お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
[GDC 2012]ゲームをチャリティ活動のプラットフォームに。ゲームによる社会貢献を実現したSojo Studiosの「WeTopia」とは?
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2012/03/08 17:39

イベント

[GDC 2012]ゲームをチャリティ活動のプラットフォームに。ゲームによる社会貢献を実現したSojo Studiosの「WeTopia」とは?

 アメリカに長く在住し,アメリカの良い部分や悪い部分を見てきている筆者だが,何の批判もなしに褒めたくなるのはアメリカに暮らす人が持つボランティア精神である。経済的に成功を収めた豊かな人の多くは,業界を問わずチャリティ活動に勤しむという義務感を持っているように思える。また,それほど裕福ではない人も募金をしたり,学校の建て直しのために奔走したりする。そんな様子を筆者は何度も目にしたことがある。

Lincoln Brown氏
画像集#002のサムネイル/[GDC 2012]ゲームをチャリティ活動のプラットフォームに。ゲームによる社会貢献を実現したSojo Studiosの「WeTopia」とは?
 在学中に友人と設立した会社が大きな成功を収め,若くしてある程度のステータスを持つに至ったSojo Studiosの社長Lincoln Brown(リンカーン・ブラウン)氏も,そんなアメリカらしい気質を持った人物のようだ。
 GDC 2012で開催された「ゲームを通じて社会貢献しよう」という主旨のサミット「Games for Change」に登壇したBrown氏は,2011年11月にFecebook向けとしてローンチした「WeTopia」を土台にし,どのように会社の運営と社会貢献を両立しているのかを解説した。

 WeTopiaは,自分の町を拡張していくという都市開発系のソーシャルゲーム。ゲーム内で与えられたタスクをこなすと,「Joy」と呼ばれるポイントが加算され,プレイヤーはJoyを使って家を建てたり,自分の町を整備したりできる。新しい建物を早く建てたいときなどは,Joyを購入することも可能だ。

WeTopia
画像集#004のサムネイル/[GDC 2012]ゲームをチャリティ活動のプラットフォームに。ゲームによる社会貢献を実現したSojo Studiosの「WeTopia」とは?

ソーシャルゲームにおけるマネタイジングの仕組みを表したスライド
画像集#003のサムネイル/[GDC 2012]ゲームをチャリティ活動のプラットフォームに。ゲームによる社会貢献を実現したSojo Studiosの「WeTopia」とは?
 そういったマネタイジングの仕組みを募金と連動させるというコンセプトは,ソーシャルゲームではそれほど新しいものというわけではない。例えば,東日本大震災のときには,「CityVille」「League of Legends」「World of Warcraft」といったタイトルでキャンペーン的に募金活動が行われていたりするからである。
 しかしWeTopiaでは,ゲームシステム自体に募金の仕組みが組み込まれており,プレイヤーが好みのチャリティ団体などにJoyを寄付できるようになっているのだ。プレイヤーが寄付したJoyは現金に換算され,実際にある程度の資金が毎日チャリティ団体へ寄付されることになる。

 そのほか,Sojo Studiosは,ゲーム内広告などでも資金を集めており,WeTopiaのローンチ時に玩具メーカーのMattelが公式スポンサーとなっていたりする。
 集められた資金は,50%がチャリティとして寄付されるそうで,「貧困層の子供達に食事を支給する」とか「大地震で倒壊したハイチの小学校を再建する」といったことに利用されるという。現在のところSojo Studiosは,アメリカ,ハイチ,アフリカ圏の3地域にターゲットを絞り,18団体と提携しているとのことだ。

 ちなみに,実際のチャリティ活動の様子は,Sojo Studiosを通じてムービーなどで募金者にフィードバックされる仕組みになっている。どこでどのように募金が使われているのかが明確なので,より募金しやすい状況が作り出せているとBrown氏はいう。氏によれば,Sojo Studiosでは,これまで13万ガロンの飲料水をハイチに送ったり,1つの学校をアフリカに建設したり,2011年末の感謝祭では数百食のディナーを恵まれない家庭へ支給したりしているとのことだ。

左の写真ではJoyを寄付する画面が表示されている。右の写真はチャリティ活動の様子がムービーで見られるようになっていることを示したスライドだ
画像集#006のサムネイル/[GDC 2012]ゲームをチャリティ活動のプラットフォームに。ゲームによる社会貢献を実現したSojo Studiosの「WeTopia」とは? 画像集#007のサムネイル/[GDC 2012]ゲームをチャリティ活動のプラットフォームに。ゲームによる社会貢献を実現したSojo Studiosの「WeTopia」とは?

トーク番組で紹介された直後にアクセスが殺到し,WeTopiaのサーバーがダウンしてしまったそうだ。超級レベルのソーシャルハブを味方にすることも成功の秘訣だろうが,そもそもWeTopiaには多くの支持者を得るだけの理由がある
画像集#005のサムネイル/[GDC 2012]ゲームをチャリティ活動のプラットフォームに。ゲームによる社会貢献を実現したSojo Studiosの「WeTopia」とは?
 なお,WeTopiaは,女優のEllen DeGeneres(エレン・デジェネレス)さんが司会を務めるお昼のトーク番組で紹介されたことから火がつき,同番組のターゲット層である35〜55歳の女性から口コミで広がり,次々と賛同者が増えているようである。賛同者が募金をし,フィードバックが行われ,それをメディアが取り上げることでまた賛同者が増えていくという流れが生み出されることにより,ゲームもスムーズに運営できているそうだ。

 とはいえ,Sojo Studiosは慈善団体というわけではないので,いかに会社として継続したチャリティ活動を続けられるかが重要だとBrown氏は言う。WeTopiaの募金システムは,社会貢献をしながらゲームがプレイでき,募金したお金が実際どこで使われているのかも分かるという,ユーザーにとっても気持ちがいいものと言えるだろう。
 Sojo Studiosのようなメーカーがさらに多く現れれば,ゲームの社会的地位もより向上していくのではないだろうか。

GDC 2012関連記事一覧

  • 関連タイトル:

    Facebook向けアプリ

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月01日〜11月02日