![印刷](/image/icon_print.gif)
ニュース
Qualcommが新型SoC「Snapdragon 670」発表。ミドルクラス市場向け端末におけるAI処理性能を強化
![]() |
ミドルクラス市場向けSoCの従来製品「Sn
![]() |
ミドル~ミドルハイクラス市場向けのQualcomm製SoCには,国内でも多数の搭載端末が流通しているSn
3製品のスペックは表のとおりだが,採用する製造プロセス技術が10nm世代である点や,GPUがAdreno
Snapdragon 670 | Snapdragon 710 | Snapdragon 660 | |
---|---|---|---|
型番 | SDM670 | SDM710 | SDM660 |
製造プロセス | 10nm | 10nm | 14nm |
CPUコア | Kryo 360(2.0GHz) |
Kryo 360(2.0GHz) |
Kryo 260(2.2GHz) |
最大動作クロック | 2.0GHz | 2.2GHz | 2.2GHz |
GPUコア | Adreno |
Adreno |
Adreno |
ISP | Spectra |
Spectra |
Spectra |
カメラ | 1600万画素 |
2000万画素 |
1600万画素 |
統合型DSP | Hexagon |
Hexagon |
Hexagon |
APIサポート | DirectX 12, |
DirectX 12, |
DirectX 12, |
メモリコントローラ | LPDDR4X |
LPDDR4X |
LPDDR4X |
統合型モデム | Snapdragon |
Snapdragon |
Snapdragon |
通信仕様 | LTE Cat 15, |
LTE Cat 15, |
LTE Cat 12, |
QualcommがSnapdragon 670の特徴として挙げているエッジAI性能の強化は,Android OSやスマートフォン向けアプリでのエッジAI活用が進んでいる現状を反映したものであろう。今まではハイエンドのスマートフォンでしか利用できなかったような,エッジAIによる画像および音声認識が,今後はミドルクラス市場向けスマートフォンでも普通に利用できるようになるかもしれない。
![]() |
![]() |
ゲーマーにとって気になるGPUコアの強化についての公式情報は,冒頭でも示した「Sn
Qualcommが発表したスケジュールどおりであれば,国内市場でも2018年末~2019年初頭に搭載端末が出てくるであろう。Sn
QualcommのSnapdragon 670製品情報ページ(英語)
- 関連タイトル:
Snapdragon
- この記事のURL: