お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    Sony Online Entertainment,「スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ」を題材とするMMOゲームを開発中
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2010/06/02 15:25

    ニュース

    Sony Online Entertainment,「スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ」を題材とするMMOゲームを開発中

    「Star Wars: The Clone Wars」の北米向けDVDのパッケージ
    画像集#002のサムネイル/Sony Online Entertainment,「スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ」を題材とするMMOゲームを開発中
     Sony Online Entertainment(SOE)とLucasArts Entertainmentは,MMOゲーム「Star Wars: Clone Wars Adventures」(以下,Clone Wars Adventures)の開発を発表した。
     本作は,アニメシリーズ「スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ」(原題 Star Wars: The Clone Wars)を題材とする作品で,正式サービス開始は2010年秋に予定されている。基本プレイ無料で,月額料金を支払うことでプレミアムサービスが受けられるという料金形態をとることになるという。

     ゲームのベースとなっているテレビアニメは,映画「エピソード2/クローンの攻撃」と「エピソード3/シスの復讐」とのあいだに起きた,クローン大戦を題材とした作品で,アメリカでは2008年から放映されている。日本では,NHKが「スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ」というタイトルで放映中だ。

     さて,月額制を採用した「Star Wars Galaxies」では大きなヒットを飛ばせなかったSOEだが,基本プレイ無料の「Free Realms」では,サービス開始から1年ほどで1100万以上もの登録アカウントを獲得。有料アイテムやゲームカードなどを販売するマイクロトランザクション分野では,アメリカにおいて一,二を争うほど多くのノウハウを蓄積している。
     一方のLucasArtsは,同社のメイン顧客といえる20代以上のゲーマーに向け,SF MMORPG「Star Wars: The Old Republic」のサービスを2011年春にスタートする予定。ここでさらに,Clone Wars Adventuresのような,より低年齢層向けの作品も用意しておくことで,スター・ウォーズというIPをより強固なものにする狙いがあるのかもしれない。

     今回発表されたClone Wars Adventuresにはいくつかのミニゲームが用意されている。例えば,ライトセイバーを用いてドロイドと戦うゲームや,スピーダー・バイクによるレース,タワー・ディフェンス系のストラテジーなどが含まれているようだ。
     また,カードゲームも盛り込まれており,アニメ版に登場するキャラクターやクリーチャー,乗り物などが描かれたカードを用いてのオンライン対戦が楽しめるという。

     現在放映中のアニメをゲーム化した作品ということもあり,日本でも大きな注目を集めそうだ。新情報が入り次第お伝えするので,続報を楽しみにしてほしい。

    「Star Wars: Clone Wars Adventures」公式サイト

    • 関連タイトル:

      Star Wars: Clone Wars Adventures

    • この記事のURL:
    今すぐできる G123のゲーム

    提供:G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月12日~04月13日
    4Gamerからお知らせ