お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
ニコニコがTGS 2014に出展。ニコニコ自作ゲームフェスの応募作品を紹介
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2014/07/17 20:25

リリース

ニコニコがTGS 2014に出展。ニコニコ自作ゲームフェスの応募作品を紹介

ニコニコ
配信元 ドワンゴ,ニワンゴ 配信日 2014/07/17

<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>

ニコニコが「東京ゲームショウ」に初出展
ユーザー発の文化「自作ゲーム」「ゲーム実況」をブース展開
〜出展に向けて「ニコニコ自作ゲームフェス4」の開催も決定〜

株式会社ドワンゴ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:荒木隆司)及び株式会社ニワンゴ(本社:東京都中央区、代表取締役:杉本誠司)は、2014年9月18日(木)〜9月21日(日)まで幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2014」に、両社が運営する日本最大級の動画サービス「niconico」のブース出展を初めて行うことを決定しました。

ニコニコ自作ゲームフェス 受賞作発表の様子
画像集#001のサムネイル/ニコニコがTGS 2014に出展。ニコニコ自作ゲームフェスの応募作品を紹介

東京ゲームショウ出展の理由/「自作ゲーム」「ゲーム実況」の歴史

■東京ゲームショウへの出展意図と経緯
ニコニコ超会議でのゲーム実況イベントの様子
画像集#003のサムネイル/ニコニコがTGS 2014に出展。ニコニコ自作ゲームフェスの応募作品を紹介
ニコニコでは、2006年のサービス開始以降、「ボーカロイド」「歌ってみた」「踊ってみた」「作ってみた」など、ユーザー発のさまざまな創作文化が動画投稿や静画投稿(イラスト)、生放送配信などによって生まれてきました。その中でも特に、ニコニコを代表する文化として波及し人気を得ているのが、「ゲーム」に関連するコンテンツです。今回、ニコニコが東京ゲームショウへの初出展を決定したのは、ゲームに関連したユーザー発の文化をさらに多くの方々に知っていただき、ニコニコで活動するユーザーの支援につなげていきたいという思いからです。
ニコニコで生まれたゲーム文化のメインコンテンツには、「自作ゲーム」と「ゲーム実況」の2つがあります。今回のブース出展では、この2つのコンテンツをテーマにブース展開を実施します。ニコニコではこれまで、インディーズゲーム(※1)のコンテストである「ニコニコ自作ゲームフェス」を過去3回に渡って開催しており、その応募作をニコニコ公式生放送やニコニコ超会議のステージなどで取り上げてきました。ゲームファンにインディーズゲームを知っていただく場を設けることで、制作者の活動支援をしています。東京ゲームショウ2014のニコニコブースでは、出展に向けて開催する「ニコニコ自作ゲームフェス4」の応募作品を紹介する予定です。
もうひとつのメインコンテンツである「ゲーム実況」(※2)は、2008年からニコニコ動画で投稿動画が増え始め、いまでは実況プレイをしているユーザーがニコニコ超会議などのイベント出演で大勢のファンを集めるほか、企業のプロモーションイベントにも出演するなど、社会への広がりを見せています。また、自作ゲームがゲーム実況によって広まるという現象も起きています。例えば、フリーホラーゲーム「青鬼」のゲーム実況動画のうち最も人気のものは約500万回再生されており、そういったゲーム実況動画の人気がきっかけとなり、小説化・映画化もされています。また、青鬼以外にも「ゆめにっき」など、ニコニコのゲーム実況動画から人気に火が付き、小説化されるインディーゲームが増えています。東京ゲームショウ2014のニコニコブースでは、これらインディーズゲームをはじめとしたゲーム実況ステージも設ける予定です。
(※1)法人ではなく、個人もしくは小規模な開発チームによって制作されたゲームのこと。
(※2)ゲームの内容を解説したりキャラクターの台詞を読み上げるなど、喋りながらゲームを行うもの。


過去の開催では応募総数900以上!「ニコニコ自作ゲームフェス4」開催決定
画像集#002のサムネイル/ニコニコがTGS 2014に出展。ニコニコ自作ゲームフェスの応募作品を紹介

■ニコニコ自作ゲームフェスについて
ニコニコ自作ゲームフェスは、「ゲームを作るひと」「遊ぶひと」「二次創作をするひと」をつなぎ、個人で作ったゲームがより多くの人にプレイされるようになることを目指すお祭りです。ユーザーから、未発表のオリジナルゲームやゲーム創作の為のツール(デジタル・アナログを問わない)を募集し、ゲームを紹介する動画を作成してニコニコ動画に投稿することで応募を受け付けています。2013年1月〜4月にかけて初開催した際は全400作品の応募があり、2013年6月〜11月に開催した「ニコニコ自作ゲームフェス2」では全238作品、2013年12月〜2014年4月に開催した「ニコニコ自作ゲームフェス3」では全299作品と、これまでの応募作品総数は900を超えています。
応募作品の中から大賞に選ばれたゲームの作者には賞金が支払われるほか、大賞以外に多くの賞を設けていることも大きな特徴です。これは、より多くのインディーズゲームや、その作成者について知っていただきたいという思いからです。その思いには、数多くのゲーム会社や出版社にも賛同いただき、協力企業ごとの賞を設けることで、注目される表彰作品を増やしています。第4回目の開催となる今回は、大賞賞金30万円に加え、すでにゲーム会社・出版社など18の協力企業・団体が決定。作品の募集は7月17日よりスタートし、今後は関連企画や協力企業・団体の追加発表を行うほか、東京ゲームショウのブースでは応募作品について紹介をします。各受賞作品の発表は11月に行う予定です。

■スケジュール
7月17日(木):自作ゲームフェス4作品募集開始
8月15日(金):自作ゲームフェス3受賞作品紹介生放送、協力企業・団体の追加発表
8月23日(土):自作ゲームフェス参加クリエイター向け勉強会
9月18日(木)〜9月21日(日):東京ゲームショウ出展(自作ゲーム3および4の作品紹介)
10月12日(日):作品募集締切
11月中旬:受賞者発表

■募集内容
オリジナルのゲーム
※応募詳細URL…http://blog.nicovideo.jp/niconews/ni047437.html
※デジタル、アナログ、スマホ等のプラットフォームは問いません。
※誰でも自由に遊べるように配布してあり、無料でもそれが体験できるもの。
※2014年3月3日時点で未発表のものに限ります。
※応募作品はニコニコ動画内において、ユーザーおよび運営による使用(ゲーム実況、各種2次創作)を自由に行なえるものとします。


■協力企業・団体および追加募集について
株式会社アークライト、NPO法人IGDA日本、アイティメディア株式会社/ねとらぼ、株式会社Impress Watch、オニオンソフトウェア、株式会社KADOKAWA 角川書店ブランドカンパニー スニーカー文庫、株式会社KADOKAWA メディアファクトリーBC/コミックジーン、株式会社Cygames、グリー株式会社、株式会社 ディー・エヌ・エー、株式会社PHP研究所、週刊ファミ通、ファミ通.com、フリーゲーム夢現、ふりーむ!、株式会社ベクター、Magino Drive、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社
※五十音順記載

ニコニコ自作ゲームフェス4では、賞の設置という形で協力して頂ける企業を追加募集しています。その際、ご協力頂きたいことは以下の3点になります。
  • 賞品のご用意、受賞作品の選考、サイトなど媒体内でのニコニコ自作ゲームフェス4バナーの掲示
※募集詳細URL
http://blog.nicovideo.jp/niconews/ni047432.html


■自作ゲームフェス参加クリエイター向け勉強会の開催
日時:8月23日(土) 12:30〜18:00(予定)
場所:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー 株式会社ドワンゴ内セミナールーム
内容:講師に「俺の屍を越えてゆけ」の桝田省治さんを迎えた講義、ゲーム制作に関するディスカッションなどを予定。自作ゲームフェスに応募したことがあるクリエイター、または自作ゲームフェス4に応募予定のクリエイターが参加できます。
募集詳細URL:http://blog.nicovideo.jp/niconews/ni047432.html

■ニコニコ自作ゲームフェス特設サイト
http://ch.nicovideo.jp/indies-game
  • 関連タイトル:

    ニコニコアプリ

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月20日〜11月21日