お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    鐃緒申����鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申鐃緒織�鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃緒申�o申��膩��鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申/鐃緒申�o申����鐃緒申鐃緒申�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃初姐�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��鐃�20鐃緒申��膩��鰹申鐃緒申薜合�渇����鐃緒申鐃緒申�渇����鐃緒申�居申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    新型スマートフォン「Galaxy S23」シリーズが国内発表。オンラインストア限定でストレージ容量1TBモデルも販売
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2023/04/06 10:00

    ニュース

    新型スマートフォン「Galaxy S23」シリーズが国内発表。オンラインストア限定でストレージ容量1TBモデルも販売

     2023年4月6日,Samsung Electronics(以下,Samsung)は,同社のフラッグシップスマートフォン「Galaxy S23」シリーズを国内発表した。「Galaxy S23 Ultra」と「Galaxy S23」の2製品をラインナップしており,いずれもSoC(System-on-a-chip)にQualcomm製の「Snapdragon 8 Gen 2 for Galaxy」を採用するのが特徴だ。
     Galaxy S23 Ultraは,NTTドコモとKDDI,Galaxy S23は,NTTドコモとKDDI,楽天モバイルから4月20日の発売を予定する。価格は通信キャリアより別途発表になるとのことだ。

    Galaxy S23 Ultra(左)とGalaxy S23(右)。Galaxy S23シリーズのラインナップには,Galaxy S23+もあるのだが,国内発売の予定は明らかになっていない
    画像集 No.001のサムネイル画像 / 新型スマートフォン「Galaxy S23」シリーズが国内発表。オンラインストア限定でストレージ容量1TBモデルも販売

     Galaxy S23 Ultraは,約6.8インチサイズで,解像度1440×3088ドット,最大リフレッシュレート120Hzの有機ELディスプレイを搭載したスマートフォンだ。専用スタイラス「S Pen」によるペン入力に対応するのがポイントとなっている。

    NTTドコモ版のGalaxy S23 Ultra。本製品から,背面のブランドロゴがGalaxyからSamsungへと切り替わった
    画像集 No.002のサムネイル画像 / 新型スマートフォン「Galaxy S23」シリーズが国内発表。オンラインストア限定でストレージ容量1TBモデルも販売

    Galaxy S23 Ultraの本体デザインは,形状は既存製品のGalaxy S22 Ultraとよく似ている。ただ,Samsungによると,エッジ部分の形状を改良して,使い勝手が向上したそうだ
    画像集 No.003のサムネイル画像 / 新型スマートフォン「Galaxy S23」シリーズが国内発表。オンラインストア限定でストレージ容量1TBモデルも販売

    左側面。インタフェース類はない
    画像集 No.004のサムネイル画像 / 新型スマートフォン「Galaxy S23」シリーズが国内発表。オンラインストア限定でストレージ容量1TBモデルも販売

    右側面。音量調整ボタンと[電源/スリープ]を備える。左側の楕円部分は,ミリ波の送受信に利用するアンテナ部分と思われる
    画像集 No.005のサムネイル画像 / 新型スマートフォン「Galaxy S23」シリーズが国内発表。オンラインストア限定でストレージ容量1TBモデルも販売

    画像集 No.006のサムネイル画像 / 新型スマートフォン「Galaxy S23」シリーズが国内発表。オンラインストア限定でストレージ容量1TBモデルも販売
    天面はマイクホールのみ
    画像集 No.007のサムネイル画像 / 新型スマートフォン「Galaxy S23」シリーズが国内発表。オンラインストア限定でストレージ容量1TBモデルも販売
    底面はUSB Type-CポートやSIMカードスロットが並ぶ。左側にあるのがS Penだ

     製品の主なスペックは,発表済みの海外モデル(関連記事)とそれほど変わらず,おサイフケータイへの対応が主な違いと言えようか。かつては,防水防塵機能も国内モデルのカスタマイズ要素だったが,最近は海外モデルでも対応事例が増えた。いまでは,国内モデルと海外モデルの違いは極めて小さくなっている。

     搭載SoCのSnapdragon 8 Gen 2 for Galaxyは,「Snapdragon 8 Gen 2」をベースとして,Galaxy S23シリーズ向けに最適化しているとのことだ。Snapdragon 8 Gen 2の発表当時は,最大動作クロックが3.2GHzのモデルだけだったが,現在は3.36GHz駆動のモデルも加わっており,これがSnapdragon 8 Gen 2 for Galaxyだと思われる。ただ,動作クロック以外の違いは明らかになっていない。
     冷却機構として,ベイパーチャンバーを採用することで,既存製品の「Galaxy S22」シリーズと比べて発熱を抑えて,SoCの性能を発揮するという。
     
     メインメモリ容量は12GB,内蔵ストレージ容量は256GBだ。ただし,通信キャリアのオンラインストア限定モデルを用意しており,NTTドコモ版では容量512GB,KDDI版では容量512GBと1TBが選択できる。なお,期間限定で内蔵ストレージ容量の倍増キャンペーンを実施するそうだ。たとえば,容量1TBモデルを購入した場合,容量512GBとの差額相当分をギフトコードで還元する。

     Galaxy S23 Ultraでは,リアカメラの強化もポイントだ。標準と広角,2種類の望遠という構成は既存製品と変わらないが,標準カメラと組み合わせる撮像センサーに,有効画素数約2億画素のセンサーを採用したのが見どころとなる。

     一方のGalaxy S23は,約6.1インチで解像度1080×2340ドット,最大リフレッシュレート120Hzの有機ELパネルをディスプレイに採用した製品だ。Galaxy S23 Ultraと比べて,二回りほど小さい。SoCは,Galaxy S23 Ultraと同じSnapdragon 8 Gen 2 for Galaxyで,メインメモリ容量が8GB,内蔵ストレージ容量が256GBとなる。

    Galaxy S23
    画像集 No.008のサムネイル画像 / 新型スマートフォン「Galaxy S23」シリーズが国内発表。オンラインストア限定でストレージ容量1TBモデルも販売

    Galaxy S23では,カメラユニット部分のデザインが既存製品から変更となった。カメラのユニット全体を覆うフレームがなくなり,3つのレンズが独立する形になっている
    画像集 No.009のサムネイル画像 / 新型スマートフォン「Galaxy S23」シリーズが国内発表。オンラインストア限定でストレージ容量1TBモデルも販売

     リアカメラの構成やレンズ,撮像センサーのスペックは既存製品から変更がないようだが,フロントカメラの撮像センサーが,既存製品の有効画素数約1000万画素から約1200万画素に向上したのが目につく違いだ。

    左側面
    画像集 No.010のサムネイル画像 / 新型スマートフォン「Galaxy S23」シリーズが国内発表。オンラインストア限定でストレージ容量1TBモデルも販売

    右側面。Galaxy S23 Ultraと同じく,音量調整ボタンと[電源/スリープ]ボタンを備える
    画像集 No.011のサムネイル画像 / 新型スマートフォン「Galaxy S23」シリーズが国内発表。オンラインストア限定でストレージ容量1TBモデルも販売

    画像集 No.012のサムネイル画像 / 新型スマートフォン「Galaxy S23」シリーズが国内発表。オンラインストア限定でストレージ容量1TBモデルも販売
    天面にはマイクホールを搭載する
    画像集 No.013のサムネイル画像 / 新型スマートフォン「Galaxy S23」シリーズが国内発表。オンラインストア限定でストレージ容量1TBモデルも販売
    底面はUSB Type-CとSIMカードスロットを配置する

     なお,Galaxy S23シリーズに共通するキャンペーンとして,4月19日までに予約をして,5月14日までに製品を購入すると,Samsung製ワイヤレスイヤフォン「Galaxy Buds 2」がもらえるとのことだ。

    多数の純正アクセサリーも用意されている。プラスチック部分に再生プラスチックを利用したものも多い
    画像集 No.014のサムネイル画像 / 新型スマートフォン「Galaxy S23」シリーズが国内発表。オンラインストア限定でストレージ容量1TBモデルも販売

    表1 Galaxy S23 Ultraの主なスペック
    メーカー Samsung Electronics
    OS Android 13
    ディスプレイパネル 6.8インチ有機EL,解像度1440×3088ドット,最大リフレッシュレート120Hz
    プロセッサ Qualcomm製「Snapdragon 8 Gen 2 for Galaxy」
    ・CPUコア:Kyro(最大3.36GHz)
    ・GPUコア:Adreno
    メインメモリ容量 12GB
    ストレージ 256GB,512GB,1TB
    アウトカメラ 4眼式
    ・標準:約2億万画素,F1.7,Super Quad Pixel AF
    ・広角:約1200万画素,F2.2,Dual Pixel AF
    ・望遠:約1000万画素,F2.4,光学3倍ズーム,Dual Pixel AF
    ・望遠:約1000万画素,F4.9,光学10倍ズーム,Dual Pixel AF
    インカメラ 約1200万画素,F2.2,Dual Pixel AF
    対応5Gバンド 未公開
    対応LTEバンド 未公開
    対応3Gバンド 未公開
    無線LAN対応 Wi-Fi 6E(IEEE 802.11ax)
    Bluetooth対応 5.3
    バッテリー容量 5000mAh
    連続待受時間 未公開
    連続通話時間 未公開
    USBポート USB Type-C
    公称本体サイズ 78.1(W)×163.4(D)×8.9(H)mm
    公称本体重量 約234g(ミリ波対応モデル)
    本体カラー ファントムブラック(オンラインストア限定),クリーム,グリーン

    表2 Galaxy S23の主なスペック
    メーカー Samsung Electronics
    OS Android 13
    ディスプレイパネル 6.1インチ有機EL,解像度1080×2340ドット,最大リフレッシュレート120Hz
    プロセッサ Qualcomm製「Snapdragon 8 Gen 2 for Galaxy」
    ・CPUコア:Kyro(最大3.36GHz)
    ・GPUコア:Adreno
    メインメモリ容量 8GB
    ストレージ 256GB
    アウトカメラ 3眼式
    ・標準:約5000万画素,F1.8,Dual Pixel AF
    ・広角:約1200万画素,F2.2
    ・望遠:約1000万画素,F2.4,光学3倍ズーム,PDAF
    インカメラ 約1200万画素,F2.2,Dual Pixel AF
    対応5Gバンド 未公開
    対応LTEバンド 未公開
    対応3Gバンド 未公開
    無線LAN対応 Wi-Fi 6E(IEEE 802.11ax)
    Bluetooth対応 5.3
    バッテリー容量 3900mAh
    連続待受時間 未公開
    連続通話時間 未公開
    USBポート USB Type-C
    公称本体サイズ 70.9(W)×146.3(D)×7.6(H)mm
    公称本体重量 約168g(ミリ波対応モデル)
    本体カラー ラベンダー(NTTドコモとKDDIのみ),ファントムブラック,クリーム

     また,Samsungは,ミドルクラス市場向けスマートフォン「Galaxy A54」をNTTドコモとKDDIが,ハイエンドタブレット端末「Galaxy Tab S8+」をKDDIが取り扱うことも合わせて発表した。

    Galaxy A54
    画像集 No.015のサムネイル画像 / 新型スマートフォン「Galaxy S23」シリーズが国内発表。オンラインストア限定でストレージ容量1TBモデルも販売 画像集 No.016のサムネイル画像 / 新型スマートフォン「Galaxy S23」シリーズが国内発表。オンラインストア限定でストレージ容量1TBモデルも販売

    Samsung日本語公式Webサイト

    • 関連タイトル:

      Galaxy

    • この記事のURL:
    ����尊����贈����造����孫����造����属����造��但��|����造����足����造���束 G123����造���遜����促����族����臓����村����促����

    ��但��消���続����其����臓����臓����則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月12日~02月13日
    4Gamerからお知らせ