パッケージ
クライシス 3公式サイトへ
読者の評価
52
投稿数:4
レビューを投稿する
海外での評価
76
Powered by metacritic
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    逆再生の演出がたまらない。「Crysis 3」の映像シリーズ「The 7 Wonders」第3弾,“因果応報”が公開に
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2013/01/11 12:48

    ムービー

    逆再生の演出がたまらない。「Crysis 3」の映像シリーズ「The 7 Wonders」第3弾,“因果応報”が公開に

     Electronic Artsが,北米で現地時間の2013年2月22日に,日本では3月7日に発売を予定しているCrytekの最新FPS「Crysis 3」PC / PlayStation 3 / Xbox 360)。全7回にわたって本作の注目要素を取り上げていく映像シリーズ「The 7 Wonders」の第3弾,“因果応報”(英語タイトル:Cause and Effect)が公開された。

    The 7 Wonders EP3 “因果応報”(海外版)

    Clik to Play
    Clik to Play

    【The 7 Wonders 映像シリーズ関連記事/URL】

     一連の映像シリーズは,映画「ザ・ウォーカー」(原題: The Book of Eli)などで知られる,ハリウッドの映画監督 アルバート・ヒューズ氏が監修。今回の「因果応報」(Cause and Effect)では,ナノスーツの性能を最大限に生かした主人公プロフェットが,ロケットランチャーでヘリコプターを撃ち落とすなどの激しいアクションから,スーツのステルスとボウを駆使して,C.E.L.L.のエリート兵達を次々と葬っていく姿が描かれている。逆再生の形で展開する,非常に印象的な映像だ。

     Crysis 3では,C.E.L.L.コーポレーションが「エイリアンから人類を守るため」という建前でニューヨークを完全封鎖し,湿地帯などの環境をシミュレートさせたナノドームでマンハッタン島を覆ってしまうという異常事態が勃発したところからゲームが始まる。プロフェットは,スーツのステルス機能によってこのドームに潜入し,C.E.L.L.兵士達を次々と倒していく。今回はハイテクの“弓”を利用したサイレントキルが大きな特徴となっており,「プレデター」になったような感覚でプレイできるのだ。

    画像集#002のサムネイル/逆再生の演出がたまらない。「Crysis 3」の映像シリーズ「The 7 Wonders」第3弾,“因果応報”が公開に

     もちろんCrytekの最新ゲームエンジン「CryENGINE 3」の性能も注目ポイントの一つであり,前2作を掛け合わせたともいえるジャングルと都市空間とを共存させるというビジュアルにも大きく期待したいところ。今回の映像からも,ムシムシとした湿度の高さも感じられるような映像になっていることが分かるだろう。グラフィックスばかりでなく,AIやアニメーション,そしてステルスを多用しそうなマルチプレイモードなど,とにかく見どころの多い作品である。

    「クライシス 3」公式サイト

    • 関連タイトル:

      クライシス 3

    • 関連タイトル:

      クライシス 3

    • 関連タイトル:

      クライシス 3

    • この記事のURL:
    尊贈造孫造属造�造足造谷 G123造�促族臓村促�

    �坦其臓臓則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月15日~02月16日
    4Gamerからお知らせ