パッケージ
ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D公式サイトへ
  • スクウェア・エニックス
  • 発売日:2012/05/31
  • 価格:ソフト単体:5490円,3DS本体セット「スペシャルパック」:2万490円(いずれも税込)
  • Amazonで買う
  • Yahoo!で買う
読者の評価
80
投稿数:3
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    「ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D」エンディング後に可能となる「究極配合」などの新要素が判明
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2012/05/17 00:00

    ニュース

    「ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D」エンディング後に可能となる「究極配合」などの新要素が判明

     スクウェア・エニックスは本日(2012年5月17日)付けで,5月31日に発売予定のニンテンドー3DS用ソフト「ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D」の最新情報として,「究極配合」などの概要を公開した。

     究極配合は,ゲームのエンディングを迎えたあとに可能となる特別な配合だ。究極配合で生まれたモンスターは,「行動回数アップ」「メタルボディ」といった特性の中から一つを選んで習得でき,通常の配合ではあり得ないような強さにまで成長させられる。

     またエンディング後は,本作の発売と同時に配信される「DQM モンスター引越しアプリ」を使って,ニンテンドーDS用ソフト「ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2」「ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2 プロフェッショナル」のモンスターを本作に連れてこられる(ただし1日10体までで,本作で「A」ランク以下に相当する種族に限られる)。
     なお,連れてきたモンスターはレベル1に戻ってしまうものの,習得しているスキルは本作の内容に合わせて引き継がれるとのことだ。

    ※初出時,引越しアプリを使用して,「DQM ジョーカー」のモンスターデータを引き継げるとしましたが,引き継ぎ対象は「DQM ジョーカー2」および「DQM ジョーカー2 プロフェッショナル」のみとなります。訂正してお詫び申し上げます。

    新たなる配合“究極配合”とは!?
    いよいよ発売が2週間後に迫った『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D』。ここでついに、オドロキの新要素が判明!


    2体のモンスターを掛け合わせて新たなモンスターを誕生させる「配合」システム。実はこのシステムに、本作のエンディングを迎えたものだけが行うことができる特別な配合、“究極配合”が存在するのだっ!

    「究極配合」はエンディング後の世界で、モンスターじいさんから伝授してもらえる
    画像集#001のサムネイル/「ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D」エンディング後に可能となる「究極配合」などの新要素が判明

    究極配合は、その名の通りモンスターを“究極”まで育てることを可能にする配合のこと。同じ種族のモンスター同士を配合し、かつモンスターの「プラス値」を限界まで高めたとき、そのモンスターの持つ能力を限界まで引き出せる「究極配合」となるのだ!

    画像集#002のサムネイル/「ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D」エンディング後に可能となる「究極配合」などの新要素が判明
    こどものプラス値が100を超える場合、特別なこども候補が出現する!
    画像集#003のサムネイル/「ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D」エンディング後に可能となる「究極配合」などの新要素が判明
    究極配合で生まれたモンスターはプラス値が★になり、ランクもSSに! その種族では本来あり得ないような強さまで成長させることができる

    モンスターの「プラス値」とは?
    モンスターのデータを見ると、ランクの横に「+○○」という数字が表示されていることがある。これがそのモンスターの「プラス値」で、配合を重ねたことで強力なモンスターになっていることの証だ。

    生まれるこどものプラス値は、だいたい両親のプラス値の合計になるので、覚えておこう。

    画像集#004のサムネイル/「ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D」エンディング後に可能となる「究極配合」などの新要素が判明
    ランクの右についている数字「+64」は配合回数ではなく、プラス値。プラス値は、育てて配合すればどんどん上がる。数回の配合でこんなプラス値にすることだってできるのだ!

    さらに、この配合には他にもスゴいメリットがある。究極配合が成立すると、普段の配合では獲得できない特性の中から、好きなものをひとつだけ選んで、それを生まれてくるモンスターに習得させることができるぞ!

    画像集#005のサムネイル/「ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D」エンディング後に可能となる「究極配合」などの新要素が判明
    究極配合で追加できる特性
    ・行動回数アップ
    ・メタルボディ
    ・行動順アップ
    ・耐性アップ
    ・ブレイクアップ

    すでに持っている特性を選択した場合は、その特性がさらにパワーアップするぞ。
    どの特性も強力なものばかりなので、じっくり考えて決めよう。


    モンスターの特性を知ろう!
    すべてのモンスターには、「特性」と呼ばれる性質が備わっている。
    特性には特定の呪文を無効にするものや、1ラウンドに複数回行動できるものなど、さまざまなタイプが存在するぞ。

    特性はスキルや特技と違い、その種族なら必ず持っている「先天特性」というものがあるほかに、スキルを育てることによって追加で習得できるものもあるのだ。

    特性はバトルを有利にするものが多いので、たくさん持っていると心強い
    画像集#006のサムネイル/「ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D」エンディング後に可能となる「究極配合」などの新要素が判明

    たとえ初めはFランクのスライムでも、究極配合で生みだせば無類の強さを発揮する!
    自分のお気に入りのモンスターを見つけたら、限界まで育てて最強のモンスターにしよう!

    画像集#007のサムネイル/「ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D」エンディング後に可能となる「究極配合」などの新要素が判明



    大事に育てれば究極の強さに!!
    「引越しアプリ」でお気に入りのモンスターを引越し!!
    さらに!本作では“オドロキの機能”があることが判明!


    画像集#010のサムネイル/「ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D」エンディング後に可能となる「究極配合」などの新要素が判明
    実は『DQMジョーカー2』や『DQM ジョーカー2 プロフェッショナル』とも連動するのだっ!
    ソフトに同梱されるコードを「ニンテンドーeショップ」で入力することでダウンロードできる『DQMモンスター引越しアプリ』があればゲームのエンディングに到達したあと、このアプリを使ってなんと『ジョーカー2』シリーズのソフトから1日10体まで仲間モンスターを“引越し”させることができるのだ!
    アプリを使って連れて来られるモンスターは、『テリーのワンダーランド3D』でAランク以下に相当する種族だ。

    なお、引越すモンスターは“コピー”されるだけで、元のソフトにいるモンスターは消えないので安心しよう。

    画像集#008のサムネイル/「ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D」エンディング後に可能となる「究極配合」などの新要素が判明 画像集#009のサムネイル/「ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D」エンディング後に可能となる「究極配合」などの新要素が判明

    引越しで仲間にしたモンスターはレベルが1に戻ってしまうが、持っているスキルは『テリーのワンダーランド3D』の内容に合わせて引き継がれるので、本作で育て上げることで再び第一線で活躍できる仲間にすることができるぞ!

    「ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D」公式サイト


    ※画面は開発中のものです。
    • 関連タイトル:

      ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D

    • この記事のURL:
    AD(最終更新日:2023/05/27)
    ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D
    ビデオゲーム
    発売日:2012/05/31
    価格:¥6,367円(Amazon) / 6909円(Yahoo)
    amazonで買う
    Yahoo!で買う
    尊贈造孫造属造�造足造谷 G123造�促族臓村促�

    �坦其臓臓則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月03日~04月04日
    4Gamerからお知らせ