パッケージ
Dance Central公式サイトへ
レビューを書く
海外での評価
82
Powered by metacritic
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    日本マイクロソフトとスポーツクラブNASが共同開発したダンス式エクササイズ「みんなで Dance Central」。そのレッスンの模様を取材してきた
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2011/07/15 14:10

    イベント

    日本マイクロソフトとスポーツクラブNASが共同開発したダンス式エクササイズ「みんなで Dance Central」。そのレッスンの模様を取材してきた

    スポーツクラブNAS大崎
    住所:東京都品川区大崎2-1-3
    http://www.nas-club.co.jp/13/index.html
    画像集#001のサムネイル/日本マイクロソフトとスポーツクラブNASが共同開発したダンス式エクササイズ「みんなで Dance Central」。そのレッスンの模様を取材してきた
     2011年7月7日~9月29日の期間,東京都品川区にあるスポーツクラブNAS大崎で,Xbox 360用ソフト「Dance Central」(Kinect専用)を使ったダンスプログラム,「みんなで Dance Central」が実施されている。
     これは,以前「こちら」の記事で紹介した,「ファイターズ アンケージ」を使ったファイティング系エクササイズ 「フィットネス・ファイターズ アンケージ」に続く,スポーツクラブNASと日本マイクロソフトによる共同開発スタジオプログラムの第2弾となる。

    「Dance Central」公式サイト

    スポーツクラブNAS公式サイト


    画像集#003のサムネイル/日本マイクロソフトとスポーツクラブNASが共同開発したダンス式エクササイズ「みんなで Dance Central」。そのレッスンの模様を取材してきた 画像集#002のサムネイル/日本マイクロソフトとスポーツクラブNASが共同開発したダンス式エクササイズ「みんなで Dance Central」。そのレッスンの模様を取材してきた

     このプログラムでは,「Dance Central」をスタジオの大画面のスクリーンに映し出し,インストラクターのリードのもと,ゲームを楽しみながらエクササイズできるのが特徴。今回は,「みんなで Dance Central」がどのようなエクササイズなのか,取材する機会を得たので,本稿ではその模様をお伝えしよう。

    プログラムの実施期間中,クラブ内には「Dance Central」が設置されており,会員は自由にプレイできるとのこと
    画像集#004のサムネイル/日本マイクロソフトとスポーツクラブNASが共同開発したダンス式エクササイズ「みんなで Dance Central」。そのレッスンの模様を取材してきた

     この日のエクササイズに参加していた人はざっと数えて20人以上いる盛況ぶり。エクササイズが始まると,インストラクターが「アップ,ダウン,アップ,ダウン!」「4,3,2,1,右肩下がる~!」と,軽快な掛け声でフロアを盛り上げる。この日に初めて参加したのか,中には動きがぎこちなかった人もいたが,曲が進むにつれて皆の動きが軽やかになり,後半には,ほとんどの人が普通に踊れるくらいになっていた。以下にセットリストを掲載しておくが,エクササイズでは全10曲(うち1曲は2連続のリピート)を踊っていた。


    セットリスト
    (1)Poker Face/Lady Gaga
    (2)Hey Mami/Fannypack
    (3)I Know You Want Me(Calle Ocho)/Pitbull
    (4)Evacuate The Dancefloor/Cascada
    (5)Galang'05/M,I,A
    (6)Down/Jay Sean feat, Lil Wayne
    (7)Pon De Replay/Rihanna
    (8)Bust a Move/Young MC
    (9)Just Dance/Lady Gaga
    (10)Just Dance/Lady Gaga


    画像集#005のサムネイル/日本マイクロソフトとスポーツクラブNASが共同開発したダンス式エクササイズ「みんなで Dance Central」。そのレッスンの模様を取材してきた 画像集#006のサムネイル/日本マイクロソフトとスポーツクラブNASが共同開発したダンス式エクササイズ「みんなで Dance Central」。そのレッスンの模様を取材してきた
    画像集#007のサムネイル/日本マイクロソフトとスポーツクラブNASが共同開発したダンス式エクササイズ「みんなで Dance Central」。そのレッスンの模様を取材してきた 画像集#008のサムネイル/日本マイクロソフトとスポーツクラブNASが共同開発したダンス式エクササイズ「みんなで Dance Central」。そのレッスンの模様を取材してきた

    画像集#009のサムネイル/日本マイクロソフトとスポーツクラブNASが共同開発したダンス式エクササイズ「みんなで Dance Central」。そのレッスンの模様を取材してきた 画像集#010のサムネイル/日本マイクロソフトとスポーツクラブNASが共同開発したダンス式エクササイズ「みんなで Dance Central」。そのレッスンの模様を取材してきた
    画像集#013のサムネイル/日本マイクロソフトとスポーツクラブNASが共同開発したダンス式エクササイズ「みんなで Dance Central」。そのレッスンの模様を取材してきた 画像集#012のサムネイル/日本マイクロソフトとスポーツクラブNASが共同開発したダンス式エクササイズ「みんなで Dance Central」。そのレッスンの模様を取材してきた

    フロアの中央には120インチのプロジェクターが設置されており,それを見ながらエクササイズを行う
    画像集#011のサムネイル/日本マイクロソフトとスポーツクラブNASが共同開発したダンス式エクササイズ「みんなで Dance Central」。そのレッスンの模様を取材してきた

     曲によっては激しい動きが求められる「Dance Central」だけに,途中の休憩時間や終了後には,息を切らせていた人もちらほらと見かけられた。大変そうであるが,それだけエクササイズの効果があることの顕れともいえるだろう。
     筆者も「Dance Central」をプレイして,運動不足解消にはうってつけだと感じたが,一人だと“甘え”が出てしまうこともあるので,本気で運動したいという人は,このプログラムを参考にしたり,大崎近郊に在住の人であれば,スポーツクラブNASに通ってみるのもいいかもしれない。

     プログラム終了後に,今回の「みんなのDance Central」がどのような経緯で実現したのか,スポーツクラブNAS大崎 支配人の吉田宗介氏と,インストラクターのミキティさんに話を聞いてきた。本稿の締めとして掲載しよう。

    画像集#014のサムネイル/日本マイクロソフトとスポーツクラブNASが共同開発したダンス式エクササイズ「みんなで Dance Central」。そのレッスンの模様を取材してきた

    ――「みんなで Dance Central」が実現した経緯を教えてください。

    吉田氏:
     日本マイクロソフトさんから,「Dance Central」のソフトを紹介されたのがきっかけです。以前「ファイターズ アンケージ」という格闘系のソフトを使って同様のコラボレーションを行いましたので,今回は第二弾となります。

    ――「ファイターズ アンケージ」の時は,ゲームを見て独自のプログラムを作るという形でしたが,「Dance Central」では,どういった経緯でこのようなプログラムになったんでしょうか?

    吉田氏:
     今回はダンスのソフトなので,体を動かしてほしいというのが狙いがあったんです。画面を見ながら全員同じ動き楽しめるというのは「ファイターズアンケージ」にはない魅力でもありますので,「みんなで Dance Central」はそこの部分が醍醐味ですね。

    ――スポーツクラブにプロジェクターがあるというのは珍しいですよね。

    吉田氏:
     はい。今回「みんなで Dance Central」のために120インチのプロジェクターを導入しました。

    画像集#015のサムネイル/日本マイクロソフトとスポーツクラブNASが共同開発したダンス式エクササイズ「みんなで Dance Central」。そのレッスンの模様を取材してきた
    ――ミキティさんは,「Dance Central」でレッスンをするにあたって,どのくらいプレイされたのでしょうか。

    ミキティさん:
     一か月丸々,毎日やっていましたね。最初に全部踊ってみて,その中からレッスンに使う曲をバランスよく選びました。

    ――実際に「Dance Central」をプレイした感想はどうでしたか。

    ミキティさん:
     体だけでパパッとできるんで,とても面白いと思います。レッスンは先週もやったんですけど,先週に引き続き,今週も来ていただいていた方は,早くもマスターしていました。

    吉田氏:
     「Dance Central」をクラブ内に常設してあるので,レッスンが難しいと感じた方は,終わったあとに復習もできるんですよ。自分で練習して,次のレッスンを楽しみに待っているという方もいらっしゃいます。
     また,実際に本体ごと「Dance Central」を買って練習している方もいらっしゃいます。レッスンに出るための練習でもありますが,「Dance Central」というソフトの良さを,しっかりと分かっていただいたうえで購入されているんだと思います。一人でも楽しめますし,練習した成果を皆に見てもらえる場があるというのも大きいですよね。

    ミキティさん:
     「Dance Central」自体は常に置いてありますが,レッスンは一週間に一度しかないので,お客さんのモチベーションもすごく高くなっているんだと思います。

    ――「Dance Central」を取り入れた効果がかなり出ている,ということでしょうか?

    吉田氏:
     スポーツクラブとダンスのコラボレーション自体はけっこうありますが,画面を見て,さらにレッスン講師もいるというのは,あまりないですし,目から入ってくる楽しみというか,講師一人で行うレッスンとは違ったものがありますよね。

    ――プログラムは今後も変わることもあるのでしょうか。

    ミキティさん:
     はい。違う曲を使ったり,お客様にセンサーの前に立っていただいてスコアをだしていただいたりとかいったことを考えています。あとカロリー表示をして,45分のレッスン時間で「これだけカロリーを消費できます」というのを,お客様に伝えたりするのもいいでよね。もっといろいろな形で広げていきたいと思っています。

    ――ありがとうございました。

    「Dance Central」公式サイト

    • 関連タイトル:

      Dance Central

    • この記事のURL:
    尊贈造孫造属造�造足造谷 G123造�促族臓村促�

    �坦其臓臓則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月19日~02月20日
    4Gamerからお知らせ