パッケージ
Warframe公式サイトへ
読者の評価
84
投稿数:33
レビューを投稿する
準備中
Warframe
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    「Warframe」,クロスプラットフォームプレイ対応を開始。オリジンシステムを介してすべてのプラットフォーム間でマルチプレイを楽しめる
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2022/12/05 16:34

    ニュース

    「Warframe」,クロスプラットフォームプレイ対応を開始。オリジンシステムを介してすべてのプラットフォーム間でマルチプレイを楽しめる

     Digital Extremesは,オンラインTPS「Warframe」PC / PS4 / Xbox One / Nintendo Switch / PS5 / Xbox Series X|S)のクロスプラットフォームプレイ対応を開始した。これにより,オリジンシステムを介してすべてのプラットフォーム間でマルチプレイを楽しめるようになった。

    画像集 No.001のサムネイル画像 / 「Warframe」,クロスプラットフォームプレイ対応を開始。オリジンシステムを介してすべてのプラットフォーム間でマルチプレイを楽しめる

     クロスプラットフォームプレイ機能は,Warframeのオプションメニューでオン/オフを切り替えできる。クロスプラットフォームプレイ機能が有効な場合は,プレイヤーの名前の横にプラットフォームアイコンが表示されるようだ。

     チャットやスクワッドへの参加が可能で,迅速なパブリックマッチメイキングが期待できるという。また,リレーや道場では,すべてのプラットフォームのプレイヤーが集うことができるが,VoIPチャット機能は将来的に追加される予定で,現在は利用できない。

     なおプレイヤーの進行状況を別のプラットフォームへ移行するためのオプションサービス「クロスプラットフォームセーブ」は開発中とのこと。

     詳細は,以下のリリース文または,公式サイトの「クロスプラットフォームプレイガイド」(リンク)で確認してほしい。

    Warframe | Cross Platform Play Available Now

    Clik to Play
    Clik to Play

    「Warframe」公式サイト


    <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>



    Digital Extremes、クロスプラットフォームプレイを開始し、
    Warframeのプレイヤーをより身近な存在に

    画像集 No.001のサムネイル画像 / 「Warframe」,クロスプラットフォームプレイ対応を開始。オリジンシステムを介してすべてのプラットフォーム間でマルチプレイを楽しめる

    テンノたち、共に強くなろう:Warframe、オリジンシステムを介してあらゆるプラットフォームで
    仲間と協力し、クロスプラットフォームプレイに対応開始

    Digital Extremesは、Warframeのクロスプラットフォームプレイ対応を開始し、PCとPlayStation、Xbox、Nintendo Switchファミリーのコンソール間のプレイヤー間の障壁を初めて取り払いました。
    クロスプラットフォームプレイは、オリジンシステムを介してWarframeのプレイヤーを結びつけることを目的とした機能で、世界中のすべてのテンノが、利用可能なすべてのプラットフォームで、Warframeのアクション満載のマルチプレイミッションと広大なSF世界を体験することができるようになるものです。

    「Warframeは、常に友人と一緒にプレイして楽しむのに最適なゲームです。だからこそ、クロスプラットフォームプレイの開始は我々にとって信じられない瞬間です。パートナーと共に、Warframeのスリルを味わうことを妨げていた壁を取り払い、一つのコミュニティとして団結しました。バウンティを達成してオープンワールドを冒険したり、「ルアの犠牲者」アップデートで追加された協力型サバイバルミッションに、プラットフォームの制約を受けずにフレンドと参加することができるようになりました。オリジンシステムで友達を作る機会がさらに増えることでしょう。」と、Digital ExtremesのCOOであるSheldon Carterは述べています。

    Warframeのクロスプラットフォームプレイ機能は、ゲームのオプションメニューでオン/オフを切り替えることができます。この機能が有効な場合、プレイヤーの名前の横にプラットフォームアイコンが表示されます。チャットやスクワッドへの参加が可能で、オリジンシステムのすべてのプラットフォームにおいて、他のプレイヤーがミッションに参加するため、迅速なパブリックマッチメイキングが期待できます。
    また、リレーや道場では、すべてのプラットフォームのプレイヤーが集うことができますが、VoIPチャット機能は将来的に追加される予定で、現在は利用できません。

    異なるプラットフォームで同じ名前を持つプレイヤーを識別するために、各プレイヤーには数字のサフィックスが割り当てられています。このサフィックスは、プレイヤーが誰かをスクワッドに招待するときや、同姓同名のプレイヤーとチャットするときにのみ必要なものです。
    プレイヤーはゲームメニューのプロフィールで自分のサフィックスを見つけることができます。コンソール版のプレイヤーは、Warframeの別名にスペースを含めることができます。
    PC版プレイヤーがコンソール版フレンドにWhisper(プライベートメッセージ)を送る際、名前にスペースがある場合、アポストロフィーを使ってフルネームを捕捉する必要があります。
    この相互作用の例は、WarframeのウェブサイトのクロスプラットフォームプレイFAQに記載されています。プレイヤーの進行状況をあるプラットフォームから別のプラットフォームへ移行するためのオプションサービス「クロスプラットフォームセーブ」は開発中であり、まだ提供されていません。クロスプラットフォームセーブとクロスプラットフォームプレイに関する追加情報は、開発の進捗に応じてWarframeのソーシャルチャンネルや Devstream でコミュニティに提供されます。

    クロスプラットフォームプレイの詳細については、こちらのサイトをご覧ください。:
    https://www.warframe.com/ja/crossprogression

    • 関連タイトル:

      Warframe

    • 関連タイトル:

      Warframe

    • 関連タイトル:

      Warframe

    • 関連タイトル:

      Warframe

    • 関連タイトル:

      Warframe

    • 関連タイトル:

      Warframe

    • この記事のURL:
    �尊�贈�造�孫�造�属�造��|�造�足�造�束 G123�造�貼�促�族�臓�村�促��

    ����続�其�臓�臓�則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月23日~02月24日
    4Gamerからお知らせ