お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
EIZO,内部240Hz駆動のFPSゲーマー向けVAディスプレイ「FORIS FG2421」を発売。まずは気になる残像感と遅延をチェックしてみた
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2013/10/30 15:00

テストレポート

EIZO,内部240Hz駆動のFPSゲーマー向けVAディスプレイ「FORIS FG2421」を発売。まずは気になる残像感と遅延をチェックしてみた

 2013年10月30日15:00,EIZOは,FORIS(フォリス)ブランド初となるFPSゲーマー向け23.5インチワイド液晶ディスプレイ「FORIS FG2421」(以下,FG2421)を,世界同時発表した。ゲーム用途に特化したPC用液晶ディスプレイとして初めてVA方式の120Hz駆動に対応しただけでなく,内部240Hz駆動とバックライト処理とによって,残像感を徹底的に低減させたという,“攻めてきた”印象の強い製品だ。
 日本では当面の間,EIZOの直販サイトおよび直営店限定販売となる予定で,価格は6万4800円(税込)となっている。

FG2421。EIZOがスポンサーとして入っているプロゲームチーム「Fnatic」との共同開発によって誕生したとされる
画像集#003のサムネイル/EIZO,内部240Hz駆動のFPSゲーマー向けVAディスプレイ「FORIS FG2421」を発売。まずは気になる残像感と遅延をチェックしてみた

液晶パネルの表面はノングレア(非光沢)加工とされるが,見た印象ではいわゆるハーフグレア的な加工になっていた
画像集#004のサムネイル/EIZO,内部240Hz駆動のFPSゲーマー向けVAディスプレイ「FORIS FG2421」を発売。まずは気になる残像感と遅延をチェックしてみた
 従来,120〜144Hzの垂直リフレッシュレートで“ヌルヌル”感の実現を目指してきたFPSゲーマー向けディスプレイは,いずれもTN方式の液晶パネルを採用してきた。技術的な詳細は省くが,TN方式は,オーバードライブ機構の併用によって応答速度を短くしやすく,ひいては映像の残像感を低減しやすいというメリットがある一方で,視野角が狭く,コントラスト比も低めになるという問題を抱えている。平たくいえば,見栄えは二の次の駆動方式だ。最近の高級TNパネルはかなり改善されてきたのだが,それでも見た目を重視する人達からは避けられる傾向にある。

 対してVA方式が持つ最大の特徴は,「黒」を表現しやすいことにある。そのため,コントラスト比を高くしやすい。かつては応答速度や視野角に問題を抱えていたが,それらは近年の技術革新によって,相当の改善が実現されており,それもメリットといえるだろう。TN方式と比べると開発コストが高くついてしまう弱点はあるものの,見栄えという観点でいえば,TNを圧倒的に上回る。

TNパネルはとくに上下方向の視野角が狭い傾向にあったりするのだが,VAパネルを採用するFG2421は下から見上げるような格好でも偽色がほとんど生じない。黒もきれいだ。ちなみにコントラスト比は標準で5000:1とのこと。TNパネル採用のゲーマー向け120Hzディスプレイだと1000:1程度なので,圧倒的な違いといえる
画像集#007のサムネイル/EIZO,内部240Hz駆動のFPSゲーマー向けVAディスプレイ「FORIS FG2421」を発売。まずは気になる残像感と遅延をチェックしてみた

 つまり,FG2421というのは,史上初めて,見栄えの要求にかなりの部分で応えられるスペックのゲーマー向け120Hz液晶ディスプレイになっているということなのだ。120Hz駆動の製品を避ける理由に「画質」を挙げていた人達からすると,ハードルは大きく下がることになるだろう。

 また,冒頭でも述べたように,FG2421では,内部のLEDバックライト走査系を240Hz駆動させる機能を搭載している。EIZOはこれに「Turbo 240」(ターボ トゥーフォーティー)というマーケティングネームを与えているが,Turbo 240では内部240Hz駆動に合わせて,バックライトブリンキング(backlight blinking)と呼ばれるバックライト処理と,それに合わせた特殊なオーバードライブによって,通常のオーバードライブ回路を利用するよりも残像感を低減できるとのことだ。

Turbo 240の概要
画像集#006のサムネイル/EIZO,内部240Hz駆動のFPSゲーマー向けVAディスプレイ「FORIS FG2421」を発売。まずは気になる残像感と遅延をチェックしてみた

 詳細は未公開ながら,液晶テレビなどでよく見られる黒挿入に近いが異なる技術だそうで,その仕様上,どうしてもTurbo 240を有効化すると画面が若干暗めになる。そのため,最大輝度はやや高めの400cd/m2が確保されているのも押さえておきたい。

画像集#010のサムネイル/EIZO,内部240Hz駆動のFPSゲーマー向けVAディスプレイ「FORIS FG2421」を発売。まずは気になる残像感と遅延をチェックしてみた
ScreenManager Pro for Gamingのカラー調整メニュー。以前からEIZOは「ScreenManager Pro for LCD」を提供していたが,ScreenManager Pro for Gamingはそれをベースに,ゲーム用途で有用な機能を追加したものという理解でいい
画像集#013のサムネイル/EIZO,内部240Hz駆動のFPSゲーマー向けVAディスプレイ「FORIS FG2421」を発売。まずは気になる残像感と遅延をチェックしてみた
カラーモードの選択肢
 機能面にも大きな特徴がある。液晶テレビに端を発するFORISブランドの液晶ディスプレイは,伝統的にリモコンが用意されていたのだが,FG2421ではそれが廃され,代わりにUSB接続でPCから各種設定を直接変更できるようになったのだ。主要なOSD操作系はすべてマウスオペレーションできるという理解でいい。

 FG2421には専用の設定用アプリケーション「ScreenManager Pro for Gaming」が無償提供され,これを使うと,「カラーモード」の調整をマウス操作で行えるようになる。カラーモードは,色温度や輝度,コントラスト,ガンマ値などを含んだ包括的な設定項目で,プロゲームチーム「Fnatic」の監修による2つのFPS用モードと1つのRTS/MOBA用モードのほかに,一般的なデスクトップ作業用を含むWebモード,またフルカスタマイズが可能な3つのユーザーモードが用意されており,いずれも分かりやすいメニューから調整できる。
 さらに,カラーモードはアプリケーションの起動に応じて自動的に切り替わるように設定することも,ホットキーを登録して手動で切り替えるよう設定することもできるようになっている。とくにホットキーはかなり便利で,一度設定したあとは,カラーモードの変更や,画面表示サイズの調整などを,キーボードショートカットで行えるようになる。発表会場で試してみたが,これは相当に便利だ。

ScreenManager Pro for Gamingからは,アプリケーションの起動に合わせたカラーモードの自動切り替えや,ホットキーも用いた手動切り替え設定が行える。右の写真を見ると,画面表示サイズの設定用ホットキーがないように見えるが,EIZOのサイトからダウンロードできる新しいバージョンを使えばできるようになるとのことだ
画像集#011のサムネイル/EIZO,内部240Hz駆動のFPSゲーマー向けVAディスプレイ「FORIS FG2421」を発売。まずは気になる残像感と遅延をチェックしてみた 画像集#012のサムネイル/EIZO,内部240Hz駆動のFPSゲーマー向けVAディスプレイ「FORIS FG2421」を発売。まずは気になる残像感と遅延をチェックしてみた

3系統あるグラフィックス入力のほか,サウンド入力用およびサウンドライン出力用の3.5mmミニピン端子も用意される
画像集#014のサムネイル/EIZO,内部240Hz駆動のFPSゲーマー向けVAディスプレイ「FORIS FG2421」を発売。まずは気になる残像感と遅延をチェックしてみた
 入力インタフェースはDual-Link DVI-D×1,DisplayPort×1,HDMI×1のデジタル3系統。アナログ入力がないのはなかなか潔い。120Hzのネイティブ入力に対応するのはDVIとDisplayPortとのことである。
 なお,FG2421は60Hz表示モードを持たず,60Hzで入力された映像信号は120Hz表示にアップスケールされるとのこと。つまり,据え置き型ゲーム機の映像も120Hz表示されるわけだ。Turbo 240の適用も,もちろん可能という。

本体両側面から見たイメージ。向かって左下にはヘッドフォン出力用の3.5mmミニピン端子,右にはScreenManager Pro for Gamingの利用に必須となるUSB標準B端子と,USB 2.0ハブ機能による2ポートのUSB標準A端子も用意される。なお,スタンド部に見えるリング状のものはケーブルホルダーだ
画像集#015のサムネイル/EIZO,内部240Hz駆動のFPSゲーマー向けVAディスプレイ「FORIS FG2421」を発売。まずは気になる残像感と遅延をチェックしてみた 画像集#016のサムネイル/EIZO,内部240Hz駆動のFPSゲーマー向けVAディスプレイ「FORIS FG2421」を発売。まずは気になる残像感と遅延をチェックしてみた

FG2421は取っ手部分を持って持ち運べる。なお,VESAマウント用のネジ穴は用意されていなかった
画像集#004のサムネイル/EIZO,内部240Hz駆動のFPSゲーマー向けVAディスプレイ「FORIS FG2421」を発売。まずは気になる残像感と遅延をチェックしてみた
 正面からの外観はシンプルだが,背面を見ると,「バーミリオン」とされる,オレンジ色に近い朱色をした取っ手と,LED内蔵で消灯も可能なEIZOロゴがなかなか目立つ。このあたりはオフライン大会での露出などを狙ったデザインになっているのだろう。
 なお,スタンドは高さ調整と左右回転(スイーベル),上下回転(チルト)に対応していた。

本体正面からと背面から。正面からは地味な印象ながら,背面は自己主張が強めだ
画像集#002のサムネイル/EIZO,内部240Hz駆動のFPSゲーマー向けVAディスプレイ「FORIS FG2421」を発売。まずは気になる残像感と遅延をチェックしてみた 画像集#008のサムネイル/EIZO,内部240Hz駆動のFPSゲーマー向けVAディスプレイ「FORIS FG2421」を発売。まずは気になる残像感と遅延をチェックしてみた

 これまでEIZOは,FSシリーズの液晶ディスプレイで,低遅延のIPSパネルと超解像技術がゲームに向くという,ある意味でぼんやりとした訴求を行っていたのだが,FG2421では,先行する競合製品を徹底的に研究し,その上を行くという気合いが強く感じられる。面白い製品が登場してきたといえそうだ。


取り急ぎTurbo 240の効果と遅延をチェック

残像感の少なさと黒の締まりは誰が見てもはっきり分かる


 発表会後,4Gamerでは短時間ながらFG2421を試す機会が得られたので,読者が最も気になるであろう「Turbo 240の効果」と「表示遅延」を取り急ぎチェックしてみた。詳細なレビューは後日掲載するとして,まずは速報的にお伝えしてみたい。

 というわけでまずは最大の特徴であるTurbo 240だが,結論から先に言うと,これは誰の目から見ても明らかなほどに効果がある。4Gamerではかねてよりディスプレイレビュー用のリファレンス機として120Hz駆動に対応したBenQ製の「XL2410T」を用いていて,「リフレッシュレート120Hz対応のディスプレイで120Hz表示させれば,映像はヌルヌル表示される」という理解をしていたのだが,その隣にFG2421を並べて同じサンプル映像を表示させると,見た目はびっくりするほど異なるのだ。

 実際の違いは下に示した写真を見てほしい。上下段ともに左がFG2421,右がXL2410Tで,上段ではFG2421のTurbo 240を無効化,下段では有効化したときのテスト結果となる。

Turbo 240を無効化した状態とXL2410Tでは,横スクロールに伴って,文字の縁や縦のラインに「残像に伴うブレ」のようなものが撮影されている。それに対し,Turbo 240を有効化するとブレがなくなり,シャープに写っているのが分かるだろう。なお,左右のディスプレイで色が異なって見えるのは,色設定を調整していないためだ。ここでのテストにおいて大した意味はない
※いずれも画像をクリックすると,3600×1200ドットの画像を表示します
画像集#017のサムネイル/EIZO,内部240Hz駆動のFPSゲーマー向けVAディスプレイ「FORIS FG2421」を発売。まずは気になる残像感と遅延をチェックしてみた
画像集#018のサムネイル/EIZO,内部240Hz駆動のFPSゲーマー向けVAディスプレイ「FORIS FG2421」を発売。まずは気になる残像感と遅延をチェックしてみた

 画面表示に用いているの画像はEIZO製のテストパターンで,それを,EIZOから提供を受けた「1920×1080ドットの静止画像をスクロールさせるツール」こと「EIZOMotionBlurChecker」(Beta2)使って右から左へと動かしている。そしてその模様を,ニコンのデジタル一眼レフカメラ「D80」(シャッタースピード250分の1)で撮影するという形だ。
 なお,ディスプレイ出力には,2基のDual-Link DVI出力に出力タイミングのズレがないことを確認済みの「GeForce GTX 480」リファレンスカードを利用した。もちろんディスプレイの表示設定は120Hzである。XL2410Tでは残像感低減用の高速応答技術「AMA」を有効化していることもお断りしておきたいが,写真で比べても,とくに文字のあたりを見ると違いは明らかだろう。

こちらは発表会場におけるデモ展示
画像集#019のサムネイル/EIZO,内部240Hz駆動のFPSゲーマー向けVAディスプレイ「FORIS FG2421」を発売。まずは気になる残像感と遅延をチェックしてみた
 実際に見た印象だと,とくに横方向のスクロールにおいて違いが目立つ印象がある。従来の120Hz対応ディスプレイだと,画像が横方向へ移動するのに伴って,わずかに残像感やガクガク感があるのだが,Turbo 240を有効にしたFG2421は,映像が横方向に動いたときも表示が非常にシャープで,残像感やガクガク感が極めて少ない。
 ゲームでもこのシャープさを体感できるとすれば,FS2421の持つ大きなアドバンテージとなるだろう。このあたりはレビューを待ってもらえれば幸いだ。

 ちなみに,前段で紹介しているとおり,Turbo 240では,内部的なリフレッシュレートを240Hzへと引き上げ,120Hz映像のフレームとフレームの間でバックライトの明滅処理を加えることで,残像感の低減を図る技術とされている。そのため,Turbo 240を有効化した状態のFG2421を,カシオ製のハイスピードカメラ「HIGH SPEED EXILIM EX-FH100」(以下,EX-FH100)の240fpsモードで映像撮影すると,下に示したムービーのとおり,フリッカーの存在を確認できる。
 もっとも,このフリッカーは240fps撮影したものを低速再生しているから見えているだけであって,実際の使用時には,明滅分だけ画面がやや暗く感じる程度である。


 続いてはゲーム用途で極めて重要になる表示遅延である。リフレッシュレート120Hzに対応したDVIスプリッタは筆者の知る限り存在しないないため,スプリッタを用いたテストは行えないが,前出のGeForce GTX 480リファレンスカードでクローンモード表示させれば,両者の遅延状況は確認できるはずだ。

 というわけで今回は,「RefreshRateMultitool」(Version 0.11)を実行し動画を撮影してみた。
 RefreshRateMultitoolは垂直リフレッシュレート120Hzにまで対応できるテストツールで,画面に12×10の黒いマスを表示し,左上から右下まで1秒に1回の間隔でマスを白黒反転させるようになっている。つまり,1マスの反転が1フレーム相当なので,反転しているマスの位置を比べれば,2台あるディスプレイの遅延が分かるというわけである。

 比較対象となるXL2410Tでは,内部の映像をバイパスする「Instant Mode」を有効化し,かつ「FPS」モードを選択している。つまりXL2410Tとして最も遅延が少ない状態だ。一方のFG2421にスルーモードのような設定はないため,「User1」モードで,Turbo 240の無効と有効を切り替えている。その結果が下だ。

表示遅延は120Hz(≒内部240Hz)駆動時に1.5フレーム未満とされる
画像集#009のサムネイル/EIZO,内部240Hz駆動のFPSゲーマー向けVAディスプレイ「FORIS FG2421」を発売。まずは気になる残像感と遅延をチェックしてみた
 動画は前半がFG2421のTurbo 240無効時,後半が有効時のものだが,動画を一時停止して確認すると,Turbo 240設定の無効有効に関わりなく,XL2410T比で1フレーム以上2フレーム未満の遅れがあるようだ。これは「内部240Hz駆動時も1.5フレーム未満」とされる公称値どおりの結果と述べていいだろう。
 このスコアは120Hz時のものなので,“60Hz換算”では0.5フレーム以上1フレーム未満,ということになる。わずかに遅延があるのを残念と見るか,高度な残像低減機能が有効にもかかわらず,60Hz換算で1フレーム未満の遅れに留まっていると見るかで評価は分かれそうだが,これが実際のゲームでどの程度体感できるかは,追って検証する必要がありそうだ。


購入者先着100名には,EIZO×FnaticコラボTシャツがプレゼントされるという
画像集#020のサムネイル/EIZO,内部240Hz駆動のFPSゲーマー向けVAディスプレイ「FORIS FG2421」を発売。まずは気になる残像感と遅延をチェックしてみた
 以上,本当に短時間だが,取り急ぎのテスト結果をまとめてみた。内部240Hz駆動がもたらす低残像感は非常にインパクトが大きく,また,VA方式の液晶パネルがもたらす「締まった黒」も,テスト中,ずっと目を惹かれた。
 Screen Manager Pro for Gamingの使い勝手など,細かい部分の検証は追ってお伝えするが,残像感の少ない映像や,VA方式で120Hzとったところが気になるのであれば,とりあえず“特攻”してみるのも悪くないのではなかろうか。

FORIS FG2421 製品情報ページ

EIZO直販ページ「EIZOダイレクト」


●FORIS FG2421の主なスペック
【液晶パネル】
  • サイズ(表示サイズ):23.5インチワイド(可視域対角59.8cm)
  • 液晶方式:VA,ノングレア
  • 解像度(画素ピッチ):1920×1080ドット(画素ピッチ 0.272×0272mm)
  • 表示色:約1677万色(10億6433万色中)
  • 視野角:左右176°上下176°
  • 輝度(標準値):400cd/m2
  • コントラスト比:5000:1(コントラスト拡張機能有効時15000:1)
  • 応答速度:1ms未満(GtG)
  • バックライト:白色LED

【入力系】
  • 水平周波数/垂直周波数:31〜138kHz/59〜122Hz(DVI),31〜138kHz/49〜122Hz(DisplayPort),15〜100kHz/23〜122Hz(HDMI)
  • ビデオ入力端子:HDMI×1,DVI-D×1(HDCP対応),DisplayPort×1
  • ビデオ入力解像度:未公開
  • サウンド入力端子:HDMI×1,DisplayPort×1,3.5mmステレオミニ×1
  • スピーカーシステム:なし
  • サウンド出力端子:3.5mmステレオミニ×1

【そのほか】
  • 消費電力:標準20W(最大53W,節電設定時0.5W以下,待機時0.5W以下)
  • 本体サイズ:563.5(W)×200(D)×391〜451(H)mm(※スタンド含む)
  • 重量:約6.2kg(※スタンド含む)
  • チルト角度:上25°,下0°
  • スウィーベル角度:344°(台座部)
  • 高さ調節:なし
  • 主な付属品:電源ケーブル,DisplayPort−DisplayPortケーブル(2m),ステレオミニ−ステレオミニケーブル,USBケーブル,ユーティリティディスク,ケーブルホルダー,保証書付きセットアップガイド
  • 関連タイトル:

    FORIS

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:12月22日〜12月23日