パッケージ
三国志SAGA~戦火の嵐~公式サイトへ
読者の評価
63
投稿数:6
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    鐃緒申����鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申鐃緒織�鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃緒申�o申��膩��鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申/鐃緒申�o申����鐃緒申鐃緒申�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃初姐�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��鐃�20鐃緒申��膩��鰹申鐃緒申薜合�渇����鐃緒申鐃緒申�渇����鐃緒申�居申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    三国志SAGA~戦火の嵐~

    三国志SAGA~戦火の嵐~
    公式サイト http://3saga.koramgame.co.jp/
    発売元 崑崙日本
    開発元 上海鋭戦網絡科技有限公司
    発売日 2011/04/01
    価格 基本プレイ無料+アイテム課金
    ジャンル
    レーティング
    備考
    その他
    • このページのURL:
    このゲームの読者の評価
    63
    グラフ
    読者レビューについて
    ��膩��渇��茵�鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇��鐃遵���鰹申膣�申羝�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��鐃�2023鐃緒申����鐃緒申��鐃�4鐃緒申��申鐃緒申15鐃緒申�o申��膩�鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃醇柑鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申 鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇柑鐃緒申鐃緒申�鰹申鐃処��申鐃初姐�渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃醇��申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申���鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃緒申 鐃緒申��申鐃緒申
     4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
     なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
    • 前のページ前のページ
    • Pages: 1
    • 後発SAGA系に警戒すべきゲーム 35
      • 投稿者:MDR(男性/40代)
      • 投稿日:2012/07/07
      良い点
      ・淡々と進められる。
      ・比較的難易度低め。
      ・良く出来たシステム
      悪い点
      ・グラフィックがいまいち
      ・良い点でも書いたけど、悪く言えば大して考えずに進めるので飽きる。
      総評
      元祖SAGA系のブラゲ。
      始めた当初はかなり面白いと思ったけど、次第にかなりめんどくさくなる。
      運営も対応が悪くいまいちなのが非常に残念。
      後発のSAGA系に負けそうな感じがしますが、参加人数自体は多いと思います。
      プレイ時間
      3~6ヶ月
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      2 2 1 3 4
    • わりとよくできている合格点のゲーム 80
      • 投稿者:河西智美(男性/30代)
      • 投稿日:2012/05/10
      良い点
      武将や陣形の組み合わせが自由。自分で戦術を工夫すれば、テンプレ構成に頼らなくても敵を倒せて、すごく達成感がある。

      誰かがNPCを倒すと、その動画が攻略例として保存され、ほかのプレイヤーが参考に出来るのは、なかなかプレイヤー思いの機能だと思う。

      レベルで地区が区切られていて、自分よりレベルの高いプレイヤーから攻撃を受けない仕組みになっているので、初心者でも安心してプレイできる。また、同じレベルのプレイヤーに攻撃されると免戦時間が生じ、オンゲーにありがちないわゆる粘着行為を防げる。

      秘書機能が実装されていて、出征や攻撃だけを行えば、後の仕事は秘書が自動的にやってくれるので、ゲームにはりつかなくても充分に遊べる。社会人など時間のないプレイヤーにとってはありがたい。

      銀鉱山強奪戦や農園戦などのコンテンツが充実していて、飽きさせない。それにメンテナンスもしないで3ケ月ぐらい放置し、いきなりサービス終了、という量産ゲームと違って、メンテナンスやアップデートも定期的に行わているので、この点は一応高評価。
      悪い点
      サウンドがないので、なんとなく寂しい。

      毎日ログインしているプレイヤーの声望や軍団貢献は減るのに、既に引退したプレイヤーの方は減らないシステムにはどうも納得ができない。

      ゲーム中盤のNPCが強すぎて、苦戦に陥ることがよくある。
      総評
      今までいろいろなオンラインゲームをやってきたが、SAGAはその中でも割とよく出来ているゲームだと思う。しかし三国のバランスがとれていないことや、サーバー障害などオンラインゲーム共通の欠陥があることが玉に瑕だと感じてしまう。まあ、サーバー障害は仕方ないとしても、国の強さのバランスだけはどうにかしてほしい。
      プレイ時間
      1~3ヶ月
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      4 1 4 5 5
    • 三国志のゲームとしては・・・ 40
      • 投稿者:type100c(男性/30代)
      • 投稿日:2012/04/19
      良い点
      職業(兵料)と名将の数が豊富
      戦略性がある
      ブラウザゲームなのでどこでもできる
      定期的に新しいサーバーが立ち、新規でもそれなりに活躍できるシステムがある
      悪い点
      戦闘中のキャラが小さい
      拝金性が高い
      MAPが古臭い
      総評
      どこにでもあるような三国志ゲー
      三国志マニアには若干物足りない感じがあるかも
      プレイ時間
      1週間以下
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      1 2 2 2 1
    • 戦略的なブラウザゲーム 85
      • 投稿者:(男性/40代)
      • 投稿日:2011/11/08
      良い点
      ・「強くなる」ための要素が複合的にある。
      部隊を強くする方法
      1 武将のレベル強化
      2 武将の装備強化(装備は6種類あり、性質、手に入れ方などがそれぞれ異なる。)
      3 「戦術」の強化
      4 自分の戦いにあわせた武将の登用

      ・内政においても、建物レベルを上げると、メリットばかりではなく、デメリットもあり、二律背反が楽しめる。

      ・他のゲームより対人叩きによるメリット、叩かれることによるデメリットが少ない。
      ・建物建設などを、「秘書」というある程度自動に行ってくれる機能があり、始終PCに張り付いていなくてもよい。
      ・NPC戦、チーム戦などイベントが豊富
      ・無課金でも楽しめるし、2500円くらいの課金でも十分楽しめる。(人によるとは思いますが)
      悪い点
      悪いというわけではないが、ゲームの性格として、軍団による戦略性はあまり高くなく、個人的な戦略性がメイン。
      総評
      ブラウザゲームは過去に3つほどプレイしましたが、このゲームが一番しっくりきています。
      強くなるための方法がいくつもあり、どれが現在のボトルネックかを楽しむことができるゲームです。
      建物レベル上げについても、やみくもにあげればよいというわけではなく、メリット、デメリットを勘案した上で、あげていく、という形になります。
      課金についても、かなり妥当な水準に思えます。また、課金万能というわけではありません。
      特に個人が強くなるための戦略を楽しむ、という点では、かなりの水準にあるのではないかと思います。

      ただし、私自身、まだプレイして1ヶ月弱ですので、これ以上プレイを続けていくと、このゲームの限界、最適戦略の発見=ゲームの陳腐化というものも見えてくるかもしれませんが、現時点においては、なかなか良いゲームだと思います。
      プレイ時間
      1週間~1ヶ月
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      4 3 4 5 5
    • ブラウザゲームの中では,一番おもしろい 90
      • 投稿者:runge(男性/40代)
      • 投稿日:2011/07/08
      良い点
      ・伐採したり鉱脈掘って,建物建てるというだるいゲームではない。

      ・RPG的なNPC攻略が用意されており,当面そのクリア目的でも十分遊べる。
       NPCに勝つと装備がもらえたり,倒した敵を新武将として登用できる。

      ・スキル,兵種,布陣を自由に組み合わせられるため,戦略性がかなり高い。
       対PCでは布陣の読みあいになって盛り上がるし,対NPCも相手に合わせて布陣を組み替えないとなかなか勝てない。

      ・優秀な秘書がいるため,無課金でもまったく問題ない。
      成長スピードを上げたい人は課金すればよい。そのバランスはすごく良いと思う。

      ・先行者に追いつけないのは,どのオンライゲームでも同じ。しかしこのゲームは,レベルごとに階層分けされているので,高レベル者による殺戮などはおこらない。
      仮に同レベル帯のPCが回りにいないのなら,定期的に新鯖がたっているのでそれを待ってみてもいいかもしれない。

      ・1対1の戦闘以外にも,集団戦や陣取り戦なども用意されており,「ひたすら自分の城を守る。」に終始しない。

      ・トレードが用意されていないため,複数アカウントによる不正などが起こりにくい。
      悪い点
      ・国家の中に,軍団(ギルド)の存在があるため,国家での意思統一が難しい。

      ・国家内でも対PC要素があり,それが結構頻繁に行われる。そのため「前面の敵よりも,背面の味方に気をつけろ」状態に。

      ・接続エラーが頻繁におこるのは,いただけない。
      総評
      シミュレーション系のブラウザゲームの中では,一番面白いと思う。

      内政に時間を割かれ,それを無駄にしないために必死に戦うということがなく,
      純粋にPC戦を楽しめる。

      もともと完成度が高いと思うが,バージョンアップで意欲的に改善策を示していることも好感がもてる。

      おすすめ。
      プレイ時間
      1~3ヶ月
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      4 1 3 5 5
    • 途中からの新規には辛いシステムかも 45
      • 投稿者:どんさん(男性/30代)
      • 投稿日:2011/07/06
      良い点
      先行ダッシュした人だけ楽しめる
      課金すればするほど強くなれる(金額によりランクがあり優遇される)
      課金するにしたがって自動育成範囲が増え育成は楽になる
      キャラの相性により勝敗が左右されるのでいろんなキャラが楽しめる
      ブラウザゲームとしてはチャットレスポンスはいい
      現段階ではバグもほとんど見られず内容もキャラ育成好きには面白いかもしれない
      ランクごとに地区分けされている
      悪い点
      あまりにも新規を考えてない作りで後続が続けないシステム
      まともに参加するのには初期段階でも最低2~3万円の投資は必要
      課金なしだと常にエサとなる覚悟がいる
      国外だけでなく国内まですべてが敵で連帯感が生まれにくい

      総評
      ゲーム内容的には悪くないのだが課金しないとお話にならないので
      無課金の新規も少ないうえに、出遅れた新規になにかと厳しいシステム
      その上乱立する新サーバーに新規奪われすでに後続なく先細り感があるので
      課金しにくくなってしまう



      プレイ時間
      1~3ヶ月
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      3 1 4 4 3
    • 前のページ前のページ
    • Pages: 1
    レビューを投稿する

    4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

    レビューを投稿する
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月20日~02月21日
    4Gamerからお知らせ