Star Trek: The Video Game

公式サイト | : | http://www.startrekgame.com/ |
---|---|---|
発売元・開発元 | : | |
発売日 | : | 2013/04/23 |
価格 | : | |
ジャンル | : | |
レーティング | : |
|
備考 | : | |
その他 | : |
- このページのURL:
宇宙,そこは最後のフロンティア。映画のストーリーをつなぐ「Star Trek: The Video Game」ローンチトレイラーが公開に

TPS「Star Trek: The Video Game」の海外でのパブリッシングを担当しているNamco Bandai Gamesが,欧米での販売に合わせてローンチトレイラーを公開した。2009年の映画「スター・トレック」と,2013年5月の劇場公開が予定されている「スター・トレック イントゥ・ダークネス」の間に起きたイベントが描かれている,トレッキー必見のトレイラーだ。
[2013/04/24 17:11]劇場映画をベースにしたTPS「Star Trek」は北米で2013年4月23日発売。欧米向けのボックスアートも公開に

海外でNamco Bandai Gamesがパブリッシングを手がけるTPS「Star Trek」。公式サイトによれば,同作の北米での発売日が2013年4月23日に決定したという。カークとスポックをプレイヤーが直接操作できる初のスタートレックゲームとなる本作。劇場映画第2弾「Star Trek Into Darkness」と共に,人気を獲得できるだろうか。
[2012/12/21 15:12]J・J・エイブラムス版劇場映画ベースのTPS「STAR TREK」,カーク/スポックの協力プレイを収録した最新のトレイラーとSSを公開

Paramount PicturesとNamco Bandai Gamesは,ドイツ・ケルンで本日開幕したGamescom 2012に合わせて,人気SFシリーズのゲーム化版となる,TPS「STAR TREK」の最新トレイラーとスクリーンショットを公開した。本作では,カーク船長/Mr.スポックによる協力プレイが可能。カークのフェイザーとスポックのつかみが火を吹く!
[2012/08/15 20:47][E3 2012]全国のトレッキーお待ちかね? 人気SFシリーズ「STAR TREK」がTPSになって登場
![[E3 2012]全国のトレッキーお待ちかね? 人気SFシリーズ「STAR TREK」がTPSになって登場](/games/169/G016949/20120609014/TN/017.jpg)
今年のE3で大きなブースを構えていたタイトルの一つが,人気SFシリーズをゲーム化した「STAR TREK」だ。本作は,2009年にJ・J・エイブラムス監督によってリファインされた劇場版「スター・トレック」を原作にした作品で, クリス・パイン氏が演じるカーク船長やザカリー・クイント氏が演じるMr.スポックが,そのままのモデルで登場するのが大きな特徴。映画さながらの演出や台詞回しが魅力的な作品だ。
[2012/06/09 20:01](c)Digital Extremes