お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
[COMPUTEX]すべてのゲーマーをVSyncの呪縛から解放する「Virtual Vsync」,LucidLogixから
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2011/06/03 20:34

ニュース

[COMPUTEX]すべてのゲーマーをVSyncの呪縛から解放する「Virtual Vsync」,LucidLogixから

Virtu Universalのロゴ
画像集#001のサムネイル/[COMPUTEX]すべてのゲーマーをVSyncの呪縛から解放する「Virtual Vsync」,LucidLogixから
 LucidLogix Technologiesは,プラットフォームを選ばずにCPUまたはチップセット内蔵グラフィックスと単体グラフィックスとを切り替えられるGPU仮想化技術「Virtu Universal」をCOMPUTEX TAIPEI 2011で発表した。

 Virtu Universalは,Sandy Bridgeコアの第2世代Core iシリーズで,CPU統合型グラフィックスと単体グラフィックスカードによるスイッチャブルグラフィックスを実現した「Virtu」(ヴィルチュ)の拡張版にあたる製品。Virtu Universalでは,AMDプラットフォームへの対応を果たしただけでなく,ノートPCや,チップセット統合型グラフィックスとの組み合わせでも同機能が使えるようになる。

Virtual Vsyncのロゴ
画像集#002のサムネイル/[COMPUTEX]すべてのゲーマーをVSyncの呪縛から解放する「Virtual Vsync」,LucidLogixから
 しかし,それ以上に4Gamer読者的に注目すべきなのは,同社を率いるOffir Remez(オフィール・レメズ)社長が,「すべてのゲーマーを,Vsyncの呪縛から解放する」というコンセプトのもとに,グラフィックスカードと統合型グラフィックス機能の両方を使って,VSync無効時に発生するティアリングと,VSync有効時における入力系の遅延をもなくしつつ,フレームレートを大幅に引き上げることを可能にする技術「Virtual Vsync」だ。
 まずはそのショッキングなビデオをチェックしてほしい。


上のベンチマークテスト結果。VSync有効時だと評価は「B」に留まるが,Virtual Vsync有効時のスコアは,GeForce GT 540M搭載機ながら「S」に達する
画像集#006のサムネイル/[COMPUTEX]すべてのゲーマーをVSyncの呪縛から解放する「Virtual Vsync」,LucidLogixから 画像集#007のサムネイル/[COMPUTEX]すべてのゲーマーをVSyncの呪縛から解放する「Virtual Vsync」,LucidLogixから

 Remez氏は,「1枚の絵を1フレームとして見たとき,最初と最後の5〜6ピクセルラインを一方のGPUで描画し,それ以外の大半のピクセルを高性能なGPUで描画している説明したら分かりやすいだろうか?」と述べている。
 つまり,誤解を恐れず簡略化して説明するならば,

  1. 性能の劣るほうのGPUは,VSyncを有効化した状態でディスプレイ制御に専念させるとともに,1フレームの冒頭数ラインを描画
  2. 高性能GPUのほうは,VSync無効の状態でレンダリングに専念させる
  3. 高性能GPUが1フレームを書き終わるタイミングを予測
  4. 性能が劣るほうのGPUで,最後数ラインの描画とピクセルパイプラインの後処理を担当
  5. 2つのGPUの描画結果を,GPU仮想化技術であるVirtu Universalで合成

という手順を繰り返しているのだ。

 高性能なGPUがディスプレイとの同期を待たず,高速にレンダリングし続けられるようにする。「アプローチを大きく変えた“デュアルGPU処理”」(Remez氏)とも言えるだろう。

 いったい何が行われているのか,その技術的な詳細や実装方法は後ほどお届けする。


LucidLogix公式Webサイト

「COMPUTEX TAIPEI 2011」関連記事はこちら

  • 関連タイトル:

    Virtu

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月25日〜11月26日