パッケージ
Heroes of the Storm公式サイトへ
読者の評価
82
投稿数:2
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    見違えるほどブラッシュアップされた「Blizzard DOTA」は,初心者にも遊びやすくして,DotAジャンルにおける差別化を図る
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2011/10/24 16:36

    ムービー

    見違えるほどブラッシュアップされた「Blizzard DOTA」は,初心者にも遊びやすくして,DotAジャンルにおける差別化を図る

     「Defense of the Ancients」の歴史は短いが,非常に興味深い。もともとは「Warcraft III」のMODとしてアマチュアゲーマー達によって作られたものであり,ストラテジーとRPG,そしてアクションゲームのいいところを見事に融合させたものとして次第に話題になり,オンライン専用のチームベースのゲームとして,Warcraft III以上に人々の支持を獲得したゲームへ成長した。

    会場で行われたセッションで,ファンにBlizzard DOTAの説明を行う開発者達
    画像集#006のサムネイル/見違えるほどブラッシュアップされた「Blizzard DOTA」は,初心者にも遊びやすくして,DotAジャンルにおける差別化を図る

     その後,Defense of the Ancientsのゲームシステムを利用した「Heroes of Newerth」「League of Legends: Dominion」などの作品がリリースされたり,「Half-Life」シリーズでおなじみのValveが,Defense of the Ancientsの商標を獲得し,同社初のストラテジーゲームとして「Defense of the Ancients 2」を開発するとの発表が行われてきたりした。Blizzardが開発中の「Blizzard DOTA」は,Defense of the Ancientsという名称をタイトルに使えなくなったことによるもので,ジャンル名として定着した“DotA”を,そのまま使っている。

    Blizzard DOTA Trailer

    Clik to Play
    Clik to Play

    「Blizzard DOTA」公式サイト


     Blizzard DOTAが初めて公開されたのは,2010年に開催されたBlizzCon 2010のことで,すでにプレイアブルな状態で展示されていた。今回,BlizzCon 2011で発表された最新版では,2010年版にさまざまな改良が施されたものになっており,オリジナルのDefense of the Ancientsのエッセンスを残しながらも独自の解釈を加えた,新たなゲームになっていた。
     Blizzard DOTAのヒーローユニット(ロールタイプ)は,タンク,DPS,サポート,そしてシージという四つのクラスに分けられ,「Warcraft」「StarCraft」そして「Diablo」という三つのBlizzardのシリーズ作品から選ばれている。クラスと名称,および由来するタイトルは以下のとおりだ。

    Tank:Arthas (Warcraft),Stitches(Warcraft),Muradin (Warcraft)

    DPS:Nova (StarCraft),Kerrigan(StarCraft),Zeratul (StarCraft)

    Support:Uther(Warcraft),Tassadar(StarCraft),Thrall (Warcraft)

    Siege:Witch Doctor (Diablo),Za'gara (StarCraft),General Warfield (StarCraft)

    画像集#001のサムネイル/見違えるほどブラッシュアップされた「Blizzard DOTA」は,初心者にも遊びやすくして,DotAジャンルにおける差別化を図る
    Tank
    画像集#002のサムネイル/見違えるほどブラッシュアップされた「Blizzard DOTA」は,初心者にも遊びやすくして,DotAジャンルにおける差別化を図る
    DPS
    画像集#003のサムネイル/見違えるほどブラッシュアップされた「Blizzard DOTA」は,初心者にも遊びやすくして,DotAジャンルにおける差別化を図る
    Support
    画像集#004のサムネイル/見違えるほどブラッシュアップされた「Blizzard DOTA」は,初心者にも遊びやすくして,DotAジャンルにおける差別化を図る
    Siege

     DotA系タイトルでヒーローユニットが12というのは少ないし,Diablo出身のキャラクターも一つしかないので,おそらく,今後増やす予定なのだろう。「それぞれのタイトルの世界観が違いすぎる!」と思う読者もいるかも知れないが,一人のBlizzardファンとしてThrallがKerriganをぶっつぶすシーンを想像すると興奮するものがある。
     ゲームは,終りなき善と悪との戦いがそれぞれのタイトルの世界に影響をおよぼし,時空を超えてヒーロー達が一つの戦場に集合するというストーリーになっているらしい。

    画像集#007のサムネイル/見違えるほどブラッシュアップされた「Blizzard DOTA」は,初心者にも遊びやすくして,DotAジャンルにおける差別化を図る

     ヒーローユニットのクラスを分けた理由だが,Defense of the Ancientsがコアなプレイヤーに育てられてきたという性質上,ゲームのラーニングカーブが非常に急で,初心者にとって,とっつきにくいものになっているからだという。開発チームは「ルールは簡単に学べるが,極めるには時間のかかるゲーム」を合言葉に,このほかにもさまざまな変更を加えており,例えばユニットの状態も,ヘルス/ダメージ/マスタリーの三つに簡素化されている。

    画像集#008のサムネイル/見違えるほどブラッシュアップされた「Blizzard DOTA」は,初心者にも遊びやすくして,DotAジャンルにおける差別化を図る

     このほか,マップのあちこちに「キャンプ」が用意され,ここにいる中立勢力と所定の回数戦って勝利すれば,彼らはプレイヤーの味方になってくれるといったシステムが実装されている。また,移動速度を上げるブーツの代わりに騎乗できる動物や乗り物が用意されているほか,マナタワーの資源の保有量が一定になり,消費すると,非戦闘時に少しずつ回復していくようにしたことで,タワーの周囲にプレイヤーが引きこもりづらくしている。
     アイテムの特性もシンプルになり,ダメージ/サバイバビリティ(生存力)/マナもしくはスキルの回復速度という三つのパラメータに絞られた。1ゲームにかかる時間はだいたい20~30分といったところで,ほかDotA系タイトルよりスピーディだが,Blizzardファンには見覚えあるだろうヒーローユニットのスキルの発動が迫力あり,満足度は十分だ。

    画像集#011のサムネイル/見違えるほどブラッシュアップされた「Blizzard DOTA」は,初心者にも遊びやすくして,DotAジャンルにおける差別化を図る
    画像集#009のサムネイル/見違えるほどブラッシュアップされた「Blizzard DOTA」は,初心者にも遊びやすくして,DotAジャンルにおける差別化を図る 画像集#010のサムネイル/見違えるほどブラッシュアップされた「Blizzard DOTA」は,初心者にも遊びやすくして,DotAジャンルにおける差別化を図る

    本文とは関係ないが,Blizzardは,ブロック玩具を販売するMegaBlock社と提携して,Blizzard作品をテーマにした製品を発売する予定だ。会場では,この提携を記念し,Thrallのブロック像が展示されていた
    画像集#012のサムネイル/見違えるほどブラッシュアップされた「Blizzard DOTA」は,初心者にも遊びやすくして,DotAジャンルにおける差別化を図る
     初心者に優しくすることで,ほかのDotA系タイトルとの差別化を図るBlizzard DOTA。休憩時間や食事の前に一戦楽しもうという人にはもってこいだし,類似タイトルがマニアックすぎたという人でも遊びやすいゲームになりそうだ。ゲームバランスの調整を徹底的にやることで知られるBlizzard作品だけに,遊んでガッカリすることはないだろう。ベテランのDotAプレイヤーにどれだけアピールできるかが,評価の分かれ目になりそうだ。

     リリース時期については発表されていないが,発売前にはβテストも行う予定であるとのことで,「こちら」の記事でお伝えした「StarCraft II: Heart of the Swarm」の新サービス,「Blizzard Arcade」が始まる2012年の初め頃が有力視されている。

    画像集#005のサムネイル/見違えるほどブラッシュアップされた「Blizzard DOTA」は,初心者にも遊びやすくして,DotAジャンルにおける差別化を図る

    「BlizzCon 2011」記事一覧

    • 関連タイトル:

      Heroes of the Storm

    • この記事のURL:
    �尊�贈�造�孫�造�属�造��|�造�足�造�束 G123�造�貼�促�族�臓�村�促��

    ����続�其�臓�臓�則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月21日~02月22日
    4Gamerからお知らせ