お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    キング・アーサーII ザ ロールプレイング ウォーゲーム【完全日本語版】

    キング・アーサーII ザ ロールプレイング ウォーゲーム【完全日本語版】
    公式サイト http://www.cyberfront.co.jp/title/king_arthur_ii/
    発売元・開発元
    発売日 2012/04/13
    価格 8190円(税込)
    ジャンル
    レーティング
    備考
    その他
    • RSS
    • レビューを投稿する
    販売価格一覧 Powered by Amazon / Yahoo!ショッピング(リスト更新日:2022/12/18)
    価格 在庫 店舗名 支払い方法アイコンの説明
    お店ページで確認 確認 Amazon
    • このページのURL:
    スクリーンショット一覧へ最新画像(全010枚)
    キング・アーサーII ザ ロールプレイング ウォーゲーム【完全日本語版】
    キング・アーサーII ザ ロールプレイング ウォーゲーム【完全日本語版】
    キング・アーサーII ザ ロールプレイング ウォーゲーム【完全日本語版】
    キング・アーサーII ザ ロールプレイング ウォーゲーム【完全日本語版】
    ゲーム紹介
    最新記事(全7件)

    「キング・アーサーII ザ ロールプレイング ウォーゲーム【完全日本語版】」の最新ムービーが公開。無数の軍勢がぶつかり合う戦闘シーンは必見

    「キング・アーサーII ザ ロールプレイング ウォーゲーム【完全日本語版】」の最新ムービーが公開。無数の軍勢がぶつかり合う戦闘シーンは必見

     サイバーフロントは本日(2012年4月12日),「キング・アーサーII ザ ロールプレイング ウォーゲーム【完全日本語版】」の最新プロモーションムービーを公開した。ゲームのストーリーや基本的なシステムを紹介する内容で,中でも必見は広大な戦場で無数のユニット同士が激突する戦闘シーンだ。

    [2012/04/12 19:11]

    「キング・アーサーII ザ ロールプレイング ウォーゲーム【完全日本語版】」,プレイムービーを公開。本作の雰囲気を感じ取ろう

    「キング・アーサーII ザ ロールプレイング ウォーゲーム【完全日本語版】」,プレイムービーを公開。本作の雰囲気を感じ取ろう

     サイバーフロントは本日(2012年3月22日),同社が4月13日に発売を予定しているWindows用シミュレーションRPG「キング・アーサーII ザ ロールプレイング ウォーゲーム【完全日本語版】」プレイムービーを公開した。本ムービーではシミュレーションシーンや戦闘シーンなどが紹介されており,本作の雰囲気を感じ取れる内容となっている。

    [2012/03/22 12:50]

    「キング・アーサーII ザ ロールプレイング ウォーゲーム 【完全日本語版】」が4月13日に発売決定。プロモーションムービーの公開もスタート

    「キング・アーサーII ザ ロールプレイング ウォーゲーム 【完全日本語版】」が4月13日に発売決定。プロモーションムービーの公開もスタート

     サイバーフロントは本日,PC用ソフト「キング・アーサーII ザ ロールプレイング ウォーゲーム 【完全日本語版】」4月13日に発売すると発表した。価格は8190円(税込)。プレイヤーはアーサー王となって軍を率い,魔族や反逆勢力と戦いながら自軍を強化し,王国復興を目指すことになる。

    [2012/03/06 17:48]

    ストラテジーとRPGを掛け合わせた「King Arthur II」,βテスト参加の受付が始まる

    ストラテジーとRPGを掛け合わせた「King Arthur II」,βテスト参加の受付が始まる

     アーサー王伝説をダークなファンタジーに仕立て上げた「King Arthur: The Role-Playing Wargame」は,ストラテジーゲームとRPGの良いところを掛け合わせた秀作だ。その続編となる「King Arthur II」のβテスト参加受付がParadox Interactiveの公式サイトで始まった。

    [2011/11/17 16:57]

    [Gamescom]イギリス全土がドラゴンだらけ。アーサー王の時代をダークに描いたストラテジー/RPGの最新作「King Arthur II」はさらなる進化を遂げる

    [Gamescom]イギリス全土がドラゴンだらけ。アーサー王の時代をダークに描いたストラテジー/RPGの最新作「King Arthur II」はさらなる進化を遂げる

     ハンガリーのNeocore Gamesが手掛ける「King Arthur II」が,Gamescom会場のParadox Interactiveブースに展示されていた。本作は,アーサー王時代を背景としながらも,飛行型ユニットが登場し,ドラゴン,ドレイク,ハーピーの大軍で空が真っ黒に埋め尽くされるというダークファンタジーっぷり。新しいゲームエンジンで3Dマップも磨きがかかり,かなりお勧めできるゲームに仕上がりそうだ。

    [2011/08/20 20:36]

    [E3 2011]ストラテジーとRPGが融合した「King Arthur II: The Role-Playing Wargame」,Paradoxブースでデモ機を発見

    [E3 2011]ストラテジーとRPGが融合した「King Arthur II: The Role-Playing Wargame」,Paradoxブースでデモ機を発見

     さまざまなPC用ストラテジーゲームを引っ提げてE3会場にやってきたParadox Interactiveだが,その筆頭としてブースの一番目立つところにデモ機が設置されていたのが,ストラテジーとRPGを融合させたユニークなゲームの続編「King Arthur II: The Role-Playing Wargame」である。壮大なスケール感はそのままに,グラフィックスの大幅な進化が行われているようだ。

    [2011/06/13 16:05]

    RPGとRTSがハイブリッドされた「King Arthur II」の制作が発表。さらに壮大なスケールで,ダークファンタジーの世界を描く

    RPGとRTSがハイブリッドされた「King Arthur II」の制作が発表。さらに壮大なスケールで,ダークファンタジーの世界を描く

     Paradox InteractiveとNeocore Gamesは,RPGとRTSをハイブリッドしたユニークなゲームシステムを持つ,「King Arthur II」の制作を発表した。2009年にリリースされて話題となった「King Arthur」の続編となる本作では,前作で撃退したはずの魔の軍勢が再び侵攻を開始するようだ。

    [2011/01/17 12:27]

    全ての記事を表示する

    レビューを投稿する

    4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

    レビューを投稿する
    動作スペック

    ■OS:Windows XP(SP3)/Vista(SP2)/7 (32bit)
    ■CPU:Intel Core 2 Duo 2GHz または 同等のAMD CPU
    ■ビデオ:ATI 3850 (512MB) またはNvidia 8800GT (512MB)
    ■HDD空き容量:16GB以上
    ■メモリ:1.5GB(XP) 2GB(Vista/7)以上
    ■サウンド:DirectX 9c対応サウンドカード
    ■その他:アクティベーション時およびマルチプレイ時インターネット環境必須、DirectX9.0c、Nvidia (AGEIA) PhysX
    ※ノートパソコン・スリムデスクトップ・モニターと本体が一体型のパソコン、またはマザーボード上にグラフィックチップがあるパソコンは動作保証外です。

    AD(最終更新日:2022/12/18)
    キング・アーサーII ザ ロールプレイング ウォーゲーム【完全日本語版】
    Software
    発売日:2012/04/13
    価格:
    amazonで買う
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月18日~02月19日
    4Gamerからお知らせ