ダイイングライト
![ダイイングライト](/games/217/G021746/screenshot_2.jpg)
公式サイト | : | http://dyinglightgame.com/ |
---|---|---|
発売元・開発元 | : | |
発売日 | : | 2015/04/16 |
価格 | : | パッケージ版:7600円(税抜) ダウンロード版:7100円(税抜) |
ジャンル | : | |
レーティング | : | |
備考 | : | |
その他 | : |
「Dying Light」が最大85%オフになるセールが開催中。約300円で本編が購入できる大幅な値下げ
![「Dying Light」が最大85%オフになるセールが開催中。約300円で本編が購入できる大幅な値下げ](/games/217/G021741/20240513034/TN/001.jpg)
Techlandは2024年5月10日,「Dying Light」が最大85%オフになるセールを開始した。期間は5月20日まで。本作は,ゾンビウイルスが蔓延した大都市を舞台に,パルクールを駆使して探索しつつ,ミッションをこなしたり,生存者を救出したりするオープンワールドの一人称サバイバルアクションだ。
[2024/05/13 16:18]続編の発売日が決まった「ダイイングライト」,DLC全部入りを謳う“Platinum Edition”がPCとPS4,Xbox Oneに向けて配信開始
![続編の発売日が決まった「ダイイングライト」,DLC全部入りを謳う“Platinum Edition”がPCとPS4,Xbox Oneに向けて配信開始](/games/217/G021741/20210528064/TN/001.jpg)
本日,2021年12月7日の発売が発表となったオープンワールド型パルクールアクションゲーム「ダイイングライト2 ステイ ヒューマン」。その前作「ダイイングライト」の本編と全DLCをまとめたという「Platinum Edition」が,PCとPS4,Xbox Oneに向けて配信開始となった。大幅な割引もあるようだ。
[2021/05/28 15:54]「Dying Light」の新DLC“機密作戦バンドル”が配信。スーパークレインイベントを開始
[2020/12/04 16:01]「Dying Light」の地獄編DLC「Hellraid」が配信開始。最大4人パーティでダンジョンに挑む
![「Dying Light」の地獄編DLC「Hellraid」が配信開始。最大4人パーティでダンジョンに挑む](/games/217/G021741/20200817007/TN/001.jpg)
Techlandは,「Dying Light」の久々のDLCとなる「Hellraid」を各プラットフォームに向けてリリースした。タワーの地下で新たに発見された古いアーケード機に接続してみると,地獄に続くポータルが開くという設定になっている。より良い武器を求めてダンジョンを彷徨いながら,押し寄せてくるアンデッドたちと戦っていこう。
[2020/08/17 12:11]「Dying Light」の最新DLC“Hellraid”が2020年7月23日に発売。今度は地獄でアンデッドたちと戦う
![「Dying Light」の最新DLC“Hellraid”が2020年7月23日に発売。今度は地獄でアンデッドたちと戦う](/games/217/G021741/20200630015/TN/001.jpg)
Techlandは「Dying Light」の最新DLCとして,「Dying Light - Hellraid」を7月23日にリリースするとアナウンスした。古いアーケードゲームの筐体が,実は地獄へと続くポータルだったという設定で,これまでとは雰囲気の異なるダークゴシック風ダンジョンにてアンデッドたちと戦うことになる。
[2020/06/30 12:25]バトルロイヤルゲーム「Dying Light: Bad Blood」のSteamコードが,「Dying Light」本編所有者に向けて無料配布
![バトルロイヤルゲーム「Dying Light: Bad Blood」のSteamコードが,「Dying Light」本編所有者に向けて無料配布](/games/217/G021741/20200129038/TN/001.jpg)
Techlandは,PC向けバトルロイヤルゲーム「Dying Light: Bad Blood」の,Steamコードの無料配布を,対象者に向けて開始した。Bad Bloodはサバイバルホラーアクション「Dying Light」のスピンオフで,無料配布の対象は,Dying Light(PC / PS4 / Xbox One)本編の所有者だ。
[2020/01/29 14:54]「ダイイングライト」,追加DLC「ライズ・エリート・バンドル」が配信開始
[2019/08/28 18:38]「ダイイングライト」,新モード「牢獄襲撃」と新たな敵「デスロー軍曹」が追加に
[2018/04/03 15:15]PS4/Xbox One「ダイイングライト」ビンテージ・ガンスリンガー・バンドルなど2つのDLCが販売開始
[2017/12/20 20:46]「ダイイングライト:ザ・フォロイング エンハンスト・エディション」のDLC情報を公開
[2016/05/20 15:24]「ダイイングライト」の本編,DLC,拡張パックをまとめた「ダイイングライト:ザ・フォロイング エンハンスト・エディション」が本日発売
![「ダイイングライト」の本編,DLC,拡張パックをまとめた「ダイイングライト:ザ・フォロイング エンハンスト・エディション」が本日発売](/games/217/G021743/20160421062/TN/001.jpg)
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメントは,「ダイイングライト」の本編と4つのDLC,大型拡張パック「ザ・フォロイング」をまとめた「ダイイングライト:ザ・フォロイング エンハンスト・エディション」を,本日発売した。追加コンテンツをどどんと収録し,本編には過去のアップデートすべてを反映したパックだ。
[2016/04/21 16:34]「ダイイングライト:ザ・フォロイング エンハンスト・エディション」にも収録されるDLC「ザ・フォロイング」の配信価格が発表に
![「ダイイングライト:ザ・フォロイング エンハンスト・エディション」にも収録されるDLC「ザ・フォロイング」の配信価格が発表に](/games/217/G021743/20160412036/TN/002.jpg)
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメントは本日(2016年4月12日),サバイバルホラーアクションゲーム「ダイイングライト」のDLC「ザ・フォロイング」の配信価格を2160円(税込)と発表した。なお本DLCは,4月21日に発売される予定の「ダイイングライト:ザ・フォロイング エンハンスト・エディション」にも収録される。
[2016/04/12 15:52]「ダイイングライト:ザ・フォロイング エンハンスト・エディション」の最新トレイラーが公開。購入者がプレイできるマップパックの情報も
![「ダイイングライト:ザ・フォロイング エンハンスト・エディション」の最新トレイラーが公開。購入者がプレイできるマップパックの情報も](/games/217/G021743/20160303052/TN/001.jpg)
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメントは本日,「ダイイングライト:ザ・フォロイング エンハンスト・エディション」の最新トレイラーを公開した。映像では,新規のプレイフィールドやバギーによるカーアクションなどをじっくりとチェック可能。また本作の購入者がプレイできるという,マップパックの情報も届いている。
[2016/03/03 15:42]「ダイイングライト」本編と4つのDLC,大型拡張パックをまとめた「ザ・フォロイング エンハンスト・エディション」が4月21日発売へ
![「ダイイングライト」本編と4つのDLC,大型拡張パックをまとめた「ザ・フォロイング エンハンスト・エディション」が4月21日発売へ](/games/217/G021743/20160129074/TN/001.jpg)
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメントが2015年4月に日本国内で発売したサバイバルホラーアクション「ダイイングライト」。その本編とDLC,拡張パック「ザ・フォロイング」などをまとめた“進化版”こと「ダイイングライト:ザ・フォロイング エンハンスト・エディション」が,2016年4月21日に登場するという。
[2016/01/29 15:41]ゾンビアクション「ダイイングライト」の拡張パック「The Following」で追加される新要素“Bounties”を解説するムービーが公開
![ゾンビアクション「ダイイングライト」の拡張パック「The Following」で追加される新要素“Bounties”を解説するムービーが公開](/games/217/G021741/20160119026/TN/003.jpg)
サバイバルホラーアクション「ダイイングライト」で2月9日に配信予定の大型拡張パック「The Following」の最新ムービーが公開された。エンドコンテンツとして用意される新要素“Bounties”を解説する内容で,キャンペーンモードをクリアしたプレイヤーも,本作を長く楽しめそうだ。
[2016/01/19 13:33]ゾンビアクション「ダイイングライト」の大型拡張パック,「The Following」とシーズンパスの価格が変更
![ゾンビアクション「ダイイングライト」の大型拡張パック,「The Following」とシーズンパスの価格が変更](/games/217/G021741/20151126020/TN/002.jpg)
Techlandは,発売中の「ダイイングライト」の拡張パック第1弾となる「The Following」の価格を,これまでの発表より5ドル高い19.99ドルに,またシーズンパスを29.99ドルに変更するとアナウンスした。収録されるコンテンツが予想より大きくなったことが,その理由だという。
[2015/11/26 13:34]「ダイイングライト」の大型DLC「The Following」のトレイラーとスクリーンショットが公開
![「ダイイングライト」の大型DLC「The Following」のトレイラーとスクリーンショットが公開](/games/217/G021741/20150814040/TN/007.jpg)
Warner Bros. Interactive Entertainmentは,ポーランドのTechlandが開発したアクションゲーム「ダイイングライト」の大型DLC「The Following」の最新トレイラーとスクリーンショットを公開した。トレイラーでは,本DLCの目玉となるバギーに乗って,広大なマップを駆け回るシーンが確認できる。
[2015/08/14 14:23]「ダイイングライト」のゲームディレクターがメッセージを発表
[2015/04/28 14:43]「ダイイングライト」初回限定封入特典「最終兵器バンドルパック」の詳細を公開
[2015/04/14 15:32]発売まで1週間を切った「ダイイングライト」,日本語版のローンチトレイラーが公開。パルクールライクなアクションをあらためてチェック可能
![発売まで1週間を切った「ダイイングライト」,日本語版のローンチトレイラーが公開。パルクールライクなアクションをあらためてチェック可能](/games/217/G021743/20150410075/TN/001.jpg)
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメントは本日,同社が4月16日に発売を予定しているサバイバルホラーアクションゲーム「ダイイングライト」の,ローンチトレイラーを公開した。本作の特徴となるパルクールライクなアクション,ゾンビとの戦い,昼と夜とで異なる冒険方法など,本作のフィーチャーが一目で把握できる内容だ。
Techland,ゾンビアクション「Dying Light」の統計データを公開。リリースから45日で320万本のセールスを記録
![Techland,ゾンビアクション「Dying Light」の統計データを公開。リリースから45日で320万本のセールスを記録](/games/217/G021741/20150320055/TN/001.jpg)
ポーランドのTechlandは,欧米で2015年1月にリリースされたゾンビアクション「Dying Light」が,発売から45日で320万本のセールスを記録したことを発表し,そのほかの興味深いデータを,インフォグラフィックの形で公開した。それによると,発売以降に殺されたゾンビは3億7800万体,フリーランニングの距離は,地球から太陽までに等しいという。
[2015/03/20 15:00]「マッドマックス」の日本発売も明らかに。「バットマン:アーカム・ナイト」と「LEGO ゲーム」シリーズのPR戦略が公開されたワーナー・ブラザースHEのラインナップ発表会をレポート
![「マッドマックス」の日本発売も明らかに。「バットマン:アーカム・ナイト」と「LEGO ゲーム」シリーズのPR戦略が公開されたワーナー・ブラザースHEのラインナップ発表会をレポート](/games/249/G024974/20150310072/TN/001.jpg)
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメントは2015年3月10日,同社の家庭用ゲーム機向けタイトルのラインナップ発表会を開催し,年内に日本で展開するタイトルの紹介や,「LEGO ゲーム」シリーズおよびPS4「バットマン:アーカム・ナイト」の販売戦略などに関するプレゼンテーションを行った。その中で,映画「マッドマックス」の公式ゲームが日本国内で発売されることも明らかにされている。
[2015/03/10 20:07]- キーワード:
- PS4
- PS4:バットマン:アーカム・ナイト
- アクション
- Rocksteady Studios
- Warner Bros. Interactive Entertainment
- アニメ/コミック
- ワーナー・ブラザース ホームエンターテイメント
- PS4:LEGO バットマン 3 ザ・ゲーム ゴッサムから宇宙へ
- PS3:LEGO バットマン 3 ザ・ゲーム ゴッサムから宇宙へ
- 3DS:LEGO バットマン 3 ザ・ゲーム ゴッサムから宇宙へ
- Wii U:LEGO バットマン 3 ザ・ゲーム ゴッサムから宇宙へ
- イベント
- ライター:大陸新秩序
- PS4:マッドマックス
- Xbox One:マッドマックス
- Xbox One
- PS4:ダイイングライト
- Xbox One:ダイイングライト
- PS4:LEGO ジュラシック・ワールド
- PS3:LEGO ジュラシック・ワールド
- Wii U:LEGO ジュラシック・ワールド
- Wii U
- 3DS:LEGO ジュラシック・ワールド
- 3DS:LEGO ニンジャゴー ローニンの影
- PS4:LEGO マーベル アベンジャーズ
- PS3:LEGO マーベル アベンジャーズ
- PS3
- Wii U:LEGO マーベル アベンジャーズ
- 3DS:LEGO マーベル アベンジャーズ
- 3DS
「ダイイングライト」日本語版公式サイトをオープン。マニュアルやトレイラーなど詳細な情報が満載
![「ダイイングライト」日本語版公式サイトをオープン。マニュアルやトレイラーなど詳細な情報が満載](/games/217/G021743/20150309036/TN/003.jpg)
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメントは本日(2015年3月9日),日本国内で4月16日発売予定となっている「ダイイングライト」(PS 4/Xbox One)の日本語版公式サイトをオープンした。ここではでは本作の概要やマニュアル,開発者のインタビューやインゲームシーンなどのトレイラー,スクリーンショットなどを確認できる。
[2015/03/09 15:50]史上最高額のコレクターズ版? お値段約4592万円の「Dying Light: My Apocalypse Edition」には,ホンモノの家が付いてくる
![史上最高額のコレクターズ版? お値段約4592万円の「Dying Light: My Apocalypse Edition」には,ホンモノの家が付いてくる](/games/217/G021741/20150225040/TN/003.jpg)
日本では2015年4月に発売を控える「ダイイングライト」だが,イギリス限定のコレクターズエディションとして,新たに「Dying Light: My Apocalypse Edition」が発表された。日本円にして約4592万円という驚きの価格となっているこの限定版には,ゾンビ・アポカリプスにも耐えうるだけの強度を考慮されたという,家が付いてくる。
[2015/02/25 14:12]「ダイイングライト」の初回限定特典が,追加ミッションと武器パックに変更。マルチプレイ用「ゾンビモード」は必ず付属する特典に
![「ダイイングライト」の初回限定特典が,追加ミッションと武器パックに変更。マルチプレイ用「ゾンビモード」は必ず付属する特典に](/games/217/G021743/20150213039/TN/004.jpg)
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメントは本日,日本国内で2015年4月16日発売予定となっている「ダイイングライト」の初回特典変更を発表した。当初予定されていたマルチプレイ用「ゾンビモード」は必ず付属する特典となり,追加ミッション「食事&貨物 チャレンジパック」と,強力武器4種入りの「最終兵器バンドル パック」が初回特典になる。
[2015/02/13 13:30]北米で発売中の「ダイイングライト」,ファンの要望を受けてハードモードを無料で追加
![北米で発売中の「ダイイングライト」,ファンの要望を受けてハードモードを無料で追加](/games/217/G021741/20150212013/TN/001.jpg)
アメリカで2015年1月27日にリリースされたTechlandのゾンビアクション,「ダイイングライト」に高難度の「ハードモード」が無料で追加されることが明らかになった。これは,すでにシングルキャンペーンをやり込んだコアなファンの要望を受けたもので,夜間のゾンビ達がより凶暴化し,資源などが減少するほか,強力な敵が追加されるという。
[2015/02/12 12:10]「ダイイングライト」日本語版の表現規制内容が公開。一部敵キャラにおける部位欠損表現など海外版から2つの変更あり
![「ダイイングライト」日本語版の表現規制内容が公開。一部敵キャラにおける部位欠損表現など海外版から2つの変更あり](/games/217/G021743/20150204036/TN/001.jpg)
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメントは本日,同社が2015年4月16日に発売を予定している日本語版「ダイイングライト」(PS4 / Xbox One)の,表現規制についての詳細を発表した。CEROレーティングZ(18歳以上対象)で国内市場に投入される本作。“部位欠損”など,国内版では一部の表現に変更が入る模様だ。
[2015/02/04 13:58]「ダイイングライト」(PS4/Xbox One)の国内発売日は4月16日に決定。4vs.1の変則マルチを実現するDLCは初回特典となる予定
![「ダイイングライト」(PS4/Xbox One)の国内発売日は4月16日に決定。4vs.1の変則マルチを実現するDLCは初回特典となる予定](/games/217/G021743/20150128003/TN/001.jpg)
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメントは,「ダイイングライト」(PS4 / Xbox One)を,日本国内で2015年4月16日に発売すると発表した。本作は「デッドアイランド」でお馴染みのTechlandが手がけるゾンビサバイバルホラーアクションゲーム。オープンワールドの市街地をパルクールで自由に移動しながら戦うタイトルだ。
[2015/01/28 11:20]「Dying Light」の舞台となる都市ハランの観光案内サイトが公開。ゾンビフィギュアの3Dプリンター用データも無料で配信
![「Dying Light」の舞台となる都市ハランの観光案内サイトが公開。ゾンビフィギュアの3Dプリンター用データも無料で配信](/games/217/G021741/20150116038/TN/004.jpg)
Warner Bros. Interactive EntertainmentとTechlandは,欧米で2015年1月27日に発売予定の新作ゾンビアクション「Dying Light」のプロモーションとして,ゲームの舞台となる都市ハランの観光案内サイトを公開した。また,ゾンビフィギュアを制作できる3Dプリンター用データも無料で配信されている。
[2015/01/16 13:34]PS3/Xbox 360版「ダイイングライト」が発売中止に。PS4/Xbox One版の開発に注力
[2014/10/29 14:38]ゾンビアクション「ダイイングライト」のトレイラーが公開。カスタマイズ武器「Home Run MOD」でゾンビ達を吹き飛ばせ
![ゾンビアクション「ダイイングライト」のトレイラーが公開。カスタマイズ武器「Home Run MOD」でゾンビ達を吹き飛ばせ](/games/217/G021741/20141022041/TN/002.jpg)
海外で2015年1月(日本では2月中)のリリースが予定されている,Techlandが手掛ける新作ゾンビアクション「ダイイングライト」のトレイラーが公開された。野球のバットをベースにカスタマイズした「Home Run MOD」と呼ばれる武器が紹介されており,痛快にゾンビをなぎ倒す様子が確認できる。
[2014/10/22 13:58]「ダイイングライト」の非対称型マルチプレイモードを紹介する最新トレイラーが公開
![「ダイイングライト」の非対称型マルチプレイモードを紹介する最新トレイラーが公開](/games/217/G021741/20141003035/TN/001.jpg)
ポーランドのデベロッパーTechlandによる新作ゾンビアクション「ダイイングライト」の最新トレイラーが公開された。これは,1人のプレイヤーがミュータント化したゾンビ“Night Hunter”となり,1対3の戦いが楽しめるという非対称型のマルチプレイモード「Be The Zombie」を紹介するものだ。
[2014/10/03 13:23][TGS 2014]フリーランが楽しいゾンビサバイバルゲーム「ダイイングライト」のプレイレポートをお届け
![[TGS 2014]フリーランが楽しいゾンビサバイバルゲーム「ダイイングライト」のプレイレポートをお届け](/games/217/G021741/20140922008/TN/008.jpg)
ワーナーエンターテイメント ジャパンが2015年内に発売を予定しているゾンビサバイバルゲーム「ダイイングライト」。本作の開発を手掛けるのは「Dead Island」でお馴染みのTechlandだ。東京ゲームショウ2014での一般展示はなかったものの,会期中に触れる機会を得られたので,本作のプレイレポートをお届けしよう。
[2014/09/22 11:51][TGS 2014]グレムリンが30年の時を超えてスマートフォンに。ワーナーエンターテイメント ジャパンのプレゼンテーションをレポート
![[TGS 2014]グレムリンが30年の時を超えてスマートフォンに。ワーナーエンターテイメント ジャパンのプレゼンテーションをレポート](/games/242/G024203/20140918155/TN/007.jpg)
ワーナーエンターテイメント ジャパンは,東京ゲームショウ2014の開催に合わせて,同社の新作タイトルである「LEGO ムービー ザ・ゲーム」「ダイイングライト」および,新規スマートフォン向けタイトル3作品のプレゼンテーションをメディア向けに行った。それぞれの作品を担当する開発者達から作品の魅力を聞くことができたので,その内容をお伝えしよう。
[2014/09/18 23:45]- キーワード:
- PC
- PS4:LEGO ムービー ザ・ゲーム
- アクション
- アドベンチャー
- TT Games
- Warner Bros. Interactive Entertainment
- ほのぼの
- カジュアル
- 原作モノ
- 北米
- PS3:LEGO ムービー ザ・ゲーム
- 3DS:LEGO ムービー ザ・ゲーム
- 3DS
- Wii U:LEGO ムービー ザ・ゲーム
- Wii U
- PC:Dying Light
- PS4:ダイイングライト
- PS4
- Xbox One:ダイイングライト
- Xbox One
- PS3:ダイイングライト
- PS3
- Xbox360:ダイイングライト
- Xbox360
- iPhone:トムとジェリー ざくざくトレジャー
- Android:トムとジェリー ざくざくトレジャー
- Android:境界の黒翼アサルトレイヴン -白銀の意思アルジェヴォルン外伝‐
- Android
- iPhone/:境界の黒翼アサルトレイヴン -白銀の意思アルジェヴォルン外伝‐
- Android:はちゃめちゃ!グレムリンうぉーず
- iPhone/:はちゃめちゃ!グレムリンうぉーず
- iPhone
- 編集部:YamaChan
- イベント
- TGS 2014
- 東京ゲームショウ
- ワーナー エンターテイメント ジャパン
「Dying Light」,北米での新しい発売日が2015年1月27日に決定
![「Dying Light」,北米での新しい発売日が2015年1月27日に決定](/games/217/G021741/20140912030/TN/001.jpg)
発売延期がアナウンスされていた「Dying Light」が,アメリカでは2015年1月27日,ヨーロッパとアジアでは1月30日にリリースされることが決定した。「Dead Island」シリーズを手がけたTechlandの最新作らしく,無数のゾンビで溢れる都市を舞台にサバイバルを繰り広げる本作。先日発表された非対称型オンラインモードにも期待がかかるところだ。
[2014/09/12 13:00][gamescom]デモ中のビッグサプライズ。「Dying Light」が「Evolve」風の非対称型対戦モードを搭載していることが明らかに
![[gamescom]デモ中のビッグサプライズ。「Dying Light」が「Evolve」風の非対称型対戦モードを搭載していることが明らかに](/games/217/G021741/20140815033/TN/007.jpg)
gamescom 2014で,Techlandが開発している一人称視点のゾンビアクション「Dying Light」のプレイアブルデモを体験できた。2人でのCo-opをプレイ……していたはずだったのだが,気付くと敵側の強力なエリートゾンビが開発者によって操作されているではないか。そう,なんと本作にも,流行の「4vs.1の非対称型対戦」モードが存在するのだ。
[2014/08/15 15:49]日本マイクロソフトがXbox One国内向け記者説明会を開催。サードパーティタイトルのラインナップや日本独自アプリを発表
![日本マイクロソフトがXbox One国内向け記者説明会を開催。サードパーティタイトルのラインナップや日本独自アプリを発表](/games/990/G999025/20140620122/TN/044.jpg)
2014年6月20日,日本マイクロソフトは,海外では先行発売している最新ゲーム機「Xbox One」の国内向け記者説明会を東京都内のイベント会場で開催した。既報のとおり,Xbox Oneは9月4日に日本でも発売されることが決定しているが,今回の説明会では,主にサードパーティタイトルのラインナップや日本独自のアプリなどが発表された。
[2014/06/21 00:00]- キーワード:
- :Xbox One本体
- Microsoft
- 日本マイクロソフト
- イベント
- ライター:西川善司
- Xbox One:Halo: Spartan Assault
- Xbox One:Ryse: Son of Rome
- Xbox One:ウォッチドッグス
- Xbox One:FINAL FANTASY XV
- Xbox One:コール オブ デューティ ゴースト 吹き替え版
- Xbox One:Sunset Overdrive
- Xbox One:プラント vs. ゾンビ ガーデンウォーフェア
- Xbox One:KINGDOM HEARTS III
- Xbox One:Kinect スポーツ ライバルズ
- Xbox One:Project Spark
- Xbox One:FIFA 14
- Xbox One:アサシン クリード4 ブラック フラッグ
- Xbox One:Forza Motorsport 5
- Xbox One:サイコブレイク
- Xbox One:Dead Rising 3
- Xbox One:Killer Instinct
- Xbox One:METAL GEAR SOLID V: GROUND ZEROES
- Xbox One:ダイイングライト
- Xbox One:ウィッチャー3 ワイルドハント
- Xbox One:Quantum Break
- Xbox One:バトルフィールド 4
- Xbox One:タイタンフォール
- Xbox One:ストライダー飛竜
- Xbox One:無双OROCHI2 Ultimate
- Xbox One:真・三國無双7 Empires
- Xbox One:PSYCHO-PASS サイコパス 選択なき幸福
- Xbox One:CHAOS;CHILD
- Xbox One:ミステリートF 探偵たちのカーテンコール
- Xbox One:AZITO × タツノコレジェンズ
- Xbox One:ナツキクロニクル
- Xbox One:シューティングラブ。トリロジー (仮題)
- Xbox One:雷電V
- Xbox One:ドラゴンボール ゼノバース
- Xbox One
- Xbox One:METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN
- Xbox One:Scalebound
「ダイイングライト」国内発売は2015年に。パルクールとバトルの雰囲気を一気に把握できる日本語字幕付きE3トレイラーが公開
![「ダイイングライト」国内発売は2015年に。パルクールとバトルの雰囲気を一気に把握できる日本語字幕付きE3トレイラーが公開](/games/217/G021743/20140605047/TN/001.jpg)
ワーナー・ホーム・ビデオは本日,新作ゾンビアクション「ダイイングライト」(PS4 / PS3 / Xbox One / Xbox 360)の発売時期を,当初予定の2014年から2015年に延期すると正式に発表した。本日は上記の発表に合わせて,本作の「Natural Movement System」にフォーカスした,日本語字幕付きのE3トレイラーも公開されている。
[2014/06/05 15:08]さらに激しく,さらに暴力的になった戦闘シーンを収録した「Dying Light」の最新トレイラーが公開
![さらに激しく,さらに暴力的になった戦闘シーンを収録した「Dying Light」の最新トレイラーが公開](/games/217/G021741/20140605026/TN/001.jpg)
Techlandが開発中の新作ゾンビアクション「Dying Light」の最新トレイラーが公開された。来週開幕するE3 2014で披露される最新バージョンのゲームプレイを元にしており,暴力表現の過激さがうかがえる内容となっている。プレイヤーよりも先に物資を確保しようとする別の勢力のリーダーと思われるキャラクターの姿も確認できる。
[2014/06/05 13:21]Techlandの新作ゾンビアクション「Dying Light」のリリース時期が2015年2月に延期
![Techlandの新作ゾンビアクション「Dying Light」のリリース時期が2015年2月に延期](/games/217/G021741/20140509011/TN/001.jpg)
ポーランドのTechlandは,開発中の新作ゾンビアクション「Dying Light」のリリースを2015年2月に延期すると発表した。2014年内と発表されていた当初のスケジュールから多少遅れるが,「ゾンビの溢れるオープンワールド」「一人称視点による高い自由度のアクション」という同作のコンセプトをより良い形で実現するために時間が必要とのことだ。
[2014/05/09 12:27]「ダイイングライト」日本語字幕付き“ヒューマニティトレイラー”が公開に
![「ダイイングライト」日本語字幕付き“ヒューマニティトレイラー”が公開に](/games/217/G021743/20140218037/TN/001.jpg)
ワーナー・ホーム・ビデオは本日(2014年2月18日),同社が2014年内に発売を予定しているサバイバルホラーアクション「ダイイングライト」(PlayStation 4/Xbox One/PlayStation 3/Xbox 360)の最新トレイラーを公開した。このトレイラーは,以前紹介したHumanity Trailerの日本語字幕付きとなる。内容をより詳しく確認できるのでチェックしておこう。
[2014/02/18 16:53]新世代のサバイバルゾンビアクション「Dying Light」の最新トレイラーが公開に
![新世代のサバイバルゾンビアクション「Dying Light」の最新トレイラーが公開に](/games/217/G021741/20140212037/TN/003.jpg)
ポーランドのTechlandが開発中のオープンワールド型ゾンビアクション「Dying Light」(ダイイングライト)の最新トレイラーが公開された。荒廃した都市やゾンビの群れを,スローなカメラワークでまとめた映像だが,後半30秒にはアクションパートも収録されている。
[2014/02/12 15:44]一人称視点のオープンワールド型ゾンビアクション「Dying Light」のゲームプレイを紹介する最新トレイラーが公開に
![一人称視点のオープンワールド型ゾンビアクション「Dying Light」のゲームプレイを紹介する最新トレイラーが公開に](/games/217/G021741/20131218050/TN/001.jpg)
Techlandが開発中のゾンビアクション「Dying Light」のゲームプレイを紹介する最新トレイラーが公開された。主人公が凶暴なゾンビに対応しつつ,補給ラインを確保するというミッションを紹介する内容となっており,煙や音でゾンビを引き付けるシーンや,一人称視点でのパルクールアクションなどが確認できる。
[2013/12/18 16:04]オープンワールド型ゾンビアクション「ダイイングライト」の最新トレイラーが公開。次世代ゲームエンジンによる,リアリスティックな照明効果に注目
![オープンワールド型ゾンビアクション「ダイイングライト」の最新トレイラーが公開。次世代ゲームエンジンによる,リアリスティックな照明効果に注目](/games/217/G021743/20131119085/TN/001.jpg)
Warner Bros. Interactive Entertainmentが,2014年内のリリースを予定しているゾンビアクション「ダイイングライト」の最新トレイラーが公開された。「デッドアイランド」で知られたTechlandの開発による本作には,同社の最新ゲームエンジン「Chrome Engine 6」を採用されており,DirectX11に対応したリアリスティックな照明効果を見ることができる。
[2013/11/20 00:00][TGS 2013]デッドアイランドの開発元が新たに手がけるゾンビサバイバルアクション「ダイイングライト」を紹介
![[TGS 2013]デッドアイランドの開発元が新たに手がけるゾンビサバイバルアクション「ダイイングライト」を紹介](/games/217/G021743/20130920021/TN/009.gif)
ワーナー・ホーム・ビデオが2014年に発売を予定している「ダイイングライト」は,PlayStation 4やXbox Oneのリリース後,最初に遊べる“ゾンビもの”になるかもしれない。日中と夜間で行動が激変するゾンビや,マイキャラの育成要素,そして自らゾンビになれるモードなど,サバイバルホラー好きには要チェックの一作になりそうだ。
[2013/09/20 12:06]ゾンビアクション「ダイイングライト」は日本国内でも4プラットフォームに向けて2014年に発売。オリジナル武器を作って感染者達に立ち向かうのだ
![ゾンビアクション「ダイイングライト」は日本国内でも4プラットフォームに向けて2014年に発売。オリジナル武器を作って感染者達に立ち向かうのだ](/games/217/G021743/20130711084/TN/001.jpg)
ワーナー・ホーム・ビデオは本日,新作サバイバルアクション「ダイイングライト」を,日本国内で2014年に発売することを発表した。本作は,「デッドアイランド」シリーズや「コールオブファレス」シリーズを手がけているTechlandが開発するタイトル。オリジナルの武器を作って感染者で溢れる世界を生き延びるのだ。
[2013/07/11 19:20][E3 2013]Techlandの新作「Dying Light」は,フリーランニングで息継ぎする間もなく走り回るゾンビサバイバル
![[E3 2013]Techlandの新作「Dying Light」は,フリーランニングで息継ぎする間もなく走り回るゾンビサバイバル](/games/217/G021741/20130612081/TN/009.jpg)
Warner Bros. Interactive Entertainmentから2014年中にリリース予定の「Dying Light」(PC/PS3/PS4/Xbox 360/Xbox One)は,「Dead Island」シリーズなどで知られるデベロッパ,Techlandが手がける,一人称視点の新作サバイバルアクションだ。フリーランニングの要素を取り入れることで,プレイヤーに息継ぎする間も与えない,緊張感あふれる作品になっている。
[2013/06/12 17:07]「Dead Island」シリーズを手掛けたTechland,新たにオープンワールド型のゾンビアクション「Dying Light」を開発中
![「Dead Island」シリーズを手掛けたTechland,新たにオープンワールド型のゾンビアクション「Dying Light」を開発中](/games/217/G021741/20130524016/TN/001.jpg)
Warner Bros. Interactive Entertainmentは,オープンワールド型のサバイバルアクションゲーム「Dying Light」の制作を発表した。本作の開発を手掛けるのは,「Dead Island」シリーズなどで知られるポーランドの気鋭スタジオ,Techland。フリーランニングの要素を取り入れた新感覚のタイトルになりそうだ。
[2013/05/24 13:01]![AD](/image/tag_affiliate_ad.gif)
- ダイイングライト 【CEROレーティング「Z」】 (初回生産限定特典 ゾンビモードDLCコード 同梱)
- ビデオゲーム
- 発売日:2015/04/16
- 価格:6905円(Yahoo)