イベント
「ヴァンパイア リザレクション」と「カプコン アーケード キャビネット」の読者プレゼントを獲得してきた,メディア向けゲーム大会「『ハギとこ!』からの挑戦状!!」をレポート
このイベントは,2013年3月14日に発売される「ヴァンパイア リザレクション」(PS3/Xbox 360)および,先日配信が開始された「カプコン アーケードキャビネット -レトロゲームコレクション-」(PS3/Xbox 360)を使ったゲーム大会だ。
Web生放送番組「ハギーのとこトンやってみよう!」 (通称:ハギとこ)のMCハギーとしておなじみの萩原良輔氏(カプコン パブリシティ企画推進室室長)とメディア陣が上記2タイトルで対決し,勝てば読者プレゼントを獲得できるという企画だ。
今回は,4Gamerもこのイベントに参加して,無事にさまざまな読者プレゼントを獲得してきた。また,「ヴァンパイア リザレクション」と「カプコン アーケードキャビネット」の新情報も公開されたので,イベントの模様と合わせてレポートしよう。
会場には,「ヴァンパイア」「ヴァンパイアハンター」「ヴァンパイアセイヴァー」「ヴァンパイアハンター2」「ヴァンパイアセイヴァー2」のアーケード基板がズラリ。これは超レア! |
イベントは萩原氏の挨拶で始まり,「カプコン アーケード キャビネット」のプロデューサーである片岡謙治氏より,同作の概要と大会ルールの説明が行われた。
「カプコン アーケードキャビネット」は,「こちら」の記事で詳しく紹介しているように,カプコンがこれまでリリースした数々のアーケードゲームの中から,“8bit”時代の名作タイトル15本(+2本)を復刻し,PlayStation 3とXbox 360でプレイできるようにしたものだ。
カプコン パブリシティ企画推進室室長の萩原良輔氏 |
「カプコン アーケード キャビネット -レトロゲームコレクション-」プロデューサーの片岡謙治氏 |
今回の対決では,まだ配信されていないタイトルの中から,「サイドアーム」「戦場の狼」「1942」の3本を使用。萩原氏が出したスコアを抜けば,メディア陣は読者プレゼントを獲得できるというルールだ。なお,メディア陣がどのタイトルをプレイするかは,くじ引きで決定された。
なお,本作には難度を“今風”に調整したカジュアルモードも用意されているが,大会では,昔ながらのスタンダード版が使われた。
気を取り直してプレイした萩原氏は,「サイドアーム」で3万5300点を獲得。そして「戦場の狼」では1万8100点,「1942」では3万4230点をマークした。参加メディアが読者プレゼントを獲得しやすいようにしてくれた,萩原氏のやさしさ(?)に感謝である。
メディア陣は萩原氏のスコアを抜くべく挑戦。多くの出場者は,萩原氏のスコアを軽々と抜いて,読者プレゼントを獲得していった。しかし緊張のせいか腕前の経年劣化のせいか,萩原氏のスコアを抜けないメディアが,なんと3媒体も出てしまう。
とはいえ,中には昔とった杵柄を見せつける参加者もいて,自然と昔のゲームセンターのような人だかりができる。それを見た片岡氏は,「うまい人のプレイに多くのギャラリーが集まり夢中になる,というのはアーケードならではの良さだと思います」と嬉しそうに漏らす一幕もあった。
4Gamerは,oNoが「サイドアーム」でハイスコアに挑戦。萩原氏のアンメルツ攻撃で首をスースーさせられて苦戦していた |
萩原氏のスコアを超えたメディアには,もれなくPS3版「カプコン アーケードキャビネット」の第1弾「1987パック」のプロダクトコードがプレゼントされた。「1943 ミッドウェイ海戦」と「必殺無頼拳」の完全版がプレイできるようになる。もちろん獲得してきたよ! |
参加賞は,カプコンバーとカラオケ パセラで3月17日まで開催中のコラボメニューを注文するともらえるオリジナル缶バッジ(関連記事)。もちろんこれも読者プレゼントとして提供する |
ゲーム大会終了後は,片岡氏が「カプコン アーケード キャビネット」の今後の展開やコラボレーション企画を説明。
まず,配信タイトルを15種類すべて揃えると,ボーナスゲームが2本プレゼントされることにあらためて言及。タイトルはまだ明らかにされていないが,それぞれ1984年/1988年に稼働開始したタイトルであることは判明しているので,写真を見れば,なんとなーく想像がつきそうである。
なおPS3版では,6月26日まで各パック購入者を対象にした,PS3で使えるアバターやカスタムテーマが手に入る期間限定キャンペーンを実施中だ。
そのほか,さまざまな異業種コラボについての告知も行われた。まず,3月12日から「駄菓子バー」全店でコラボレーションメニューが展開される。メニューを注文すると,コラボコースターや金ピカステッカーがもらえるとのこと(関連記事)。
また,アパレル関連では,galaxxxyとのコラボアイテムが登場予定だ。デザインが未定のため写真は載せられないが,片岡氏曰く,イージーパンツやTシャツなど,複数のラインナップを予定しているそうである。
さらに,フジミ模型とのコラボで,「19xx」シリーズのプラモデル化が進行中という発表もなされた。これらの詳細は,続報を待っていてほしい。
「ヴァンパイアリザレクション」プロデューサーの綾野智章氏。ちなみに綾野氏は,アーケードの稼働当時はいちプレイヤーとして「ヴァンパイア」シリーズをプレイしていたそうである |
休憩を挟んで,「ヴァンパイア リザレクション」のゲーム大会が行われた。
こちらは,萩原氏,プロデューサーの綾野智章氏,開発スタッフのいずれかとの対戦に勝利すれば,同タイトルのソフトが読者プレゼントとして提供されるというもの。
萩原氏/綾野氏との対戦は男らしく1本勝負で,開発スタッフとの対戦はオンライン経由となるため,2本先取制の3本勝負となった。ちなみに,対戦相手と「ヴァンパイアハンター」と「ヴァンパイアセイヴァー」のどちらをプレイするかは,くじ引きで決められた。
カプコンスタッフとオンライン対戦。2人とも体力ゲージがほぼゼロという状態。まさに紙一重での勝利 |
メディア陣と対戦した綾野氏は,ガチで勝ちを狙って,結果は「ハンター」「セイヴァー」ともに全勝。対戦した参加者はご愁傷様でした…… |
萩原氏は,「ハンター」では2連敗したものの,「セイヴァー」では,女性参加者にサービスで1勝を献上した以外は,1勝1敗とまずまずの戦績だった |
ゲーム大会終了後は,綾野氏が「ヴァンパイア リザレクション」の特徴として,HDフィルター(スムーズ/クリスプ)で滑らかになったグラフィックス,6種類のビュータイプなどを紹介。綾野氏はとくに,筐体を後ろから眺める視点の「オーバーザショルダー」は,リプレイをギャラリー感覚で見られるのでオススメとしていた。
また,“初心者から上級者まで”テクニックを練習できるチュートリアルは,「ハンター」と「セイヴァー」で別々に,キャラごとに5チャプター用意されており,実用的なコンボまで覚えられると話していた。
オンライン対戦については,地域やランキングポイントでのフィルタリング,PINGの設定値などを調整可能。GGPOシステムはディレイ値をカスタマイズ可能で,キー入力の反映と“巻き戻り”のバランスを自分好みに調節できるようになるとのこと。
また綾野氏は,アーケード版に忠実な環境を構築することを目指したと語る。とくにラグチェックは,ブラウン管ディスプレイを用意,ハイスピードカメラで撮影して検証を行って,家庭用ゲーム機向けとしての限界まで,フレームレートのラグを短縮したそうだ。
そのほか,店頭体験会でプレイヤーの“生の声”を聞き,細かいチューニングの参考にしたとのこと。
続いて綾野氏は,カプコンバーとカラオケパセラで,3月14日から1か月間,コラボレーションメニューを展開することを告知。また,新日本プロレスとのコラボレーションTシャツが同じく3月14日から発売されることが発表された。
最後の質疑応答では,初代「ヴァンパイア」がなぜ収録されていないのかという質問が出た。これに対し綾野氏は,初代「ヴァンパイア」を含め,「ヴァンパイアハンター2」「ヴァンパイアセイヴァー2」を含めた5作品を収録することも開発中は考えたとコメント。
しかし,タイトルを増やすと,オンラインでのプレイヤーが各タイトルに分散してマッチングしにくくなるというデメリットも生まれてしまう。また,対戦格闘ゲームのジャンルでは,バージョンの好みなどでプレイヤーが分散しやすい傾向にもともとあるため,今回は,国内外でとくに人気の高い「ヴァンパイアハンター」と「ヴァンパイアセイヴァー」の2タイトルに絞ったと話していた。
というわけで,今回のゲーム大会はこれで終了だ。獲得した各種グッズとゲームソフトがカプコンから到着次第,「Weekly 4Gamer」の読者プレゼントコーナーで提供予定なので,楽しみに待っていてほしい。
「ヴァンパイア リザレクション」公式サイト
「カプコン アーケード キャビネット -レトロゲームコレクション-」公式サイト
- 関連タイトル:
ヴァンパイア リザレクション
- 関連タイトル:
ヴァンパイア リザレクション
- 関連タイトル:
カプコン アーケード キャビネット -レトロゲームコレクション-
- 関連タイトル:
カプコン アーケード キャビネット -レトロゲームコレクション-
- この記事のURL:
キーワード
(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
(C)CAPCOM CO., LTD. 2013 ALL RIGHTS RESERVED.
(C)CAPCOM CO., LTD. 2013 ALL RIGHTS RESERVED.