お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
GIGABYTEがIntel 9シリーズ搭載のゲーマー向けマザーボード10製品を発表。サーバーレベルの高信頼性シリーズ「Black Edition」が登場
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2014/05/10 21:23

ニュース

GIGABYTEがIntel 9シリーズ搭載のゲーマー向けマザーボード10製品を発表。サーバーレベルの高信頼性シリーズ「Black Edition」が登場

ゲーマー向けマザーボード新製品の1つ「GA-Z97X-Gaming 7」
画像集#002のサムネイル/GIGABYTEがIntel 9シリーズ搭載のゲーマー向けマザーボード10製品を発表。サーバーレベルの高信頼性シリーズ「Black Edition」が登場
 2014年5月8日,GIGA-BYTE TECHNOLOGY(以下,GIGABYTE)は,未発表の「Intel 9」シリーズチップセットを搭載するマザーボード計24製品を発表した。多岐に渡るラインナップの中で,ゲーマー向けモデルは10製品が用意されている。
 本稿では,都内で開かれた新製品説明会での情報をもとに,ゲーマー向け製品の概要と新シリーズ「Black Edition」を中心に説明していこう。


GIGABYTEのマザーボードは4シリーズ構成に


 発表会ではまず,GIGABYTEのColin Brix氏により,Intel 9シリーズ搭載マザーボードの製品構成についての説明が行われた。
 Brix氏によると,GIGABYTEは9シリーズマザーボードのラインナップを,以下の4シリーズ構成で展開するという。

  • Ultra Durable(スタンダードモデル)
  • Gaming
  • Overclocking(旧OC Force)
  • Black Edition

製品説明を担当したColin Brix氏(左)。GIGABYTEの新しいマザーボードは,Ultra Durable,Gaming,Overclocking,Black Editionの4シリーズ構成となる。ただし,Black Editionにもゲーマー向け製品が含まれているなど,区分けはそれほど厳密ではないようにみえる
画像集#003のサムネイル/GIGABYTEがIntel 9シリーズ搭載のゲーマー向けマザーボード10製品を発表。サーバーレベルの高信頼性シリーズ「Black Edition」が登場 画像集#004のサムネイル/GIGABYTEがIntel 9シリーズ搭載のゲーマー向けマザーボード10製品を発表。サーバーレベルの高信頼性シリーズ「Black Edition」が登場

各シリーズのラインナップとそのポジションを示したチャート。なお,日本では発売未定の製品も含まれている
画像集#018のサムネイル/GIGABYTEがIntel 9シリーズ搭載のゲーマー向けマザーボード10製品を発表。サーバーレベルの高信頼性シリーズ「Black Edition」が登場
 最後のBlack Editionが,高信頼性を重視した新シリーズである。これについては後ほど説明するとして,まずは9製品がラインナップされたGamingシリーズを見てみよう。

 従来のGIGABYTE製マザーボードでは,ゲーマー向け製品に「G1.Killer」や「G1.Sniper」といった名称が冠されていた。同社の製品ラインナップを理解している人なら,名前を見ただけで「これはゲーマー向け」と理解できただろうが,そうでない人にとっては,「どのユーザー層に向けたどういう製品なのか」が分かりにくかったようだ。
 そこで,新しいGamingシリーズでは製品名が大きく変更され,「チップセットの略称+Gaming」となって分かりやすくなった。シリーズ中における上位下位の関係も,例外的な特別モデルを除けば,「7/5/3」といった数字の大小が付いて,判別しやすくなっている。
 ラインナップは以下のとおりだ。

製品名 フォームファクタ チップセット 想定売価(税別)
GA-Z97X-Gaming G1 ATX Z97 4万6000円前後
GA-Z97X-Gaming GT ATX Z97 3万7000円前後
GA-Z97X-Gaming 7 ATX Z97 2万円前後
GA-Z97X-Gaming 5 ATX Z97 1万7000円前後
GA-Z97X-Gaming 3 ATX Z97 1万4000円前後
GA-Z97MX-Gaming 5 microATX Z97 1万7000円前後
GA-Z97N-Gaming 5 Mini-ITX Z97 1万7000円前後
GA-H97-Gaming 3 ATX H97 1万3000円前後
GA-H97M-Gaming 3 microATX H97 1万2000円前後

 ラインナップの中心はIntel Z97 Express(以下,Z97)搭載製品であり,Intel H97 Express(以下,H97)搭載製品は,比較的下位のモデルに留まる。ちなみに,こうした傾向は,他社のゲーマー向けマザーボードと変わらない。GIGABYTEのゲーマー向けマザーボードとしては初となる,Mini-ITXタイプの「Z97N-Gaming 5」も,気になる存在だ。

「G1.Sniper」の名を受け継ぐG1.Sniper Z6も存在はしているが,日本での投入は未定だ
画像集#005のサムネイル/GIGABYTEがIntel 9シリーズ搭載のゲーマー向けマザーボード10製品を発表。サーバーレベルの高信頼性シリーズ「Black Edition」が登場
 さらに,ゲーマー向け製品のテーマカラーも従来の緑色から,他社のゲーマー向けマザーボードと同じ赤色に変更された。「ゲーマー向け=赤色」というイメージが,ユーザーの間ではそれほど強いということだろうか。
 また,従来の同社製ゲーマー向けマザーボードでは定番だった,銃器を模した奇抜なデザインのヒートシンクは廃止され,見た目はごくオーソドックスなものに変更されている。
 なお,実際には,旧ネーミングを採用した新製品「G1.Sniper Z6」「G1.Sniper H6」も存在するのだが,これらはサウンド機能重視の製品となり,日本市場への投入は未定とのことだ。

 さて,Brix氏が9シリーズ搭載製品での目玉機能として掲げたのは,「M.2」スロットと「SATA Express」ポートという,2種類の最新ストレージインタフェースに対応する点だ。どちらのインタフェースも,最大転送速度10Gbpsを誇るもので,対応するストレージを使うことで,PCのストレージ性能を引き上げることが可能となる。
 ASUSTeK ComputerMSIは,Intel 9シリーズ搭載のゲーマー向けマザーボードでは,SATA Expressの採用を見送ってきたので,GIGABYTE製品はその点で先行しているともいえよう。
 ただし,全製品がこれらに対応するわけではないので,新インタフェースの有無を基準に製品を選ぶ場合は注意が必要だ。

M.2スロット搭載製品 ・GA-Z97X-Gaming 7
・GA-Z97X-Gaming 5
・GA-Z97X-Gaming 3
・GA-Z97MX-Gaming 5
・GA-H97-Gaming 3
SATA Expressポート搭載製品 ・GA-Z97X-Gaming G1
・GA-Z97X-Gaming GT
・GA-Z97X-Gaming 7
・GA-Z97X-Gaming 5
・GA-Z97X-Gaming 3
・GA-Z97MX-Gaming 5
・GA-H97-Gaming 3

画像集#008のサムネイル/GIGABYTEがIntel 9シリーズ搭載のゲーマー向けマザーボード10製品を発表。サーバーレベルの高信頼性シリーズ「Black Edition」が登場 画像集#009のサムネイル/GIGABYTEがIntel 9シリーズ搭載のゲーマー向けマザーボード10製品を発表。サーバーレベルの高信頼性シリーズ「Black Edition」が登場
PCI Expressベースの最大転送速度10Gbpsを誇るSSD接続用インタフェース「M.2」(左)。右写真は,GA-Z97X-Gaming 7のM.2スロットにSandisk製M.2対応SSD(赤枠内)を接続した状態だ

画像集#010のサムネイル/GIGABYTEがIntel 9シリーズ搭載のゲーマー向けマザーボード10製品を発表。サーバーレベルの高信頼性シリーズ「Black Edition」が登場 画像集#011のサムネイル/GIGABYTEがIntel 9シリーズ搭載のゲーマー向けマザーボード10製品を発表。サーバーレベルの高信頼性シリーズ「Black Edition」が登場
汎用の高速ストレージインタフェースとなるSATA Expressは,複数のSATAポートを併用する形状のコネクタとなる(左)。残念ながら対応ストレージの登場はまだしばらく先なので,当面は普通のSATAポートとして使うことになろう。右写真でBrix氏が掲げているのは,SATA Expressケーブルのサンプルだ


マルチGPUへの対応はもちろん,ネットワークやサウンド機能を強化


 Brix氏は,今回のGamingシリーズではゲーマーにとって必要な機能を網羅したと説明する。具体的には,マルチGPU(SLI/CrossFire)構成やネットワーク機能,そしてサウンド機能とデザインだ。デザインについては先に説明したので,それ以外の3要素について順に見ていこう。

 まず,SLI/CrossFire構成だが,ラインナップ上位に位置するGA-Z97X-Gaming G1GA-Z97X-Gaming GTは,PCI Express x16形状のスロットを4基備えており,最大で4-way SLIと4-wayのCrossFireをサポート可能だ。ちなみに,これらのスロットが対応するPCI Express(以下,PCIe)レーン数は,x16×2またはx8×4となっている。
 これ以外の製品では,GA-Z97X-Gaming 7/5/3が,2-way SLIおよび3-way CrossFire,GA-Z97MX-Gaming 5は2-way SLIおよび2-way CrossFireという具合に,多くの製品で複数枚のグラフィックスカードを搭載可能だ。なお,H97搭載製品はSLIには対応せず,2-way CrossFireのみの対応となる。

 次なるネットワーク機能だが,従来製品から引き続いて,Qualcomm Atheros製のゲーマー向けLANコントローラ「Killer E2201」を,ゲーマー向け全製品で採用。さらに,ラインナップ最上位モデルのZ97X-Gaming G1では,Intel製PHYチップ「I217-V」も採用し,1000BASE-T対応の有線LANポートを2基備えるという特徴も備えている。

ゲーマー向けマザーボードに採用されたサウンド機能を列挙したスライド。機能の豊富さをアピールしていた
画像集#012のサムネイル/GIGABYTEがIntel 9シリーズ搭載のゲーマー向けマザーボード10製品を発表。サーバーレベルの高信頼性シリーズ「Black Edition」が登場
 サウンド機能では,GA-Z97X-Gaming G1がサウンドチップとして,従来製品でも採用していたCreative Technology製の「Sound Core3D」を採用した点が目を惹く。これはG1.Sniperシリーズでも採用されていたもので,今回の新製品では,GA-Z97X-Gaming G1だけが備える特徴となっている。
 そのほかの製品では,サウンドチップとしてRealtek Semiconductor製の「ALC1150」を採用している。GIGABYTEでは,「ALC1150はS/N比が115dBと高い」ことをアピールしていたが,他社のゲーマー向けマザーボードでもこれを採用する製品は珍しくないため,大きな差別化要因というほどではない。

画像集#013のサムネイル/GIGABYTEがIntel 9シリーズ搭載のゲーマー向けマザーボード10製品を発表。サーバーレベルの高信頼性シリーズ「Black Edition」が登場 画像集#014のサムネイル/GIGABYTEがIntel 9シリーズ搭載のゲーマー向けマザーボード10製品を発表。サーバーレベルの高信頼性シリーズ「Black Edition」が登場
ラインナップ最上位のGA-Z97X-Gaming G1は,サウンドチップに「Sound Core3D」(左)を,それ以外の製品は「ALC1150」(右)を採用する

 サウンド面で新しい特徴といえるのは,GA-Z97X-Gaming G1/GTやGA-Z97MX-Gaming 5が採用した「USB DAC-UP」機能だろう。これはUSBサウンドデバイスの利用を考慮して,背面USBポートの一部に専用の電源供給回路を使用することで,安定した電力供給を可能にするというものだ。
 MSIも同じような機能をゲーマー向けマザーボードで採用しているが,今後は流行りの機能になるのだろうか。

 そのほかにも,サウンドチップをノイズ対策用カバーで覆っている点や,基板内でアナログ回路部分を分離して,ノイズの影響を防ぐ構造を採用している点なども,サウンド面の特徴としてアピールされていた。
 また,2013年モデルの「G1.Sniper 5」で採用されたOPAMP(オペアンプ)の交換機能「AMP-UP Audio technology」も,GA-Z97X-Gaming G1/GTやGA-Z97MX-Gaming 5などで採用されている。ヘッドフォンの音質にこだわる人は,こうした点もチェックしておくといいかもしれない。

ATXタイプではミドルクラスの「GA-Z97X-Gaming 5」(左)と,エントリーモデルの「GA-Z97X-Gaming 3」(右)。電源部回路に使われる部品などで,グレードごとの差別化が行われているそうだ
画像集#006のサムネイル/GIGABYTEがIntel 9シリーズ搭載のゲーマー向けマザーボード10製品を発表。サーバーレベルの高信頼性シリーズ「Black Edition」が登場 画像集#007のサムネイル/GIGABYTEがIntel 9シリーズ搭載のゲーマー向けマザーボード10製品を発表。サーバーレベルの高信頼性シリーズ「Black Edition」が登場


サーバー品質の耐久性がウリの高信頼モデル「Black Edition」


 冒頭でも述べたとおり,今回GIGABYTEは,新しい「Black Edition」というシリーズを投入する。

 CPUやメモリ,グラフィックスカードやストレージといった主要コンポーネントを装着した状態で,168時間(=7日間)にわたってサーバー製品に要求されるレベルの耐久性試験を行い,これにパスした高信頼性を備える製品,というのがBlack Editionのウリである。Black Edition専用の5年間延長サポートや各種特典も用意されるという。ただし,延長サポートを具体的にどのようにして日本で提供するかについては,現在検討中とのことだった。

画像集#016のサムネイル/GIGABYTEがIntel 9シリーズ搭載のゲーマー向けマザーボード10製品を発表。サーバーレベルの高信頼性シリーズ「Black Edition」が登場 画像集#015のサムネイル/GIGABYTEがIntel 9シリーズ搭載のゲーマー向けマザーボード10製品を発表。サーバーレベルの高信頼性シリーズ「Black Edition」が登場
Black Editionシリーズは,サーバー製品並みの長時間耐久テストにパスした高耐久性がウリという(左)。右写真でBrix氏が掲げているのは,Black Editionシリーズに同梱予定の耐久試験をパスした証明書だ

 Black Editionシリーズのラインナップは以下のとおりだが,ゲーマー向け製品「GA-Z97X-Gaming G1 WIFI-BK」が含まれていることに注目してほしい。

製品名 フォームファクタ チップセット 想定売価(税別)
GA-Z97X-Gaming G1 WIFI-BK ATX Z97 4万8000円前後
GA-Z97X-UD5H-BK ATX Z97 2万2000円前後
GA-Z97X-UD3H-BK ATX Z97 1万8000円前後

 製品名からも想像できるように,GA-Z97X-Gaming G1 WIFI-BKは,GA-Z97X-Gaming G1をベースとした製品で,IEEE 802.11a/g/n/ac対応無線LANモジュールや,USB 3.0フロントベイが付属するという。

証明書でマザーボードが隠れてしまっているが,GA-Z97X-Gaming G1 WIFI-BKと製品ボックス。基本的な仕様はGamingシリーズのGA-Z97X-Gaming G1と同様だが,耐久試験にパスしている点が大きな違い。価格差は2000円前後とのことなので,こちらを選ぶのもありだろう
画像集#017のサムネイル/GIGABYTEがIntel 9シリーズ搭載のゲーマー向けマザーボード10製品を発表。サーバーレベルの高信頼性シリーズ「Black Edition」が登場

 Black Editionは,通常の製造工程に加えて7日間の試験を行うため,少数生産となる見込みだ。ベースモデルより価格も高いが,GA-Z97X-Gaming G1 WIFI-BKの場合,ベースモデルとの価格差は2000円程度となっている。「マザーボードに求める最重要の要素は信頼性」というプロゲーマーもいるくらいなので,高信頼性に期待してGA-Z97X-Gaming G1 WIFI-BKを選ぶというのも,悪くない選択かもしれない。

 最後に耐久性に関連した話題として,GIGABYTE独自の品質基準「Ultra Durable」の表記が変わったことにも触れておこう。

Ultra Durableの名称やロゴマークは,ナンバリングを廃したシンプルなものに変更。使っているパーツの信頼性はそのままキープしている
画像集#019のサムネイル/GIGABYTEがIntel 9シリーズ搭載のゲーマー向けマザーボード10製品を発表。サーバーレベルの高信頼性シリーズ「Black Edition」が登場
 従来のGIGABYTE製マザーボードでは,「Ultra Durable 5 Plus」といった具合に,名称の後ろに世代を示す数字や接尾辞が付いていたが,今回のIntel 9シリーズ搭載マザーボードから,シンプルにUltra Durableとだけ書かれるようになったとのことだ。
 とはいえ,高信頼性部品を減らすようなことはないそうで,一部のローエンド製品を除けば,2013年モデルでのUltra Durable 5 Plusに相当する部品を継続して使っているそうだ。GamingシリーズやBlack Editionも,もちろん高信頼性を使っているので,ゲーマー向けマザーボードの信頼性を重視する人は,安心してこれらの製品を候補に加えられるだろう。

GIGABYTE Intel 9シリーズ発表のリリース

  • 関連タイトル:

    G1 Gaming,Xtreme Gaming

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:12月31日〜01月01日