白い 85
      • 投稿者:Papet(男性/30代)
      • 投稿日:2014/09/30
      良い点
      ・フィクションと史実を織り交ぜた魅力のあるストーリー
      ・高フレームレート、高解像度
      ・大量のプレイスポットとサブストーリー
      ・サブストーリー一つ一つにも面白さがある
      ・4種類+αの戦闘スタイルと成長要素
      ・龍が如くらしい独特なユーモアが満載
      ・所作がかっこいい。こだわりを感じる。
      悪い点
      ・ユーザーインターフェイス関連で微妙にレスポンスが悪い
      ・オートセーブがない
      ・マップは広くない
      ・武器の強化や作成が手軽ではない
      ・サブストーリーにもボイスが欲しい
      総評
      初めてこのゲームのストーリーとキャラクターの配置を見た時は思わず笑ってしまいましたが、実際プレイして終わりの方までいくと、予想以上によく出来たプロットで驚きました。

      龍が如くを一切知らなくても楽しめる。知ってればさらに面白い。
      新選組や幕末の歴史を知っていればこのifストーリーをさらに楽しめます。

      ボリュームもがっつりあるので、サブストーリーやプレイスポットにも目を向ければかなり長いことプレイできるかと思います。

      細かな不満はあるものの、全体で見れば些細なものなので、龍が如く維新は本当におすすめのPS4ソフトです。
      プレイ時間
      40~60時間
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      5 3 3 4 4
    • 面白い 95
      • 投稿者:けんけん(男性/40代)
      • 投稿日:2014/03/15
      良い点
      ストーリーの面白さ、史実通りではないぶっ飛んだ話なのに不思議と引き込まれてしまう
      後半ぐらいからはストーリーの先が気になりサブストーリーに気が回らなくなってしまうのでサブストーリーはなるべくはやめにこなしておくことをお勧めします
      ちなみにサブストーリーも笑えるものから泣けるものまで幅広く豊富に用意されているので飽きずに楽しめます

      さすがPS4
      3とたいして変わらないだろうとたかをくくっていましたが
      動きがなめらか
      グラフィックが綺麗
      色彩が豊か
      ロード時間が短い
      3の体験版を改めてプレーしてみると4との違いがよくわかりました。
      悪い点
      映像がやや長ったらしい、映画を見てるのではないのだから
      もう少し短く削っても良いのではないかと思う箇所が多々あります
      エンディングロールがいらない、映画を見たわけではないのだからスタッフの名前ばかりあんなに見せられても面白くもなんともない。
      総評
      見参!もそうでしたが
      外伝なのにナンバリングタイトルより面白いです。
      洋ゲーに勢いがある昨今、数少ない良作の和ゲーシリーズなのでこれからも期待させていただきます。
      PS4の発売日に合わせて発売してくれた事に感謝です。
      プレイ時間
      60~100時間
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      5 5 5 5 4
    • 細かい所まで楽しい!!買ってよかったと思わせる作品でした。 95
      • 投稿者:妖夢軍曹(男性/30代)
      • 投稿日:2014/03/07
      良い点
      ・史実の予備知識があってもオリジナルストーリーが楽しめた(個人的に)
      ・細かいお使いイベントが物凄く多いが、一つ一つ個性的で同じものが無く、楽しみながらこなせた
      ・PS4になったことでロードがほとんど無い
      ・戦闘の型が覚えれば覚えるほど奥が深く、戦闘のやり方もいろいろあるので飽きにくい
      ・相変わらずキャラがかっこいい!
      ・過去キャラが色々な所に出ているので、前作をプレイしていると思わずニヤリとしてしまう部分もw
      ・遊べないものは無いんじゃないか?というぐらいのコンテンツジャンルの多さ
      悪い点
      ・イベント中に敵に絡まれる個所があるので、少しストーリーの雰囲気を損なう
      ・コンプリートを目指すと物凄く時間がかかる(ある意味では良い点なのかもしれないが)
      ・武器制作や強化にかかるお金が高い
      総評
      ストーリー展開も熱く、とても面白かったです。
      お使いクエストも相変わらず、ネタも盛りだくさんで笑わせてもらいましたw
      戦闘なんかも型を組み合わせて自分の好きなように戦えたり、従来のようにその場にあるものを使ったり、とても楽しいです。
      多少雰囲気を欠ける演出や強化にお金がかかりすぎるなどの不満点もありますが、盛り上げる時の曲も好きですし、グラフィックもさすがPS4と言わんばかりのぬるぬる感、町の人の表示人数も圧倒的で雰囲気がでていますし、ストーリーも大好きで文句なしの名作!です。
      プレイ時間
      20~40時間
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      5 5 5 5 5
    • 最高の国産ゲーム 95
      • 投稿者:ceoaria(男性/20代)
      • 投稿日:2014/02/27
      良い点
      綺麗なグラフィック

      戦い方が4つありどれも一長一短で面白い

      サブストーリーやアナザーライフなどが充実している

      ストーリーがとても面白い

      街が良く作り込まれていてお店などの要素が盛り込まれている
      悪い点
      武器制作で合成や作成すると素材に使った武器がなくなってしまうので武器の一覧をツリー形式などで見れるようにしてほしい

      街をふらついてる悪人が多く邪魔。空気も読まずに強制的に戦闘に入るのでストーリーに合わせて湧かないようにしてほしかった
      総評
      私は龍が如くシリーズを一回もプレイしたことがありません。今作はナンバリングタイトルとは繋がりがないストーリーということで購入しました。私は最近の国産ゲームは海外のタイトルに比べて売り上げ、ゲームの面白さ、技術の面で劣るものが多いと思っていました。しかし今作をプレイしてその考えとは全く違うものでした。この龍が如く維新!は一切の妥協や手抜きを感じさせないものです。PS4のローンチタイトルの中で一番面白いものだと思います。


      グラフィックはとてもきれいです。60fpsでヌルヌル動いてハードの進化を感じます。ただ単に画質が良いというわけではなく街並みもよく作り込まれていて散歩をしているだけでも面白いです。店も多く店の種類もいろいろあってぶらぶらしているだけでもすぐに時間が経ってしまいます。オープンワールドのゲームとしては小さい町ですが色々な要素が詰め込まれているのでちょうど良い広さだと思いました。ムービーの数も多く、アクションはスピード感あふれとてもかっこ良いです。また声優さんの演技力も素晴らしく臨場感たっぷりです。


      今作の一番の魅力はストーリーだと思います。これに関しては素晴らしいという言葉以外見つかりません。伏線の張り方とその収束も絶妙で様々な人間の思惑が入り乱れ、どんどん引き込まれていきます。また、長く続いているシリーズのキャラクターがそのまま登場人物として使われているのでキャラクターデザインも完全新作と違いとても生き生きとしていて味があります。登場人物が多く、いろんな人間との関係が絡み合うストーリーでも「この人誰だっけ?」となることがありませんでした。


      アクションも4つの戦い方がそれぞれ一長一短で飽きませんでした。雑魚との戦いは単調でしたが強敵は攻撃もシビアでそれぞれの戦い方をある程度使いこなせないとすぐに押し負けてしまいます。


      サブストーリーなどの要素も充実しています。京の町に住む人は良い人もいたり悪い人もいてとても面白いです。泣ける話からギャグがメインの話までいろいろあるのでとても楽しめました。京の町の人々と絆を深めていくと徳ポイントというものがもらえます。この徳ポイントは色々な拡張に使えるので積極的に集めていくことになります。このあたりのシステムが優秀で、徳ポイントが多くもらえるノルマが設定されていてこのノルマは基本的に京の生活に関わっているので自然に町の人々にふれあっていくことになります。町にある食事処や居酒屋に特に体力も減ってないのに寄ってみたりするなど自然とゲーム内で本当に生活しているような気分になります。そうしてふれあっていくと町に歩いている人たちが名前を呼んでくれたりもします。


      ミニゲームも豊富でバトルダンジョンや闘技場などのやり込みも充実しています。私は収集系のやり込み要素よりこういった戦うものが好きなのでこの辺りはうれしかったです。


      私が国産のゲームが外国に劣るものが多いと感じていたのは作品に手抜きが感じられたからです。資金的に厳しいものはあるとは思いますがグラフィックやアクション、ムービー、モーションなど技術的なものは作り込めば必ず良いものができます。その点で劣るものが多いと評価されている国産ゲームはやはり手抜きをしていると思います。
      今作ではそういった妥協や手抜きを一切感じませんでした。グラフィックに関してはハードが進化したということもありますが、それ以上に町の作り込みが素晴らしいと思いました。
      サブストーリーなどを含め50時間ほどでクリアしましたがあっという間でした。
      褒めちぎりましたが本当に素晴らしい作品だと思います。特にストーリーはぜひプレイしてほしいものです。


      最後にゲーム自体に関係ありませんが今作の販促?動画について。
      国内向けとはいえ新作ハードのローンチで、しかも数少ない完全新作なのですから「誰?この人?」となるようなタレントを使わずお金をかけて有名なタレントを雇って宣伝しましょう。
      これほど素晴らしい出来なのですから堂々と宣伝して売った方が良いと思います。
      プレイ時間
      40~60時間
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      5 4 4 5 5
    • 前のページ前のページ
    • Pages: 1
    レビューを投稿する

    4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

    レビューを投稿する
    AD(最終更新日:2022/12/18)
    龍が如く 維新!
    ビデオゲーム
    発売日:2014/02/22
    価格:¥7,850円(Amazon) / 8321円(Yahoo)
    amazonで買う
    Yahoo!で買う
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月17日~02月18日
    4Gamerからお知らせ