お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    折りたたみ式スマートフォン「Galaxy Z Fold5」が発表に。性能が向上しつつ,より薄く軽く
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2023/07/26 20:06

    ニュース

    折りたたみ式スマートフォン「Galaxy Z Fold5」が発表に。性能が向上しつつ,より薄く軽く

     2023年7月26日,Samsung Electronics(以下,Samsung)は, 新製品発表イベント「Galaxy Unpacked 2023」を韓国・ソウル市で開催し,「Galaxy」ブランドの新型スマートフォンやタブレット,スマートウォッチなどの周辺機器を世界市場に向けて発表した。
     夏に行われるGalaxy Unpackedは,折りたたみ式スマートフォン「Galaxy Z」シリーズを発表するのが通例で,今回も「Galaxy Z Fold5」(以下,Fold5)と「Galaxy Z Flip5」(以下,Flip5)の計2製品が登場した。いずれも従来製品から筐体を変更しており,さらなる薄型化を実現したのが見どころだ。

    Galaxy Unpacked 2023で発表となった製品群。世界市場向けの発表イベントをSamsungお膝元の韓国で開催するのは初だそうだ
    画像集 No.001のサムネイル画像 / 折りたたみ式スマートフォン「Galaxy Z Fold5」が発表に。性能が向上しつつ,より薄く軽く

     折りたたみ式スマートフォンは,広い画面や高いスペックを有する半面,かなり高価なため,スマートフォン市場においてニッチな存在だが,このところさまざまなメーカーが参入している。以前から製品を展開しているOPPOやHuaweiはもとより,Googleが「Pixel Fold」を,Motorolaが「motorola razr 40 ultra」を国内発売したのも記憶に新しい。競合製品が増えつつある中で,この分野の先駆者といえるSamsungの新製品はどのような仕上がりとなっているのだろうか。


    Galaxy Z Fold5:マイナーチェンジ的製品だが薄型化は重要


     Fold5は,本体を開いた状態の内側と,たたんだ状態の外側に有機ELディスプレイを搭載したスマートフォンだ。

    Fold5。本体カラーは,Icy Blue,Phantom Black,Creamという落ち着いた3色展開だ
    画像集 No.002のサムネイル画像 / 折りたたみ式スマートフォン「Galaxy Z Fold5」が発表に。性能が向上しつつ,より薄く軽く

     ディスプレイサイズは,従来製品の「Galaxy Z Fold4」(以下,Fold4)と同じく,内側のメインディスプレイが約7.6インチで,解像度が2176×1812ドット,外側のサブディスプレイが約6.2インチサイズで,解像度が2316×904ドットとなる。いずれも最大リフレッシュレートは120Hzで,表示するコンテンツに合わせてリフレッシュレートを自動調整する機能を有するという。
     なお,最大輝度が1300nitから1750nitに向上し,とくに屋外での視認性が向上したそうだ。

    ディスプレイを開いたサイズは,従来製品と変わらない
    画像集 No.003のサムネイル画像 / 折りたたみ式スマートフォン「Galaxy Z Fold5」が発表に。性能が向上しつつ,より薄く軽く 画像集 No.004のサムネイル画像 / 折りたたみ式スマートフォン「Galaxy Z Fold5」が発表に。性能が向上しつつ,より薄く軽く

    OSはAndroid 13。起動中のアプリケーションがタスクバーに並ぶ。マルチウインドウ,ペン入力に対応する
    画像集 No.005のサムネイル画像 / 折りたたみ式スマートフォン「Galaxy Z Fold5」が発表に。性能が向上しつつ,より薄く軽く

    ゲームプレイのイメージ画像。ゲーム側が,ディスプレイを開く途中で固定するフレックスモードに対応すると,とくにリズムゲームなどで便利そうだ
    画像集 No.006のサムネイル画像 / 折りたたみ式スマートフォン「Galaxy Z Fold5」が発表に。性能が向上しつつ,より薄く軽く

     同じ折りたたみスマートフォンだが,Fold5とPixel Foldを比べると,とくにディスプレイを開いたときの印象が大きく異なる。Fold5は,縦方向にディスプレイが広いのに対して,Pixel Foldは,横方向に広い。それぞれ表示する内容によって,得意なものとそうでないものがあるので,どちらかを選ぶときの最重要ポイントと言えるだろう。

    Fold5(左)とPixel Fold(右)の比較。ディスプレイのアスペクト比を見ると,Fold5は縦に,Pixel Foldは横に長い
    画像集 No.003のサムネイル画像 / 折りたたみ式スマートフォン「Galaxy Z Fold5」が発表に。性能が向上しつつ,より薄く軽く 画像集 No.007のサムネイル画像 / 折りたたみ式スマートフォン「Galaxy Z Fold5」が発表に。性能が向上しつつ,より薄く軽く

     ディスプレイに大きな変更はないが,冒頭でも触れたように,Fold5では筐体設計が変わり,ヒンジ部分を改良することで,ディスプレイを閉じたときの厚みがFold4よりも薄くなったそうだ。また,公称本体重量もFold4の約263gから10g軽い約253gになったという。

    スリム化されたヒンジ部分
    画像集 No.008のサムネイル画像 / 折りたたみ式スマートフォン「Galaxy Z Fold5」が発表に。性能が向上しつつ,より薄く軽く

     なお,Fold5も従来製品と同様に,Samsung独自のスタイラス「S Pen」によるスタイラス入力が可能であるが,本体内にS Penを収納するスペースはない。専用ケースの背面にはめ込んで持ち運ぶ形となる。

    S Penを本体に収納することはできないが,専用カバーを用いることで一体化できる
    画像集 No.009のサムネイル画像 / 折りたたみ式スマートフォン「Galaxy Z Fold5」が発表に。性能が向上しつつ,より薄く軽く

     搭載SoC(System-on-a-chip)は,「Snapdragon 8 Gen 2 Mobile Platform for Galaxy」で,Fold4で採用する「Snapdragon 8+ Gen 1」と比べて,CPU性能が18%,GPU性能が32%,機械学習処理を行うNPUの性能が25%向上したとしている。

     一般販売モデルのメインメモリ容量は12GB,内蔵ストレージ容量は256GB,または512GBだ。Samsungのオンラインストアでは,ストレージ容量1TBモデルの特別モデルも販売するとのこと。内蔵バッテリー容量は,従来製品と同じ4400mAhである。25Wの急速充電に対応し,約30分でバッテリーを50%まで充電可能だ。

     カメラ機能は,リアカメラが標準と広角,望遠の3眼式となる。撮像センサーの有効画素数やレンズの明るさは,Fold4と変わらない。

    Fold5のリアカメラ。Fold4ではそれぞれのレンズが独立するデザインだったが,Fold5ではレンズ周辺をまとめるものへ戻った
    画像集 No.010のサムネイル画像 / 折りたたみ式スマートフォン「Galaxy Z Fold5」が発表に。性能が向上しつつ,より薄く軽く

    表1 Galaxy Z Fold5の主なスペック
    メーカー Samsung Electronics
    OS Android 13
    ディスプレイパネル ・メイン:7.6インチ有機EL,解像度1812×2176ドット,リフレッシュレート1~120Hz
    ・サブ:6.2インチ有機EL,解像度904×2316ドットリフレッシュレート48~120Hz
    プロセッサ Qualcomm製「Snapdragon 8 Gen 2 for Galaxy」
    ・CPUコア:Kryo(最大3.36GHz)
    ・GPUコア:Adreno
    メインメモリ容量 12GB
    ストレージ 256GB,512GB(同社オンラインショップのみ1TB)
    アウトカメラ 3眼式
    ・標準:約5000万画素,F1.8,光学式手振れ補正対応
    ・広角:約1200万画素,F2.2
    ・望遠:約1000万画素,F2.4,光学式手振れ補正対応
    インカメラ 展開時:約400万画素,F1.8
    折りたたみ時:約1000万画素,F2.2
    対応5Gバンド 未公開
    対応LTEバンド 未公開
    対応3Gバンド 未公開
    無線LAN対応 未公開
    Bluetooth対応 未公開
    バッテリー容量 4400mAh
    連続待受時間 未公開
    連続通話時間 未公開
    USBポート USB Type-C
    公称本体サイズ ・展開時:129.9(W)×154.9(D)×6.1(H)mm
    ・折りたたみ時:71.1(W)×154.9(D)×15.1(H)mm
    公称本体重量 約253g
    本体カラー Icy Blue,Phantom Black,Cream(同社オンラインショップのみGray,Blue)


    Galaxy Z Flip5:閉じた状態のディスプレイが大きくなった


     一方のFlip5は,ディスプレイの中央部から縦方向に折りたため,手のひらサイズとなるスマートフォンだ。Fold5と同じく,ヒンジ部分を改良することで,折りたたんだ部分の厚みが減ったのがポイントとなっている。ディスプレイサイズは,約6.7インチサイズで,解像度1080×2640ドットだ。

    Flip5
    画像集 No.011のサムネイル画像 / 折りたたみ式スマートフォン「Galaxy Z Fold5」が発表に。性能が向上しつつ,より薄く軽く

    Flip5のヒンジ部分。従来製品はヒンジ部分から逆側の端に向けて,少し細くなる形状だった。対するFlip5ではフラットになっている
    画像集 No.015のサムネイル画像 / 折りたたみ式スマートフォン「Galaxy Z Fold5」が発表に。性能が向上しつつ,より薄く軽く

     Flip5では,背面に備えたサブディスプレイが,従来の約1.9インチサイズから,約3.4インチサイズへと大型化して,操作しやすくなった。これにより,メインディスプレイを閉じた状態でも利用できる場面が増えたそうだ。

    従来製品では,アウトカメラの横にある小さなディスプレイだったが,Flip5ではかなり大きくなった
    画像集 No.012のサムネイル画像 / 折りたたみ式スマートフォン「Galaxy Z Fold5」が発表に。性能が向上しつつ,より薄く軽く

    たとえばサブディスプレイだけでメッセージの送信なども可能に
    画像集 No.013のサムネイル画像 / 折りたたみ式スマートフォン「Galaxy Z Fold5」が発表に。性能が向上しつつ,より薄く軽く

     搭載SoCは,Fold5と同じSnapdragon 8 Gen 2 for Galaxyで,容量8GBのメインメモリと,容量256GB,または512GBの内蔵ストレージを搭載する。

    表2 Galaxy Z Flip5の主なスペック
    メーカー Samsung Electronics
    OS Android 13
    ディスプレイパネル ・メイン:6.7インチ有機EL,解像度1080×2640ドットリフレッシュレート1~120Hz
    ・サブ:3.4インチ有機EL,解像度720×748ドット
    プロセッサ Qualcomm製「Snapdragon 8 Gen2 for Galaxy」
    ・CPUコア:Kryo(最大3.36GHz)
    ・GPUコア:Adreno
    メインメモリ容量 8GB
    ストレージ 256GB,512GB
    アウトカメラ 2眼式
    ・標準:約1200万画素,光学式手振れ補正対応F1.8
    ・広角:約1200万画素,F2.2
    インカメラ 約1000万画素,F2.2
    対応5Gバンド 未公開
    対応LTEバンド 未公開
    対応3Gバンド 未公開
    無線LAN対応 未公開
    Bluetooth対応 未公開
    バッテリー容量 3700mAh
    連続待受時間 未公開
    連続通話時間 未公開
    USBポート USB Type-C
    公称本体サイズ ・展開時:71.9(W)×165.1(D)×6.9(H)mm
    ・折りたたみ時:71.9(W)×85.1×15.1(H)mm
    公称本体重量 約187g
    本体カラー Mint,Graphite,Cream,Lavender(同社オンラインショップのみGray,Blue,Green,Yellow)

     今回発表された製品はいずれもグローバルモデルであり,Fold5とFlip5の国内における販売予定は明らかになっていない。従来製品も国内の大手通信事業者が扱っているので,2023年冬春モデルとしての登場が期待できそうだ。折りたたみ式スマートフォンは,まだまだニッチな存在だが,製品数は増えており,今後メインストリームになりうる可能性を有する。ただ,そのためにはもう少し手に取りやすい価格となれば良いのだが。

    SamsungのGalaxyシリーズ製品情報ページ

    Galaxy Unpacked日本語公式Webサイト

    • 関連タイトル:

      Galaxy

    • この記事のURL:
    ����尊����贈����造����孫����造����属����造��但��|����造����足����造���束 G123����造���遜����促����族����臓����村����促����

    ��但��消���続����其����臓����臓����則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月19日~02月20日
    4Gamerからお知らせ