パッケージ
クライシス 3公式サイトへ
読者の評価
52
投稿数:4
レビューを投稿する
海外での評価
76
Powered by metacritic
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    鐃緒申��申鐃初姐�渇��膩��渇����鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申�居申����紮�鐃醇�鐃緒申鐃緒申�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇��鐃遵���渇����申鐃順�渇����紮�鐃醇�鐃緒申鐃緒申�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申/鐃緒申��申鐃初姐�渇��鐃遵���渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�活����鐃醇�鐃緒申��申鐃醇��申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申膣�申����紮�鐃醇�鐃緒申��申鐃醇��申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃緒申��鐃�20鐃緒申��申鐃初姐�渇����申鐃順�渇����紮�鐃醇�鐃緒申��申鐃醇柑鐃緒申鐃緒申����鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�括�鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃処��申鐃初姐�括貴鐃緒申薜合�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇����申鐃順�渇����紮�鐃醇�鐃緒申鐃緒申�渇����鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    [Gamescom]「Crysis 3」で明らかになったマルチプレイモード,「Hunter」「Crash Site」がプレイアブル展示。その遊び心地をチェック
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    [Gamescom]「Crysis 3」で明らかになったマルチプレイモード,「Hunter」「Crash Site」がプレイアブル展示。その遊び心地をチェック

     欧米で2013年2月の発売が予定されている,Electronic Artsの「クライシス 3」PC / PlayStation 3 / Xbox 360)。Gamescom 2012の開催前日にEAが行ったプレスカンファレンスにおいて,本作の新たなマルチプレイモード「Hunter」が発表されたことはお伝えしたとおりだが,そのHunterモードで遊べる試遊台がGamescom 2012の会場に用意されていた。プレイアブル展示はショーフロアとビジネスエリアの両方にあるEAブースで行われており,ショーフロアにはPC版,ビジネスエリアにはXbox 360版が設置されていた。今回はビジネスエリアでXbox 360版を試してきたので,さっそくその模様をお伝えしよう。

    画像集#002のサムネイル/[Gamescom]「Crysis 3」で明らかになったマルチプレイモード,「Hunter」「Crash Site」がプレイアブル展示。その遊び心地をチェック

    「Crysis 3」マルチプレイ「Hunter」モード トレイラー

    Clik to Play
    Clik to Play
    EAカンファレンス記事に掲載したムービーと内容は同じだが,こちらはドイツ語字幕がないバージョンだ

     Hunterモードとは,プレイヤーが「Hunter」側と「C.E.L.L.」側の2つのチームに分かれて戦うチーム戦のモードだ。ちなみにC.E.L.L.とは,シングルプレイに出てくる悪役企業「CryNet」が所有している私兵部隊の名称。クラッシュした輸送機から,からくも脱出したC.E.L.L.の兵士達を,ナノスーツに身を包んだHunterが襲うという状況設定になっていた。

    画像集#003のサムネイル/[Gamescom]「Crysis 3」で明らかになったマルチプレイモード,「Hunter」「Crash Site」がプレイアブル展示。その遊び心地をチェック
    画像集#004のサムネイル/[Gamescom]「Crysis 3」で明らかになったマルチプレイモード,「Hunter」「Crash Site」がプレイアブル展示。その遊び心地をチェック

     C.E.L.L.の兵士達は,ナノスーツではない通常の戦闘服および,アサルトライフルやショットガンなどを装備しているが,Hunterは機能拡張されたナノスーツに身を包んでいるほか,Crysis 3で初登場となる「コンポジッドボウ」関連記事)を携えている。スタッフの説明によれば,マルチプレイの最大参加人数はPC版が16人で,コンシューマ機版が12人となっており,PC版では2人がHuterとなって,残りの14人を,コンシューマ機版では2人が残り10人を倒すというハンディ戦となっている。

    画像集#005のサムネイル/[Gamescom]「Crysis 3」で明らかになったマルチプレイモード,「Hunter」「Crash Site」がプレイアブル展示。その遊び心地をチェック

     人数が少ないぶん,Hunterは姿が透明になる「クロークモード」を無制限に維持できるほか,「こちら」の記事ではうっかり書き忘れてしまったが,C.E.L.L.のプレイヤーが倒されると,Hunterとしてリスポーンする仕組みが用意されている。つまり,順調にいけば,Hunter側は最終的に15人で1人のC.E.L.L.を追い詰めることになるわけだ。

    画像集#006のサムネイル/[Gamescom]「Crysis 3」で明らかになったマルチプレイモード,「Hunter」「Crash Site」がプレイアブル展示。その遊び心地をチェック

     そんなこんなで,カンファレンスでのデモや公開されたムービーでは,Hunter側がかなり強そうなイメージだったが,実際にやってみると,必ずしもそうではないようだ。
     まず,クロークモードとはいっても完全に姿が見えなくなるわけではなく,移動すればシルエットはそれなりに認識できる。また,マップが広いため,C.E.L.L.側は「タイムアップまで隠れている」という戦略をとることも可能なのだ。
     一方のC.E.L.L.については,携行武器の弾数が少なめに設定されている印象で,調子に乗って撃ちまくっていると,すぐに弾切れを起こしてコンポジットボウの餌食となる。筆者のことだが。
     1回の対戦の設定時間は2分と非常に短いため,次々とマッチをこなしていく感じになるだろう。今回は,結果としてC.E.L.L.の勝利に終わり,なかなかムービーのようにはいかなかった。

    画像集#007のサムネイル/[Gamescom]「Crysis 3」で明らかになったマルチプレイモード,「Hunter」「Crash Site」がプレイアブル展示。その遊び心地をチェック

     Crysis 3にはもう1つのマルチプレイモード,「Crash Site」が用意されている(マルチプレイモードがほかにもあるかどうか,現時点では不明)。
     Crash Siteは,同数の2チームがお互いにナノスーツを着込んで対戦するもので,エイリアンシップが落としていくポッドを,一定時間確保する(ポッドの一定範囲内に居続ける)のが目的のゲームモードだ。ポッドの占領時間や倒した敵の数などでポイントが入り,それがより早く所定の値になったチームの勝ちとなる。

    画像集#008のサムネイル/[Gamescom]「Crysis 3」で明らかになったマルチプレイモード,「Hunter」「Crash Site」がプレイアブル展示。その遊び心地をチェック

     落下してきたポッドをめぐって参加プレイヤー全員の戦いが繰り広げられるわけだが,先にポッドを確保したほうが,場所の移動が制限されるぶん,やや不利。ただし,ポッドの外装をひっぺがせば盾として使えるほか,それを敵に投げて倒すことができる。とはいえ,実際にやってみたところ,盾の効果はほどほどだった。

     またこのモードでは,マップ上に三本足の搭乗兵器「Pinger」が出現するので,これに乗り込んだ側のチームは,強力な火力支援によって優位に立つことができる。敵が乗っている場合は,Pingerの上に飛び乗り,ハッチをこじ開けて敵を引きずり出すことが可能だ。とはいえ,銃で倒せるような相手ではないので,迫られると飛び乗るどころか,大変狼狽してしまう。
     どちらかのチームがポッドを一定時間確保すると,そのポッドは爆発し,再びエイリアンシップが現れて,ランダムな場所にポッドを投下していくという流れだ。

    画像集#009のサムネイル/[Gamescom]「Crysis 3」で明らかになったマルチプレイモード,「Hunter」「Crash Site」がプレイアブル展示。その遊び心地をチェック

     このCrash Siteは,戦闘がポッド周辺に集中するため,少ない参加人数でも激しい戦いになる。また,ワンポイントとしてのPingerの存在も面白い。ただ,「落下地点に早く集まって敵をうまく倒す」以外の戦略があまりなさそうな気もするので,そういう点ではシンプルだ。ナノスーツを着た者同士の戦いなので,各種モードをうまく使いこなす点が重要となるだろう。

     もっぱらシングルプレイに注目が集まり,マルチプレイではあまり強い印象を残せてこなかったCrysisシリーズだが,最新作ではユニークなモードを採用して,マルチプレイにおいても存在感を発揮しようとしている。短い時間のプレイで,開発途中のバージョンならも,Hunterモードは多くのプレイヤーを熱中させるポテンシャルを秘めていると感じた。まださまざまな情報が隠されていそうな本作だけに,さらに個性的な新モードも用意されているのかもしれない。

    画像集#010のサムネイル/[Gamescom]「Crysis 3」で明らかになったマルチプレイモード,「Hunter」「Crash Site」がプレイアブル展示。その遊び心地をチェック 画像集#011のサムネイル/[Gamescom]「Crysis 3」で明らかになったマルチプレイモード,「Hunter」「Crash Site」がプレイアブル展示。その遊び心地をチェック
    画像集#012のサムネイル/[Gamescom]「Crysis 3」で明らかになったマルチプレイモード,「Hunter」「Crash Site」がプレイアブル展示。その遊び心地をチェック 画像集#013のサムネイル/[Gamescom]「Crysis 3」で明らかになったマルチプレイモード,「Hunter」「Crash Site」がプレイアブル展示。その遊び心地をチェック

    「クライシス 3」公式サイト

    • 関連タイトル:

      クライシス 3

    • 関連タイトル:

      クライシス 3

    • 関連タイトル:

      クライシス 3

    • この記事のURL:
    ��但��|����尊��但��|����贈��但��|����造��但��|����孫��但��|����造��但��|����属��但��|����造������蔵但��測�臓��但��|����造��但��|����足��但��|����造���������束 G123��但��|����造�������γ�遜��但��|����促��但��|����族��但��|����臓��但��|����村��但��|����促����������

    ������蔵但��測�他���������続��但��|����其��但��|����臓��但��|����臓��但��|����則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月15日~02月16日
    4Gamerからお知らせ