ニュース
「MTG」最新セット「イクサラン:失われし洞窟」のデビュー配信を実施。黄金都市の地下探索を表現する,3つの新メカニズムが明らかに
【プレビュー】11月17日発売のスタンダードセット『イクサラン:失われし洞窟』のデビュー番組が配信スタート!
— マジック:ザ・ギャザリング (@mtgjp) October 24, 2023
こちらのスレッドでは、公開情報の一部を日本語カード画像と共にフォローアップいたします!
??英語公式Twitchhttps://t.co/3QBe8wpRNX#MTGIxalan #mtgjp pic.twitter.com/767w9UDsod
イクサラン:失われし洞窟の舞台となるのは,大航海時代をモチーフとした次元「イクサラン」だ。鬱蒼とした密林の奥地に存在するという黄金都市と,その地下に広がる地下世界の探検が物語のテーマとなっている。
1つめの新メカニズムは,指定されたカードを追放してマナを支払うことで,カードを“変身”させられる「作製」だ。作製を持つカードはいずれも両面カードで,指定されたコストを支払うことで,第2面(裏面)をプレイすることができる。
作製のコストは,場に出ているパーマネントはもちろん,墓地からも支払える。さらに,条件を満たしていればトークンもコストとして使用できるので,さまざまなデッキで採用できそうなメカニズムだ。
続いての新メカニズムは,パーマネント・カードが何らかの形で墓地に送られたことを意味する「落魄」(らくはく)だ。落魄それ自体は効果のトリガーではなく,「あなたがこのターンに落魄していたなら」といった形で効果が発揮される。
また,「落魄4」「落魄8」と表記されていた場合は,現時点で墓地にあるパーマネント・カードの枚数が一定以上である時に効果がアクティブになる。一方で「底なしの落魄」はいわば“落魄X”で,墓地にパーマネント・カードがあればあるほど強力になるという。
新規キーワード能力としては「発見X」が登場する。発見Xの効果が発揮された場合「マナ総量がX以下であり,土地でないカード」が出るまでライブラリーの上から1枚ずつ追放していく。条件を満たすカードが追放されたら,それをマナ・コストを支払わず唱えるか,手札に加えられる。
そのほかにも,サブタイプ「洞窟」を持つ土地や,洞窟を参照するカードも登場する。もちろん,イクサラン・ブロックで登場したキーワード能力「探検」や,クリーチャーに探検を行わせる「地図・トークン」も収録される予定だ。
配信では,独自のフレームを持つ「イクサランの伝説」版のカードや,フルアート基本土地なども紹介された。公開されたカードの日本語版はX(旧Twitter)アカウントで紹介されているほか,公式サイトでは新要素を紹介する記事も掲載されているので,それらも合わせてチェックしてみよう。
統率者デッキの看板カードにも「イクサランの伝説」版は存在します!そして恐竜に、水彩画風のアートが与えられているのがわかるでしょうか。#MTGIxalan #mtgjp pic.twitter.com/KrBfXy7jx0
— マジック:ザ・ギャザリング (@mtgjp) October 24, 2023
『イクサラン:失われし洞窟』のメカニズム
- 関連タイトル:
マジック:ザ・ギャザリング
- この記事のURL: