パッケージ
モンスターハンターポータブル 3rd HD Ver.公式サイトへ
  • カプコン
  • 発売日:2011/08/25
  • 価格:パッケージ版:4800円(税込)
    ダウンロード版:2600円(税込)
  • Amazonで買う
  • Yahoo!で買う
読者の評価
50
投稿数:4
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

モンスターハンターポータブル 3rd HD Ver.

モンスターハンターポータブル 3rd HD Ver.
公式サイト http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P3rd/HD/index.html
発売元・開発元
発売日 2011/08/25
価格 パッケージ版:4800円(税込)
ダウンロード版:2600円(税込)
ジャンル
レーティング
備考
その他
  • RSS
  • レビューを投稿する
  • このページのURL:
このゲームの読者の評価
50
グラフ
読者レビューについて
 4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
 なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
  • 前のページ前のページ
  • Pages: 1
  • HD版のみのプレイ感想 75
    良い点
    グラフィックはWiiより綺麗なくらいなので良かったです。

    何と言っても据え置き初の無料オンラインは気軽にできて良いです。

    低価格なのも魅力の1つ。

    新モーション、新モンスターなど色々楽しめる要素はあります。

    トライのモンスターを弓やガンランスなどで戦えるのはいいですね。

    武器バランスは全作品の中でも1番かもしれない。
    どの武器を使っても大差がないので、選択肢が増えて良かった。

    全体的に新規プレイヤー向けに作られてるので、今作からって人には良いバランス。
    悪い点
    オンラインがβテスト中なんじゃないか?と思うくらいの出来。
    キーボードが無ければチャットすらできない事や、
    部屋を退室するのにゲームを終了しなきゃいけないのは面倒。

    HDが3~4人集まると回線が切れやすいです。
    (PSPとの相性が悪いとの噂がありますが、そうでもなかったです)

    元がPSPだから仕方ないのかもですが、装備の種類(見た目)が少なめです。

    後半が多頭狩猟クエばかりで、ソロには面倒な一面も。

    受けるダメージ・ボスの体力が大幅に減ったので、緊張感はなくなった。

    乱入してくるモンスターも、Wiiの時みたくいきなりくるのではなく、
    クエ条件をクリアした後に「乱入してきましたよー」と教えてくれる仕様。
    やはりこれまた緊張感がなくなった。
    総評
    悪い点に目が行きがちですが、いい点も多々あるので、
    この価格にしては十分楽しめた気がします。

    オンライン環境など問題点はありますが、なにせ無料ですから。
    その程度の不具合は大目に見れちゃうくらいです。

    村クエクリアにおおよそ60~70時間、集会クエに100~300時間遊べるかと。
    ボリュームはモンハンとしては普通くらいですが、
    他のゲームに比べたら十二分にあります。

    モンハン好きなら間違いなく楽しめると思います。
    これから始めるって人にも親切な作りになっているので入りやすいかも。
    プレイ時間
    100~200時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    4 3 2 5 4
  • コレを出した理由は? 20
    • 投稿者:Rayaran(男性/30代)
    • 投稿日:2011/09/05
    良い点
    ・PS3ユーザー用
    初のPS3でのモンハンだったので、PS3しかもっていない人ができる唯一のモンハンです。

    ・PS3用コントローラーで快適プレイ
    元々PS2で開発されたゲームだけあってPS用コントローラーが一番操作しやすいです。

    ・音質のみは最高級品
    7.1サラウンドを使ってみたところものすごく臨場感のある音質になります。
    他のゲームでココまで高音質なゲームは他にないのではないでしょうか?
    悪い点
    ・HD???
    騒いでるほど高画質ではない、PSPをテレビ出力した時からマシ程度と考えるべき
    他のPS3のソフトとは比較にならないほど画質が荒い
    MH3の方がまだ画質がいいようなレベル

    ・クエストのダウンロードがめんどくさい
    HDの発売までに大量のDLCが出ているのに対して、DLは1個づつしていかなくてはならないコレだけでとてつもなく時間がかかる作業になってしまった。

    ・相変わらずロードが多い&長い
    ゲームをプレイする前に必ずダウンロードが必須なのに、移動するたびにロードが入る
    狩り中は仕方ないとしても村での移動ですらロードが何回もはいる煩わしさがひどすぎる。

    ・アドホックパーティーから邪魔者扱い
    HD版のお断り部屋ばかりでオンラインではまったくプレイすることはできません。
    しかも、PSP持ち寄ってのマルチプレイもエラーが続出するので完全にソロ用と考えるべきだと思います。

    総評
    モンハン随一の駄作と言われている3rdをなぜ移植で出したのか正直疑問でしかない、3rdGですら出さなくていいといわれているのにまったく同じ物をだしてもユーザーは誰も喜ばず。
    残念に残念が積み重なっている状況になっている。

    偶然980円の破格で入手することができたので4月に売ってしまったPSP版からやり直そうと思い購入しましたが、正直980円の価値すらありませんでした。

    モンスターハンターポータブル3rdそのものは農場やオトモアイルーなどサブ的な部分に力を入れてしまい、メインの狩りが面白くなくなってしまった上にHD版にはモンハンのもっとも面白いとされるマルチプレイがまともにできません。
    これから購入を考えている方は、もう一度よ~く考えてから購入をするようにしてください。
    プレイ時間
    200時間以上
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    1 4 1 1 1
  • シリーズファンより新規向け 35
    • 投稿者:pono(男性/40代)
    • 投稿日:2011/09/02
    良い点
    ・HDという事もあり、画質は綺麗な方。
    ・音もPSPと比べると良好。ドルビーにも対応している。
    ・PS3コントローラでの操作により疲れ難く、誤操作が減る

    と、正直あまり無い。
    悪い点
    HDに限った事ではなく、PSP版も含めた悪い点。(内容同じなので)
    ・行けども行けども平坦MAP
    前作までたくさんあったハメ戦術を封じつつ、再発させないためにハメが出来そうな場所は徹底的に潰されている。
    その顕著な例が高低差がない平坦なMAP。高低差を利用したガンナーのハメ技を封じるためだろうが、これじゃあどこのMAPも闘技場と大差なく、どこのエリアにモンスターが移動しようと戦い方は変わらない。
    初代モンハンの初期エリアである「森丘」が、ハンティングMAPとしてお手本のようなMAPであったが、それを全否定するかのような非常につまらないMAPばかりになってしまっているのは残念としか言いようが無い。

    ・村、集会所ともに敵が弱過ぎる
    村と集会所下位はこれまでのMHシリーズをプレイした事がある人には、ソロでも難なくクリア出来る難易度。上位については多少HPが増えてはいるものの攻撃力が高くなっているだけで体力や防御力はそれほど下位と差が無く、食らうと痛いがすぐに倒せるというお粗末さ。
    慣れてきた人なら上位でもソロクリアは難なく可能なレベルに難易度が下がっている。

    ・武器種は増えたが作れる武器の数は少ない
    武器種はMHP2Gの頃にあった武器に加え、スラッシュアックスが追加された。
    しかし、各武器種で作れる武器が少ない。無属性数種に各属性武器が1~2種づつしかない。
    その中でも実用的なものは限られるため、実際はすぐに作るものが無くなる。

    ・レア素材がレアじゃない
    50体くらい倒してやっと手に入るようなレア素材は存在せず、10体くらいもやればレアとされている素材も容易く手に入るゆるさ。
    そのせいで装備作りに時間がかからず、あっという間に作れてしまう。
    装備作りがこのゲームの生命線だと思うが、そこをゆるくしてしまったがためにやる事がなくなる時期が早まり、長続きしにくい。

    ・前作までと大きな変化が無い
    武器のモーションは変われど役割は変わっておらず、モンスターも一新されてもこれまた役者が変わっただけような感じ。
    ランポス系はジャギィとして名前と姿が変わっただけで、役割としては同じ。他にもババコンガがアオアシラ。クックはペッコ。グラビはガンキンと姿形は変われど、同じ攻略法で倒せてしまう似たようなやつばかり。
    MAPも相変わらず、丘、湿地帯、雪山、火山とお決まりコース。実に代わり映えがない。
    新作というより、フルモデルチェンジと言った方が相応しい出来。

    ・アドパが死んでいる
    アドパの仕様が最悪で使いづらく、非常に不安定な状況もあってまともに遊べない。
    早急な改善が求められるが、公式アナウンスは一切なく、いつ改善されるのかさっぱり分からない状況。詳しくはちょっとネットで調べれば腐るほど出てきます。
    総評
    モンハンはPS2の初期の頃からやっていますが、PSP版はもう潮時でしょうか。
    MHからMH2で季節の導入、そしてMH3で水中戦の導入と据え置き機での新作は代わり映えがあって新作というに相応しい内容だったが、どうにもPSPで発売されるポータブルシリーズは代わり映えが無い。
    容量の問題が大きいとは思うが、これじゃ毎度毎度同じ事を繰り返しているだけなので飽きられるのも早いだろう。
    さらに、今作は難易度がかなり下がっており、シリーズファンには物足りず、ライトゲーマーや新規向けの内容になっています。
    プレイ時間
    200時間以上
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    4 4 1 2 2
  • SCEの準備不足が咋様に顕れてしまったソフト。 70
    • 投稿者:叉坐庵(男性/40代)
    • 投稿日:2011/09/01
    良い点
    まんまMHP3rdであること。
    3Dグラフィックはテクスチャーを差し替えてHDに十分に耐え得る画質になっていること。
    悪い点
    据置機版のMHシリーズと同様の操作を行えないこと。
    PSPとのセーブデータの併用が同期では無く、手動でコピー操作を行わないとならず誤操作の可能性が顕在している点。
    2Dグラフックの部分が差し替えされていない為、単にPSPの映像をTVサイズに拡大して投影されていること。
    PSPリマスター用のアドホックパーティーの仕様がまだβテスト段階で販売されたこと。
    (PSPでアドパをする場合に比べ、かなり劣化した範囲でしか遊べないのは非常に残念。)
    総評
    PSPリマスター第1弾のタイトルですが、SCEの準備不足が祟ってカプコンにも多大な迷惑が掛ってしまったということでしょうか・・・。
    元々ローカルでもマルチプレイが売りだったMHPシリーズですが、何時の間にかPS3のアドホックパーティーというアプリによってオンラインマルチが出来るのが当たり前だと考えられてしまうようになってしまったのが不幸の始まりなのかも知れません。

    勿論、安易にSCEのPSPリマスターという新しいソフト展開への呼び掛けに、安易に乗ってしまったカプコンへの責任の追及もしなければならないのは確かですが、今タイトルの不具合は全てカプコンが手を出せないようなPS3のシステム的な不備でありSCE側の不手際で起こったような問題です。

    今後のアドホックパーティーのアップデートに期待しつつ、MHというゲームの楽しさは現在不具合な部分考慮してもを十分に味わえる出来だと判断しましたので、少々甘いとは思いますが今後のリマスターシリーズへの期待も込めてこの点数にしました。

    また、追加要素が無い点に関しましてはリマスターシリーズのコンセプト上、マイナス評価はしていません(トロフィーも含む)。
    プレイ時間
    10~20時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    4 3 2 5 4
  • 前のページ前のページ
  • Pages: 1
レビューを投稿する

4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

レビューを投稿する
AD(最終更新日:2022/12/16)
モンスターハンターポータブル 3rd HD Ver.
ビデオゲーム
発売日:2011/08/25
価格:¥6,800円(Amazon) / 7769円(Yahoo)
amazonで買う
Yahoo!で買う
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:02月19日~02月20日