スクウェア・エニックスは本日(2013年11月19日),11月21日に発売を予定している
「LIGHTNING RETURNS:FINAL FANTASY XIII」(
PS3 /
Xbox 360)の最新情報を公開した。
今回は,
「セラ」「レインズ」という2人のキャラクターのほか,主人公のライトニングが戦うことになる神
「ブーニベルゼ」,ゲームシステムなどが紹介されている。
かつてノエルと共にライトニングを探す旅をしていた「セラ」と,聖府のファルシの手により「ルシ」にされた過去を持つ「レインズ」は,
シリーズ作品の中で命を落としてしまったキャラクターだ。本作で再び登場するとのことで,どのように物語に関わってくるのか気になるところだ。
ブーニベルゼは,世界を統べている神で,
意のままに世界を操ることができるという。ライトニングは,そんな絶対的な存在に対して戦いを挑むことになるようだが,果たして勝ち目はあるのだろうか。
ゲーム内の時間は常に進み続けており,時間帯によっては,店舗の営業状態や門の開閉といった街の環境が変化する。人通りも変化し,クエスト主がいたりいなかったりすることもあるようだ。ただし,活動の拠点となる「箱舟」の中にいる場合に限り,時間は経過しない。この箱舟の中では,ホープにアイテムを補充してもらったり,
「聖樹ユグドラシル」に輝力を捧げて世界の余命を延長したりできる。
また本作は,レベルを上げてキャラクターを育てるという形式ではなく,さまざまなクエストをクリアすることで,キャラクターの能力を上昇させていく,というシステムを採用している。
キャラクターの回復は,アイテムを使うか「GPアビリティ」を発動することで行えるほか,
ガードや攻撃を行うことで,微量のHPを回復させられるアビリティもあるようだ。
戦闘中には,スタイルの変更が可能で,スタイルごとにATBゲージが用意されている。ATBゲージが切れたら別のスタイルに変更するなど,状況に合わせてうまく切り替えていこう。
本作はゲーム全体の難度が選択でき,丁寧なチュートリアルが用意されている。なお,難度によって物語が変化することはないので,初めてプレイする場合はイージーモードがおすすめ
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ブーニベルゼ(CV.unknown)
神話の神―
この世界をつかさどり、生命を作り、全てを統べる神。
絶対的な力―
この世界は神の意のまま―
世界の余命、それもまた神の思いのまま―
世界を救う―
それはすなわち神々を冒涜すること―
神々に挑むということ―
「神話の終わり、人の物語」
これは、主人公ライトニングが挑む最初で最後の戦い―
終わりゆく13日―
今ここに、一つの神話が終わりを迎える
神の遣いであるライトニングだが、神と対決することになる……?ブーニベルゼはライトニングに試練を与えたが、その真の理由は…
|
解放者であるライトニングは本当のライトニングではない……?
|
なにか大切な「真実」を知るルミナにライトニングは翻弄される。ルミナの狙いは一体?
|
【カイアス】
かつて刃を交え、一度は敗北を経験しているほどの強敵。巨大な剣を扱うが動きが速い。物理攻撃を主に行うモードと魔法攻撃を主体とするモードを切り替えるバトルスタイル
|
メガフレア
バハムート・カオスを召喚して放つ強烈な一撃。防御力を高めたウェアを装着して挑もう
|
セラ・ファロン(CV.寿美菜子)
Serah Farron
過ちの記憶は切り捨てて、
新しい世界で、お姉ちゃんと暮らした懐かしい日々に帰るの。
かつてノエルと共にライトニングを探す旅にでたセラ。
その旅で、時詠みの巫女の能力である「未来をみる力」を使い、命を落としてしまう。
いつかセラを蘇らせたいと願ったライトニングは、彼女の魂をしまう“棺”となるべく、クリスタルとなって永い眠りについていた。
しかし、ライトニングが目覚めたとき、セラはそこにはいなかった―
シド・レインズ(CV.中村悠一)
Cid Raines
神ではない。
私を動かしているのは、数え切れない使者たちの想いだ。
私は死者の代弁者なのだよ。
人が自らの手で生きていられる世界を夢見ていたレインズ。しかし、志半ばにして聖府のファルシの手によりルシにされ、自らの意思で生きることを許されなくなる。
しかし、ルシであっても人として生きることを諦めないライトニングたちの姿を見て、かつての夢を思い出す。
人として戦い、人として死んでいったレインズ。そんな彼が、再びライトニングの前に現れた理由とは―。
ゲームシステム
本作は、従来のレベルをあげて主人公を強化するものではなく、クエストをクリアし人々の魂を救済することで、成長するシステムです。クエストをクリアすると「魂の解放報酬」として、HPや攻撃力などが上がります。
朝の6:00になると、自動的に箱舟へ帰還することになります。箱舟では世界余命の延命や、ホープからアイテムを補充することができます。箱舟では時間が経過しないので、ゆっくりと準備を行うことができます。
世界余命
本作は、世界の余命が残り数日というところからスタートします。ゲーム内では時間が常に進んでいるので、世界崩壊までの残り時間をタイムマネージメントして進めていくことが重要です。
世界余命は、ライトニングが「解放者」として人々の魂を救うことで得られる「輝力」の力で延命することができます。
クエストを受けて、人々の悩みなどを解決することで魂を解放し、輝力を得ることができます
|
ホープがいる箱舟にもどり、「聖樹ユグドラシル」に得た輝力をささげることで、世界の余命を最大13日まで延ばすことができます
|
時間
本作は、ゲーム内で時間が流れています。時間帯によって、閉まっている門や、開いている店、クエスト主の出現など、様々な変化があります。時間帯での変化を把握し、世界崩壊までの限られた時間をタイムマネージメントして行動することが重要です。
日中は人通りの多い駅前ですが、夜になると人が減ります。夜になるとモンスターが活発に行動しだす地域も存在します
|
一新された世界観
続編でありながら、世界観を一新!本作の舞台「ノウス=パルトゥス」は、シームレスで移動できる4つの広大な大陸からなる世界です。
【ルクセリオ】ゴシック様式の建物が建ち並ぶ大都市
【ウィルダネス】雄大な自然地形の大陸
【デッド・デューン】広大な砂漠と、地下遺跡が広がる大陸
【ユスナーン】絢爛豪華な都市。太守スノウが統治している
選べる難易度
難易度によって物語が変化することはないので、初めてプレイするときは、イージーモードがおすすめ!
チュートリアル
丁寧なチュートリアルでシステムを網羅!シリーズをプレイしたことがなくても安心!
一新されたバトルシステム
バトルは、ライトニング1人を操作するアクション性の高いものへと進化!装備品やアビリティの組み合わせにより戦闘能力が変化する「スタイル」を切り替えて戦うまったく新しいものとなりました。
スタイルチェンジ
スタイルには行動力の源となるATBゲージが別々に設定されています。スタイルチェンジを行うことで、ATBゲージもチェンジします。
ATBゲージがなくなったらスタイルチェンジ!
|
選べるカメラアングル
バトル中にボタンひとつでいつでもカメラアングルを切り替えられる!
近距離モード |
遠距離モード |
カスタマイズ
スタイルには、ウェア、武器、盾、アクセサリー、デコレーション、アビリティ4つをセットすることができます。ウェアや武器防具にはそれぞれ固有の能力が存在し、それぞれの特性を活かすカスタマイズをすることで、ライトニングの能力を高めることができます。
ウェア固有の性能(画面左上)。自動的に発動するアビリティ。セットした装備やアビリティなども変化する(画面右)。鍵のマークがついているアビリティは、ウェア固有のもで、取り外しができない(画面左下)
|
ウェアはカラーのカスタマイズも可能!
|
自分好みにカスタマイズしたウェアを着て、街を歩くことも!
|
ガードと回避
ライトニングは、ボタン操作にダイレクトに反応するので、敵の攻撃があたる瞬間をねらってジャスト入力をねらうことで、ガードや回避の効果も高まります。
ガードや回避のアビリティは登場!よりアクション性の高いバトルに!
|
ジャスト入力は攻撃や魔法のアビリティでも可能!攻撃が敵に当たる瞬間にボタンを入力すると発動し、成功すると威力やノックアウトの効果が高まります。
ノックアウト
敵の弱点をついて攻撃を続けることで、敵をノックアウトさせることができます。ノックアウトすると敵の行動が一定時間とまり、新たな弱点が追加されます。
【ノックアウトウェーブ】
弱点をつくと、敵のHPゲージに波形が現れます。弱点を突き続けることで波形が赤く変化し、ノックアウトします。
通常時はなかなかHPを減らすことができない強敵でも、弱点をみつけてノックアウトすることで、大きくダメージを与えることができる
|
回復
本作には、ケアルなどの回復魔法アビリティがありません。限られた回復手段のなかで、スタイルのカスタマイズにこだわり、バトルをうまく進めることがクリアの秘訣です。
HP(体力)を回復させるには、アイテムを使用するか、GPを消費して発動する「GPアビリティ」を利用します。アビリティの中にはガードや攻撃をすることでHPが微量ながら回復するものもあるので、うまく活用することが重要です。
ノーマルモードを選択した場合は、戦闘終了時にHPが回復しなくなるので、街のショップで食事をして、こまめに回復させよう!
|
(c) 2009,2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA