お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
AMD,2014年の組み込み向けAPUやGPUのロードマップを公開。拡張型Jaguarコアや64bit ARMアーキテクチャ採用のSoCを投入
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2013/09/11 00:00

ニュース

AMD,2014年の組み込み向けAPUやGPUのロードマップを公開。拡張型Jaguarコアや64bit ARMアーキテクチャ採用のSoCを投入

 北米時間9月9日,AMDは,サンフランシスコにて報道関係者向けの説明会を開催し,2014年に予定されている組み込み機器向けプロセッサ4製品のロードマップを発表した。x86アーキテクチャのAPUやCPUだけでなく,ARMアーキテクチャ採用のSoC(System-on-a-Chip)や組み込み向けGPUまでがラインナップされている。
 いずれも組み込み向けの製品であり,4Gamer読者がこれらのAPUやSoCを直接目にする機会はまずないだろうが,AMDの組み込み向けAPUはPlayStation 4(以下,PS4)とXbox Oneにも採用されるなど,その動向は注目に値する。ここでは発表されたロードマップの概要についてレポートしたい。

 ロードマップが発表された4製品は以下のとおり。このうち,「Hierofalcon」は,「ARMv8」と呼ばれる64bit ARMアーキテクチャを採用した,まったく新しいSoCとなる。「Bald Eagle」はx86系ハイパフォーマンス製品となる「Embedded R-Series CPU」の,「Steppe Eagle」はx86系低消費電力APU「Embedded G-Series SoC」(以下,G-Series SoC)の後継製品となり,「Adelaar」は組み込み機器向けの単体GPU「Radeon E6460」「Radeon E6760」の後継製品ということだ。

発表されたAMDの組み込み系ロードマップ。2014年には,現行のR-Series CPU,G-Series SoCが置き換わるだけでなく,ARM系の製品もラインナップに加わる
画像集#002のサムネイル/AMD,2014年の組み込み向けAPUやGPUのロードマップを公開。拡張型Jaguarコアや64bit ARMアーキテクチャ採用のSoCを投入

開発コードネーム 種別 コア数 TDP
Bald Eagle
(ボールド・イーグル)
高性能 x86 APU/CPU 2〜4コア TDP 17W〜
Steppe Eagle
(ステッペ・イーグル)
低消費電力 x86 APU SoC 2〜4コア TDP 5W〜
Hierofalcon
(ヒエロファルコン)
高性能 ARM 64bit SoC 4〜8コア TDP 15W〜
Adelaar
(アデラール)
組み込み向けGPU

 まず,Bald Eagle(ハクトウワシの意味)は,デスクトップ向けAPU「Kaveri」をベースとした,28nmプロセスで製造される組み込み向けAPUだ。
 CPUコアには,現行CPU製品に使われている「Piledriver」アーキテクチャの後継となる「Steamroller」アーキテクチャを採用。GPU部分には,Graphics Core Next(以下,GCN)アーキテクチャのGPUコアを採用するという。

Bald Eagleの概要。Kaveriベースの製品で,同じくSteamrollerコアを搭載する
画像集#003のサムネイル/AMD,2014年の組み込み向けAPUやGPUのロードマップを公開。拡張型Jaguarコアや64bit ARMアーキテクチャ採用のSoCを投入

 Bald Eagle(と元になるKaveri)は,GPUコンピューティングを容易にするためのアーキテクチャ「HSA」(Heterogeneous System Architecture)に対応しており,CPUとGPUが同じ仮想メモリ空間を共有できる「hUMA」(heterogeneous Uniform Memory Access)の機能を備える。
 それを実現するために,Bald Eagleは1つのメモリコントローラをCPUとGPUで共有する仕組みを採用。メモリコントローラとCPUの間に,メモリのコヒーレンシ(整合性)を保つ機構を備えて,GPUとCPUが同じメモリを書き換えることで,データの整合性が取れなくなる事態を防ぐようだ。
 そのほかに,TDPを設定できるという消費電力管理機能も備わっているという。Bald Eagleは2014年前半の出荷が予定されている。

 次なるSteppe Eagle(ソウゲンワシの意味)は,28nmプロセスで製造される,低消費電力性能を重視した組み込み向けAPUだ。
 CPUコアには,PS4やXbox OneのAPUにも採用された「Jaguar」コアをベースに,性能を向上させつつ低電力化を実現した拡張版Jaguarコアを採用するという。GPU部分はGCN世代を強化したものを搭載するというが,その詳細は未公開である。
 ちなみにこの拡張版Jaguarコアは,現時点ではとくに開発コードネームは付けられていないそうだ。

Steppe Eagleは,Jaguarコアを強化してより低消費電力化を進め,クロック周波数の向上で消費電力あたりの性能向上を目指す
画像集#004のサムネイル/AMD,2014年の組み込み向けAPUやGPUのロードマップを公開。拡張型Jaguarコアや64bit ARMアーキテクチャ採用のSoCを投入

 基本的にSteppe Eagleは,拡張版JaguarコアによってG-Series SoCの性能を強化しつつ,消費電力も下げたSoCとなるようだ。Bald Eagleと同じく2014年前半の出荷が予定されている。

 ARMv8アーキテクチャを採用するSoCであるHierofalcon(隼の一種)は,ARM製のCPUコア「Cortex-A57」を,4または8コア集積する製品である。CPUコアやメモリコントローラ以外に,10Gbit対応のネットワークインタフェース機能を搭載するとのことだが,GPUは搭載しないそうだ。

HieroFalconは,Cortex-A57コアを最大8コア搭載する組み込み向けSoC。10Gbit対応のネットワーク機能やPCI Express 3.0を搭載する
画像集#005のサムネイル/AMD,2014年の組み込み向けAPUやGPUのロードマップを公開。拡張型Jaguarコアや64bit ARMアーキテクチャ採用のSoCを投入

 AMDはすでに,Cortex-A57を採用したサーバー向けCPU「Seattle」(シアトル,開発コードネーム)を発表しているが(関連記事),Hierofalconはその組み込み用バージョンといった位置付けにある。つまり,Seattleが汎用のサーバー向けCPUとして提供されるのに対して,Hierofalconが狙うのは,高性能な通信機器やストレージデバイスのCPUというわけだ。Hierofalconの出荷は,2014年後半に予定されている。

 最後のAdelaar(オランダ語で鷲の意味)だが,28nmプロセスで製造されるGCNベースのGPUコア(名称は未公開)に,容量2GBのGDDR5メモリを「MCM」(Multi Chip Module)構成で搭載した単体GPUとなる。GPU単体での提供だけでなく,主にノートPC用に使われる小型グラフィックスモジュール「MXM」や,PCI Express対応のアドオンカードなどの形でも提供されるとのことだ。Adelaarは少し早く,2014年初頭の出荷が予定されている。

Adelaarの概要。写真のスライド右上のイメージ画像にあるように,GDDR5メモリはGPUとは別チップで,それをMCM構成で1パッケージに収めるようだ。スライド右下はMXMタイプのモジュールのイメージ画像と思われる
画像集#006のサムネイル/AMD,2014年の組み込み向けAPUやGPUのロードマップを公開。拡張型Jaguarコアや64bit ARMアーキテクチャ採用のSoCを投入

組み込み向けロードマップ公開に関するリリース(英語)


  • 関連タイトル:

    AMD A-Series(Kaveri)

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月26日〜11月27日