パッケージ
コール オブ デューティ ブラックオプスII公式サイトへ
読者の評価
57
投稿数:4
レビューを投稿する
海外での評価
74
Powered by metacritic
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    鐃緒申����鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申鐃緒織�鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃緒申�o申��膩��鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申/鐃緒申�o申����鐃緒申鐃緒申�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃初姐�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��鐃�20鐃緒申��膩��鰹申鐃緒申薜合�渇����鐃緒申鐃緒申�渇����鐃緒申�居申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    コール オブ デューティ ブラックオプスII

    コール オブ デューティ ブラックオプスII
    公式サイト http://www.extremeedges.jp/callofduty/blackops2/
    発売元・開発元
    発売日 2012/11/22
    価格 オープン
    ジャンル
    レーティング
    備考
    その他
    • このページのURL:
    このゲームの読者の評価
    57
    グラフ
    読者レビューについて
    ��膩��渇��茵�鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇��鐃遵���鰹申膣�申羝�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��鐃�2023鐃緒申����鐃緒申��鐃�4鐃緒申��申鐃緒申15鐃緒申�o申��膩�鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃醇柑鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申 鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇柑鐃緒申鐃緒申�鰹申鐃処��申鐃初姐�渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃醇��申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申���鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃緒申 鐃緒申��申鐃緒申
     4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
     なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
    • 前のページ前のページ
    • Pages: 1
    • マルチのみの評価 80
      • 投稿者:gokufutuu(男性/30代)
      • 投稿日:2013/08/21
      良い点
      いい加減学習したのかマップの作りが多少良くなった(+5)

      過去作の中では最も武器バランスが良い(+5)

      変化の意欲を感じる(+5)

      シアターモードの存在(+10)

      チート対策が秀逸(+10)
      悪い点
      Pic10システムの煮詰め不足で一部のアタッチメント、Perkがずば抜けて重要(-5)

      独特な回線まわりのせいで飛び出し側が有利(-10)

      DOMルールの改悪(-5)

      短絡的すぎるリスポン固定装備の存在(-10)

      足音が小さい(-5)

      ゾンビの不安定さ(-10)

      DLC廻のずさんさ(-15)
      総評
      作り込みを感じる意欲作。一部バランスの取れていない部分はあるものの、FPSにおいてはいつものこと。

      アンチラグが独特で、LANにおいてもデフォルト0.2秒程度の遅延が存在する。その性で飛び出し側有利で、練度の差が着実に出てしまう。籠もりがちな初心者、クリアリングの雑な中級者が一方的にやられている印象。

      シアターモードは秀逸なシステムで、立ち回りの学習やチート確認には非常に役立つ。総じてチート対策には満足できる。

      DLCマップのせいで隔離。ついでにDLCのコスパもとても良いとは言えない
      プレイ時間
      200時間以上
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      4 3 4 4 4
    • 字幕版の意味はあったのか 60
      • 投稿者:hararin(男性/30代)
      • 投稿日:2013/01/14
      良い点
      ・スピーディーな戦闘
      ・一度につけれるアタッチメント,perk数が限られているためある程度個性が出せる
      ・一つの建物ではなくバスで移動するやや広めのゾンビのトランジットモード
      悪い点
      ・FPSでの最大の敵のラグが多発
      ・字幕版と言っても申し訳程度
      ・マップの狭さ
      ・ゾンビモードでは推奨環境を満たしているにもかかわらず度々フリーズ
      ・オープンワールドというには制限されすぎているゾンビのトランジットモード
      総評
      CoDシリーズはMW3を無料お試し期間で少しやっただけでこの作品が初めてです。
      実際にやってみて他のFPSにはないスピーディーな戦闘と爽快さ、協力してのゾンビモードが楽しく良かったです。
      ただ、期待していたビッグタイトルなだけに不満の方が目立ちます。

      まずマップが狭する点
      CoDシリーズはこういうものなのかもしれませんが、いかんせんマップが狭く、裏取りなども難しい為出会い頭の戦闘に強いショットガン、サブマシンガンが強武器になり皆そればかり使っています。
      一度修正が入ったのですがショットガンなどは本当に修正したの?というくらい強いです(狭いマップで想像以上に射程距離があり、しかも適当に当てても一発キル)

      次に字幕の酷さ
      フォントが合ってなく急ごしらえで翻訳した感があります。
      マルチの方は翻訳されてるのですが、ゾンビでは武器名の翻訳のみでトランジットモードで聞こえる声(実績解除などに必要)は字幕などは無く、正直これなら海外版で良かったと思っています。

      そしてゾンビモードですが、推奨環境を満たしており、設定を下げていてもフリーズすることが度々あります。(ホストとの相性が問題?)
      一度に数時間かかる時もあるので高ラウンドでフリーズしたときには萎えます・・・
      マップに関しても最初オープンフィールドとされていてワクワクしたのですが蓋を開けてみてがっかり
      数個の建物がありその建物間の移動で決められたルートを周回して走るバスに乗るだけ
      しかもバスに乗らずに移動もでき(邪魔するモンスター?が居るが十分対処可能)そのルートには寄り道できる隠し建物みたいなのが2~3あるだけで、広いマップを自由に行き来できると思ってたら失望します。
      L4Dシリーズなどの感じを少し狭く+バスを追加してエンドレスにした感じでしょうか?

      最後にラグの酷さ
      マルチプレイでpingは最大4本で表示され、自動マッチングのため設定次第ではping3本の時があります。
      他のFPSなどではこれくらい大差ないはずなのですが、ping3だと気になるくらいラグがあります。
      明らかにこちらのほうが早く撃ち始めたのに撃ち負ける(キルカメラでは同時or相手の方が早く撃っている)・建物に隠れた後にやられるというのが多々あります。
      しかもこれがping4の時にも時々起こる
      正直自動マッチングではなく自分でルームを選択して入ったりが良かったです。

      今後改善してくれることを願って悪い点ばかり総評に書きましたが・・・
      ストーリーも結構面白く、ちょっとした時間にでも出来るマルチ、時間かかるけどもガッツリでき事故死したり助けたりでわいわい出来るゾンビなどFPSとしては十分面白いです。
      プレイ時間
      60~100時間
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      5 4 2 4 2
    • 変化の息吹と酷い字幕化。恥というのを知ったほうがいい。 35
      • 投稿者:ぽーぴ(男性/30代)
      • 投稿日:2012/12/08
      良い点
      ■MAP(シングル含めて)
       BOに比べて広さもあり、満足。バイオハザード5をやっていたせいか
       より良く感じました。ゾンビモードも広くなっているので、
       それはちょっと・・・

      ■ストリーク
       キルだけでなく、他の補助行為もスコアに反映され嬉しい。
       
      悪い点
      ■字幕
       酷い。トップメニューからミスが出ている。
       「日本語k」などの文末文字化け、枠に収まらず文字切れ、無理に日本語化して
       意味が分からなくなってしまっているもの(武器の説明に多い)、バカげている。
       字幕化した後、テストプレイすらしていないのが分かる。最低です。
       完成品のチェックぐらいするべき。

      ■体力の無さ
       殺し安く死に安すぎる。初心者救済ともとれますが
       リアル系をやりにきたわけではない。立ち回りをあまり意識しなくなりました。
       飽き飽きして、HARDCOREにいくと待ちゲーとかしており最悪。

      ■スコアへの反映ルール
       ストリークの変化はよかったのですが、あのスコアの付け方はどうかな。
       DOMとTDMが稼げるのでそっちに人気が偏っている感じがします。
      総評
      相変わらずのストーリーとマルチぐらいしかやることが無いだろうと思っていたのですが、
      何らかの危機感を覚えているのか、変化に取り組む意識を感じ取れました。次回作も買いたいと思わせる気概があり
      よかった。ただ、日本語化は最低です。有志によるMODのレベル以下。
      二度とスクエアエニックスにはやってほしくない。
      プレイ時間
      20~40時間
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      5 4 2 3 3
    • シリーズ通しての培ってきた技術とノウハウは何処へ 55
      • 投稿者:ぜん(男性/30代)
      • 投稿日:2012/11/22
      良い点
      ○マルチプレイでのカスタマイズの豊富さ
      今回はシリーズピカイチのカスタマイズ性ではないでしょうか。
      組み合わせはかなり多いです、テンプレートカスタムはどうしても存在してしまいますが。

      ○シングルプレイのストーリー分岐
      FPSのストーリーでは珍しい、シリーズでは初の試みだと思います。
      行動によってはその結果が変わって反映されます。

      ○キルストリークからスコアストリークへの移行
      CODといえばストリーク、となってきていますが今回はキルではなくスコアです。
      爆弾の解除や地点の制圧などのスコアもストリークポイントへ加算されます。
      以前はそのような裏方作業とも言えるもののみではストリークが行えませんでしたが、
      今回のスコアストリークへの移行で陽の目が当たるようになったと思います。
      悪い点
      ×シングルプレイでのストーリー、そしてゲーム性
      ゲームとして作るより映画として作ってもらってそれを見せてもらうほうが長く楽しめたかもしれません。

      ×マルチプレイでのネットワークの弱さ
      まずPingが良好でラグのないプレイは望めません
      p2pではないとはいえ公式サーバーのみ、そしてそのサーバーは日本にあるとは思えません

      ×日本語への翻訳が破綻している
      外国の方では「TeamDeathMatch」の表示に対し、日本では「TDM」
      「HeadQuater」は「HQ」
      普段FPSをプレイしているプレイヤーならば頭文字でも理解できますが、初めてプレイする人にとってはどうなのでしょうか…?

      ×マップの簡易化
      マルチプレイのマップがとにかく対称的です
      半分作ってコピーしたものをもう半分に埋め込んで流用しているのではとも思えます。

      △武器バランスの崩壊
      SMGが性能的にかなり優位な状況になっています
      FPSは武器性能が全てではなく、プレイヤーの腕が多くを占めるので全否定はできませんが。
      総評
      とにかくネガキャンしていいよ、と言われたらユーザーからバッシングばかり出てくる作品になっている気がします。
      前作MW3も触っていますが、あまりクオリティの向上というより改善はされていない気がしますね。

      今作の開発会社であるTreyarchさんの作品WaWや前前作のBOも触っていますが、むしろクオリティは下がっているのではないかと思えます。
      前回BlackOpsではバランスがなかなか良く、マップも酷いデザインのものはそう見られませんでした。
      BlackOpsで初登場したNuketownマップは狭いうえにお祭り騒ぎのできるマップとなっており、ユーザーの人気が高いため今作でもリメイクマップとして登場しています。

      武器バランスも前回のほうが良かったでしょう、今作はとにかくSMGの性能が1,2つ飛び抜けています。

      競技性を高めた、などの記載を見かけましたが、残念ながら競技性は下がっていると間違い無くいえます。
      対局にあるBattlefield3と比較し、どちらかプレイし続けてくださいと言われたら残念ながらBlackops2は願い下げの出来です。

      売れ行きとは反対に何とも残念な気持ちでいっぱいなゲームでした。
      プレイ時間
      20~40時間
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      3 2 1 2 2
    • 前のページ前のページ
    • Pages: 1
    レビューを投稿する

    4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

    レビューを投稿する
    AD(最終更新日:2022/12/18)
    コールオブデューティ ブラックオプス2 (PCゲーム/字幕版)
    Software
    発売日:2012/11/22
    価格:¥7,198円(Amazon) / 8127円(Yahoo)
    amazonで買う
    Yahoo!で買う
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月17日~02月18日
    4Gamerからお知らせ